(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サウナハック ブログ月次報告

【ムサレタイマガジン9月号】サウナの回数はストレス量と連動する

2022年9月4日

eyecatch-22092

9月になれば暑さも多少はマシになるかと思いきや、雨で湿度が加わり、8月以上にTシャツをビショビショにしながら東京の街を歩いている。

早く冬になってほしいと切に願っていても、本当に夏が短くなったらそれはそれで「冷夏が」とか「水不足が」とかまた別の問題が発生する。

今はカフェでこの記事を執筆しているんだけど、家からカフェまで歩いてくる段階で、既に顔から汗が滴ってくるほどビショビショになった。

MacBookを自分の汗で水没させるリスクを伴いながら、今回も1ヶ月の活動を振り返っていく。

チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

8月に行ったサウナと回数

saunaikitai-2208

7月に引き続き、8月もサウナに行った回数は同じく13回。

確か先月のムサレタイマガジンで俺は、7月は上京したばかりでいつもより奮発してしまったと書いていたはず。だったらなんで8月もこんなに多いんだって話。

過去の「毎日サウナに入るデメリット」という記事の中でサウナは週1〜2回がベストだと語っておきながら、なにも反省していない。

実際に、最近は寝起きが悪くなってきていて、まさに過去の過ちを再現している状態。サウナの回数が増えてしまった理由は後述する。

とにかく、これはどげんかせんといかんということで9月はサウナの回数を減らすことを意識する。

eyecath-sauna-everyday
【ほどほどにしとけ】毎日サウナに入って感じた7つのデメリット【疲労感】

続きを見る

今月のおすすめサウナ「権堂温泉テルメDOME」

gondoonsen4

8月に行った中で読者の方にぜひ訪れてほしいと思うおすすめサウナが、長野県は長野市権堂町にある「権堂(ごんどう)温泉テルメDOME」だ。

いわゆる「いいサウナ」ということに加え、アトラクションのような面白さも含んだ施設なので、ぜひ参考にしてほしい。

権堂温泉テルメDOMEの特長は以下。

  • 立地が繁華街のど真ん中
  • サウナ室に爆風が吹き荒れる
  • バイブラ付きの水風呂

立地が繁華街のど真ん中

長野県の繁華街はどこ?と聞かれて、パッと答えが思いつく県外民は決して多くないはず。

面積の大きい長野県には、長野市だけでなく松本市や上田市など中核を担う都市が複数存在する。その中でも県庁所在地であり、人口最大を誇る長野市の繁華街といえば、権堂町であり、これに異を唱える人はいないと思う。

そんな長野県内最大規模の繁華街である権堂町のど真ん中で、2022年6月にオープンしたのが権堂温泉テルメDOMEなんだ。

車社会の長野県において、わざわざ土地の少ない繁華街でサウナを営業するのにどういう意図があるのかは謎だが、話題性は抜群。もちろん敷地内に駐車場はない。

観光客からすると善光寺から歩いて行ける上に、繁華街だから飲み歩く前の前哨戦として立ち寄るのには便利な立地。

内装に関しては、もともとフィットネスジムだった建物を改装しているらしく、特別新しさを感じる部分は少ない。

サウナ室に爆風が吹き荒れる

gondoonsen2引用元:権堂温泉テルメDOME

権堂温泉テルメDOMEの男湯には2種類のサウナがある。1つはドライサウナ、もう1つはロウリュサウナ。

中でも、オートロウリュを完備したロウリュサウナは、権堂温泉テルメDOMEを語る上で絶対に欠かせない。

オートロウリュは30分おきで、毎時00分と30分におこなわれる。

時間になるとストーブが赤く照らし出され、不気味な雰囲気になるんだけど、

gondoonsen5引用元:権堂温泉テルメDOME

それ自体はサウナストーンに自動で水が噴出される通常のロウリュなんだ。

しかし、よく見るとサウナストーンの上に変なものが付いている。

gondoonsen1引用元:権堂温泉テルメDOME

ブロワー(送風機)だ。

水が噴出されて数秒後、こいつがとんでもない勢いの爆風を吹き荒らし、サウナ室内に嵐を巻き起こす。

他のサウナでもたまにブロワーが発動する所はあるけど、権堂温泉のブロワーはワケが違う。

というのも、通常ブロワーはロウリュで発生した蒸気を撹拌するために使われるから、ストーブ真上の天井やサウナストーンに向けて風を送るように設置されているんだけど、権堂温泉の場合は、客が座っている座席に向けて爆風が発射される。

