CATEGORY

サウナ施設紹介

実際に行ったサウナの感想や、おすすめのサウナを紹介します。

  • 2023年7月25日

【カーネーションサウナの感想】価値観が崩壊するサウナ【タイ・バンコク】

先日始めてバンコク旅行に行ってきて、時間が余ったから現地のサウナに入ってみたんだけど、そこには日本では見られない面白い光景が広がっていたから感想をまとめたい。 バンコクに旅行する予定がある人やタイに住んでいる人はぜひ参考にしていほしい。 チアキです。TwitterとTikTokもやっています! 南国はサウナが少ない サウナがよっぽど好きでもなければ、わざわざ海外旅行で現地のサウナに入ろうとする人は […]

  • 2023年5月23日

ソウルのチムジルバン 黄金スパに行った感想【韓国サウナ】

先日韓国ソウルにある黄金スパという韓国風サウナに行ってきたから、施設の紹介を含め感想をまとめる。 韓国旅行を控えている人は参考にしてほしい。 チアキです。TwitterとTikTokもやっています! 【結論】簡易宿泊施設として使うのはアリ 早速だけど俺の結論としては、宿泊料を安く抑えたい旅行客が簡易宿泊施設として利用するにはアリ。 だけど旅行中にわざわざ観光目的で立ち寄る必要はない、そう感じた。 […]

  • 2023年2月19日

【石川・富山】北陸サウナ旅のおすすめモデルコース【金沢サ旅】

金沢をはじめとした北陸の見どころと言って思い浮かぶのは、カニやブリ、あと地下から見上げるプールだと思うんだけど、実はサウナ旅の行き先としても北陸はかなり優れている。 そこで今回は、去年1年間金沢に住み北陸のさまざまなサウナを巡ってきた俺が、北陸サウナ旅のモデルコースを考えてみた。 北陸地方へサウナ旅したいと考えている人はぜひ参考にしてほしい。 ちなみに今回は東京近郊から1泊2日のプランを想定してい […]

  • 2022年7月14日

【塚原のから風呂に入った感想】170度のサウナで生死をさまよう【香川】

転職したおかげで学生以来6年ぶりの1ヶ月休みが到来したから、2週間ほど西日本へサウナ旅に出ていた。 旅の道中、長年気になっていた古代サウナ「塚原のから風呂」に立ち寄ったんだけど、他のサウナとは明らかに一線を画す施設だったから紹介したい。 熱いサウナが好きな人や普通のサウナに飽きてきたって人は、ぜひこの記事を読んで訪れてみてほしい。 チアキです。TwitterとTikTokもやっているので、よかった […]

  • 2022年2月19日

【サウナ付ホテル香林居に宿泊した感想】サウナは最高、部屋は刑務所

俺が住んでいる金沢市で最近開業したサウナ付ホテル「香林居」に宿泊してきたので、サウナや客室の感想を解説する。 自宅から余裕で徒歩圏内のホテルに宿泊するのはいかがなものかと思ったけど、勇気を出して泊まってきたので、せっかくなら記事のネタにさせてほしい。 開業前から何かと話題になっていた香林居、気になっていた人も多いはず。 これから「香林居」への宿泊を考えている人や金沢旅行を予定している人の参考にして […]

  • 2021年12月30日

【東京・名古屋・大阪】都市別人気サウナ上位10施設の料金まとめ

銭湯サウナには行ったことあるけどサウナ専門施設にも行ってみたいという人にとって利用料金は気になるポイントだ。 特にサウナ専門施設はよっぽどサウナ好きじゃないとあまり行く機会がないので、未知の世界だって思う人もいるだろう。 そもそもハードルが高いと感じる人も多いと思う。 そこで今回は、東京・名古屋・大阪の人気サウナ施設の最低利用料金を都市別にまとめた。「これからサウナ施設デビューしてみたい」という人 […]

  • 2021年12月12日

【大垣サウナだけじゃない!】岐阜県ハイレベルサウナ、大垣コロナの湯

岐阜県の良いサウナといえば、「大垣サウナ」が最初に名前があがる。これに異論がある人は少ないと思う。確かに良い施設だ。 しかし、岐阜県には大垣サウナの影に、隠れた名サウナがたくさんあるということを忘れてはならない。 その1つが大垣コロナの湯である。 大垣コロナの湯はスーパー銭湯でありながら、大垣サウナに勝るとも劣らないと俺は本気で考えているんだ。 もちろんどっちが良い悪いって話じゃないんだけど、そう […]

  • 2021年11月3日

【スパ・アルプス】アルプス会員がお得すぎてヤバい【県外民は要検討】

少しコアなサウナーなら知らない人はいないぐらい有名な「スパ・アルプス」。サウナ検索サイト「サウナイキタイ」でも圧倒的人気を誇っている。 24時間営業で、サウナ・風呂・食事・漫画・カプセル等疲れを癒やすコンテンツが揃いに揃ったこの施設はまさに「大人の桃源郷」だ。そんなスパ・アルプスには利用料金がかなりお得になる会員制度が存在する。 安くなるなら入会すりゃいいやんって思うけど、やはりそこは甘くない。こ […]

  • 2021年9月5日

【超穴場】温泉に入れるラブホサウナ、グランドヴィラでととのう

サウナを独り占めしたい! そう思う時はないだろうか。 しかしサウナ付きのホテルはどこも高額で庶民にはなかなか手が出ない。 そんな時に重宝するのがラブホサウナだ ドラマ「サ道2021」でも取り上げられて注目を集めているラブホサウナ。 そこで今回は、俺もよく利用させていただいているラブホサウナ「グランドヴィラ」さんの魅力を解説する。 名古屋から近く、完全貸切プライベートサウナなので友達やカップルはもち […]