しかも4機のブロワーがほぼ同じ方向に向けて、一斉に動き出すもんだから、サウナ室内はまさに嵐に包まれる。

new-style-comics

それはもう熱いなんてもんじゃない。全身が焼かれるような感覚になる。

俺が入った時サウナ室には自分含めおっさん達が5人ほどいたんだけど、オートロウリュで爆風が吹き荒れた途端、おっさんらが

あちぃあちぃアチィィィィ!!

と叫びながら逃げ出していった。もちろん俺もおっさん達の後を追うようにサウナ室を脱出した。

 

このオートロウリュはぜひとも実際に現地で体感してみてほしい。

ちなみに、座る位置がストーブ前の2段目以上でないとブロワーの風を直接受けられないから、熱さに耐性がある人はストーブ前の3段目に座るのがおすすめ。

バイブラ付き水風呂

gondoonsen3引用元:権堂温泉テルメDOME

地味だけど嬉しいサウナの特長といえば、水風呂のバイブラ。

ロウリュサウナのすぐ横にある水風呂は、強めのバイブラがしっかり効いている。

嵐を呼ぶ殺人オートロウリュで全身を焼かれた後に入るバイブラ水風呂は、まさしく砂漠のオアシス。

俺はオートロウリュ後、このバイブラ水風呂に5分ぐらい浮かんでいた。消毒臭もなくて快適。チョー気持ちいい。

権堂温泉テルメDOME概要

施設名権堂温泉テルメDOME
住所〒380-0833 長野県長野市権堂町1437-5
電話番号026-232-6090
駐車場敷地内無し 提携駐車場有り※有料
公式サイトhttps://gondo-onsen.com/
営業時間10:00〜24:00(23:30最終受付)
定休日無し
料金大人 平日700円 土日祝750円
学生 500円
子供 350円
アクセスJR長野駅より徒歩約10分
長野電鉄権堂駅より徒歩約5分

ムサレタイ8月のアクセス/PV/記事数

ここからはブログの運営状況について報告していく。

2207PV

PV/月投稿数/月累計記事数
22年8月18,762450
22年7月15,352546
22年6月14,728341
22年5月12,860438
22年4月8,547434
22年3月7,234430
22年2月6,362626
22年1月7,260520

記事を量産してもアクセスは増えない

lack-of-sleep

アクセス数は順調に推移していて、今月も過去最高である18,762PVを獲得することができた。

毎月記事を投稿しているんだから伸びていかないと困るんだけど、やみくもに記事を量産したからといって必ずしもアクセスを増やせないのがブログ運営の難しいところ。

投稿記事数や更新頻度より記事の質が問われる現代の評価基準では、100記事書いたのに月間3,000PVもないとかザラ。本当に残酷な世界。

戦略なくしてブログでの成功はなしえない。とはいえ俺の場合は記事数が少なすぎてやばい。

夏が終わってからが勝負

summer-sunflower

とうとう月間2万PVが見えてきたが、扱っている題材が題材なだけに夏はアクセスが集中しやすいのかもしれないと俺は分析している。

俺はムサレタイの中で何度も「テントサウナは冬が本番だ」と言い続けているけど、やはり世間的にはアウトドアといえば夏のイメージ。

9月以降、おそらくテントサウナ関連の記事は徐々にアクセスが減るんだろうなと覚悟している。

テントサウナの関連の記事でアクセスが得られなくなるのは仕方ないとして、他のコンテンツで減った分のアクセスを稼げるように尽力していかなくてはならない。

今はそのために布石を打っている最中。いつか芽がでるだろうとひたすら種をまいていく。

8月に反響のあった記事

happy-woman

ここからは8月に反響のあった記事を紹介する。

【超簡単】ペットボトルだけでできるオロポの作り方とマッチとの違い

グラスを使わずにオロポを作る方法と、オロポとマッチの違いを解説した記事。

この記事は、ムサレタイで今1番アクセス数を稼いでくれている、「【太るだけ】サウナ後にオロポを飲んではいけない理由と我慢する方法」という記事からの流入が期待できると思って投稿したんだけど、幸運なことに検索結果で上位を取れている。

オロポ関連の記事がここまで伸びるんだから、近年のサウナブームの勢いはすごい。

【買うな】サウナで耳栓の使用をおすすめしない理由

eyecatch-earplug2

サウナで瞑想を目的に耳栓を使うのって逆効果じゃね?っていう記事。

この記事は、サウナで耳栓を持ち込むと扱いがわずらわしい上に、自分の鼓動がうるさくて瞑想どころじゃなかったっていう実体験をもとに執筆。

サウナと耳栓っていうサウナ好きなら一度は考えそうなキーワードでしっかり上位を取れている。

実体験をもとに読者に改善を促したり、注意喚起する内容は自分が書いていて楽しいし、たくさん読まれれば自分の考えを肯定された気がするから嬉しい。

テントサウナで必要な薪の量とおすすめの薪を解説【燃料切れ回避】

eycatch-firewood-amout

テントサウナのノウハウ系記事。

ニッチなジャンルでさらにピンポイントな悩みを解説した記事なんだけど、こういうニッチな内容ってブロガーでも手を出す人が少ないから、悩んでいる人からするとかなり有益だと思う。

この記事で名も知らぬどこかの誰かが救われていたら嬉しく思う。

サウナの回数はストレス量と連動する

stress-man

最初に書いた通り、最近サウナの回数が増えているのはストレスによるものが大きい。

ストレスによって酒好きが飲む酒の量が増えるように、サウナ好きはストレスゲージが溜まると解放するためにサウナへ行かなくてはならなくなるのだ。

ストレスの要因はリモートワーク

remote-work-man

8月は会社の方針上ほとんどがリモートワークで、自宅に1日中引きこもる日々が続いていた。デスクワークはなんでもカフェでする習慣のある俺にとって、リモートワークは本当に地獄だった。

学生の時、「家では集中できないよ」とあたかも勉強できないのを環境のせいにする友達がいたと思うんだけど、その言葉を大人になっても引きずっているのが俺。

29歳の今でも、家事と睡眠の時以外は曜日問わず長時間外出している。空き巣からしたら絶好の優良物件。

そんな俺が自宅で仕事など苦痛でしかなく、仕事を終えた瞬間に家を飛び出してサウナに向かう、そんなことが連続していた。

結果、8月は週3回以上という高い頻度でサウナ通いをしてしまった。いっそノマドワーカーにでもなりたいもんだ。

コムドットやまと氏の本を買った

reading-man

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの新世代YouTuberグループ「コムドット」のリーダー、やまと氏の本を購入した。

29歳のおっさんがなに若者カルチャーに手え突っ込んでんだって感じだけど、別に俺はコムドットのファンではない。メンバーもやまと氏しか知らないし、YouTubeのチャンネル登録もその他SNSのフォローもしていない。する必要がないと思っている。

実際コムドットのファンは中高生を中心にしたZ世代がメインで、俺みたいなアラサーはそもそも彼らが狙っているファン層には入っていない。

現に俺は本を買うまで、YouTubeでコムドットの動画を1本も見たことがなかった。

最初の出会いは「聖域/コムドットやまと」

seiiki-yamato

俺がコムドットを知るきっかけになったのは、書店で見かけたやまと氏の初エッセイ「聖域」。本の帯に書いてある「遅えよ時代」に目を奪われた。

当時の俺は今のIT企業に転職する前で、昭和体質が色濃く残る典型的な日系企業で働いていた。

そこでの古臭い慣習や無駄なルール、それを変えられない環境にずっと辟易していた俺は、この「遅えよ時代」が自分の気持ちを投影しているような気になってしまったんだ。

書店や出版社には申し訳ないが、聖域については立ち読みするだけで購入してはいない。

というのも、聖域については彼の生い立ちやこれまでの考え方がメインコンテンツだから、自己啓発向き。俺が知りたいのは、成功までの道筋みたいなものだったから、購入には至らなかった。

ただかなり読み応えがあったっていうのは記憶していて、特に「ととのえ親方に会いに行って一緒にサウナに入らせてもらった」っていうのは、とんでもない行動力だと関心したのを覚えている。

自己肯定感を高めたい人や行動力不足に自覚がある人は、手にとってみてほしい。

購入したのはビジネス本「アイドル2.0」

idol2.0-yamato

やまと氏が聖域を出版した後、2022年8月に出版したのが「アイドル2.0」というビジネス本。

この本にはYouTubeで売れるためにどんな考えでどんな戦略を立ててきたのか、自分たちをどのようにブランディングしてきたのかが書かれている。

聖域に書いてあるエッセイにはそこまで興味をひかれなかったが、ビジネス本なら今後のブログやSNS運用の為に、若者から知恵を貸していただきたいと思い、楽天ブックスで電子版を購入した。

読んでみてどうだったかというと、YouTubeだけでなく他のSNSを使いこなす重要性について詳しく書かれていて、同じくSNSを運用する身としては、本当に為になる内容だった。

年齢を重ねると、自分より若い人の考えに触れる機会って少なくなる。「アイドル2.0」にはZ世代から見たZ世代の特徴なども書かれていて、個人的に面白くて参考になるものばかりだった。

digital-comics

ただ批評したい点もあって、文章にちょいちょい出てくる「我々コムドットは仲がいいから成功したんだ!」みたいなのは、正直寒いなと思った。

彼らのコンセプトが「地元ノリを全国へ」だから、仲がいいアピールもブランディングの1つだとわかってはいるんだけど、友達と仲がいいっていう成功要因は読者からすると再現性が低い。

そういうちょっとキツいノリがあっても大丈夫な人にとっては、現代のビジネス本として素晴らしい内容だと思う。気になる人は読んでみてほしい。

ブログによってSNSの使い方が変わった

SNS-smartphone

ブログを始めたことで俺がTwitterなどSNSを使う目的は大きく変わった。

今までの俺はといえば、Twitterは流れてくるタイムラインを眺めるだけで特に発信することもなく、電車の遅延状況を見たり、たまに友達のツイートにいいねを押すぐらいの使い方だった。

フォロワーも、身内かよく知らない地元のラーメン屋ぐらいで、年間を通してほぼ増減しないから、俺のアカウントは周りから見ても生きてるか死んでるかよくわからないアカウントだったと思う。

おそらくTwitter利用者の大半が昔の俺と同じような使い方をしているはず。

ただ、周りの人が見ても生死すらわからないようなSNSの使い方は、現代のSNS最盛期における使い方としてはとてももったいないことなんだ。

SNSを「運用する」という感覚

unhappy-woman

具体的にSNSの使い方がどう変わったかというと、「運用する」という感覚をもって使うようになった。

SNSで他人の発信を眺めたり、たまに自分の出来事を投稿するという今までのスタイルは、そのSNS上だけで見られて終わりなのに対し、SNSを使って別の媒体に誘導したりお金を稼ぐことに繋げるのが「運用する」ということなんだ。

この「運用する」という感覚は、ただ普通に身内だけをフォローし合っているだけだとなかなか得られない。

ブログやYouTubeチャンネル、自分の会社や店舗など、収益の柱となる媒体を自分で所有することで初めてSNS運用ができるんだ。

一般人から芸能人、政治家までが利用するSNS、これを運用するのは現代のビジネスで必須スキルだし、転職やキャリアアップできっと役に立つと思う。

TwitterやTikTokのフォロワー数が多いってだけで企業から採用されるような時代になりつつあると個人的には思っているほどだ。

ちなみに俺がTikTokを始めるきっかけになったのが「TikTokハック」という以下の本。現役TikTokerが解説してくれているから説得力があり、とてもわかりやすかった。興味のある人は読んでみてほしい。

サウナのノウハウを発信していく

soukakenkoucenter

オロポや耳栓などの記事が伸びていることから、サウナのノウハウは需要が高いことがわかった。

俺は記事を書く以上、読者に求められる内容を提供していきたいと考えている。ということで今後はサウナの悩み事を解決できるような記事に注力していきたいと考えている。

今後もムサレタイを応援していただければ嬉しく思う次第です。

過去のムサレタイマガジン

過去のムサレタイマガジンはこちら

サウナへ行く時におすすめの持ち物

サウナに行く時におすすめの持ち物を紹介しています。

TikTokでテントサウナの様子を配信しています

@chiaki.musaretai

おすすめ記事

eycatch-rakutencard-cash-advances

【楽天カードの海外キャッシング 繰り上げ返済のやり方】チャットで完結

海外旅行での外貨入手方法として新たな定番となりつつある、クレジットカードを使った海外キャッシング。 俺も海外旅行の時はいつも楽天カードでキャッシングをして現地通貨を入手しているんだけど、キャッシング後に必ずしないといけない、繰り上げ返済のやり方が楽天は非常にわかりづらい。 そこで今回は楽天カードで海外キャッシングした時の繰り上げ返済の方法について解説する。 明細が反映されるまで待つ 海外キャッシングは利息が日割りで計算されるから、早く返すほど損失が小さくなる。 だからとにかく早く、できればキャッシング当日 ...

続きを読む

eyecatch-shokunin

【VANS THE SHOKUNIN(職人) レビュー】スリッポンの最高傑作

VANSのスリッポンが好きすぎて、気づいたら10年以上履き続けている。 これまではVANSの中で最もオーソドックスなスリッポンをずっとリピートしていたんだけど、興味本位で少しお高めのTHE SHOKUNIN(職人)に手を出してみたら大当たりだった。 ということで今回はVANSのスリッポン、THE SHOKUNIN(職人)についてレビューする。 THE SHOKUNINはスリッポンの最高傑作 THE SHOKUNINはVANSのスリッポンシリーズの中でも、アーティストやシェフなどに向けて機能性を高めた1足で ...

続きを読む

eyecatch-sauna_aufguss-hate

【内輪ノリ】サウナのアウフグースイベントが苦手な理由【熱波師】

俺はサウナのアウフグースイベントが苦手。 普段もできるだけイベントのないサウナを選んで通っている。 サウナ好きを公言する人にアウフグースイベントが苦手な人はあまり聞かないから、今回は週2で通うほどサウナ好きな俺が、アウフグースイベントを敬遠する理由について解説する。 アウフグースは熱波師によるパフォーマンス サウナストーブの石に水をかけて蒸気を発生させるのがロウリュと呼ばれるのに対し、アウフグースはその蒸気をタオルや団扇で扇ぎ、撹拌する行為をいう。 発祥はドイツで、アウフグースもドイツ語。 日本ではアウフ ...

続きを読む

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

eyecatch-body-hot-water

全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

湯シャンについてはいろんな所で語られまくっているけど、顔含め全身をお湯だけで洗うことに関してはなぜか情報が少ない。 そこで今回は全身をお湯だけで3ヶ月間洗い続けた俺が、それによって感じたメリットとデメリットを解説する。 顔と体の「お湯だけ洗い」に興味がある人はぜひ参考にしてほしい。 湯シャンの効果が絶大だった そもそも俺が全身のお湯洗いに目覚めたきっかけは、まごうことなく湯シャンにある。 過去の記事でも解説している通り、俺はもう1年半以上湯シャンを続けているベテラン湯シャニストで、その効果を文字通り肌で実 ...

続きを読む

eyecatch-bed-expansion

【シングルベッドをダブルに拡張する方法】フレーム交換の必要なし【DIY】

たまに行く旅行先でホテルの広いベッドに寝ると、翌朝の目覚めが明らかに違うと感じる。 これまで何度もホテル泊を重ねたあげく、30歳にしてやっと睡眠の質はベッドの大きさに直結すると気付くことができた。 そこで今回、自宅のシングルベッドを自作でダブルベッドに拡張したから、その方法を解説する。 広いベッドが欲しいと思っている人は参考にしてほしい。 今のベッド環境 今の俺は東京上野で1K5.5畳という激狭物件に暮らしている。 住めば都とはよく言ったもので、2年も住んでいるともはやこの狭さが心地良いとすら感じる。 と ...

続きを読む

-サウナハック, ブログ月次報告