CATEGORY

テントサウナスポット

筆者が実際に利用しているテントサウナスポットを解説します。基本的に無料かつ穴場なスポットを取り上げるので、よかったら使ってみてください。

  • 2022年7月30日

【勝原園地】美しすぎる九頭竜川のほとりでととのう【福井テントサウナスポット】

7月も終盤に入り、世界一熱い日本の夏がピークを迎えようとしている。 テントサウナ的にはオフシーズンなんだけど、山間の避暑地に行けば、水風呂として使えそうな冷たい川がある。 ということで今回は福井県にある美しい清流、九頭竜川に飛び込めるテントサウナスポット「勝原園地」について解説する。 当ブログ「ムサレタイ」のトップページ上部にでかでかと掲載されているキレイな川の写真も、実は勝原園地で撮影されたもの […]

  • 2022年4月23日

【ヒスイ海岸】透きとおる海と夕焼けを眺めてととのう【富山テントサウナスポット】

テントサウナのロケーションといえば、川か湖のほとりが定番。 では海はどうか? 海でのテントサウナに関しては、「身体がベタベタ&砂まみれになって不快。」とか「海はぬるすぎて水風呂代わりにならない。」と思っている人が多いはず。 そこで今回は、テントサウナ×海に対するネガティブなイメージをひっくり返してくれるテントサウナスポット、「ヒスイ海岸」について解説したい。 富山県周辺でテントサウナスポッ […]

  • 2021年12月18日

【キャンプ場より野営地】テントサウナができる場所に必須な5つの条件

テントサウナは普通のキャンプと違って、できる場所が限定される。 最近はサウナブームによって「テントサウナOK」と宣言しているキャンプ場も増えてきてはいるが、まだまだ簡単には見つからないのが現状だ。 実際俺もテントサウナをする時は、管理されているキャンプ場ではなく、火気の使用が可能な河川敷等で「野営」しているのが事実。 そこで今回は、テントサウナをするにはどういった場所が適しているかについて解説する […]

  • 2021年5月16日

【持ち込み】岐阜県でテントサウナができる場所おすすめ2選【無料】

テントサウナができる場所って意外と見つからない。 google先生に聞いても、「テントサウナをレンタルできるキャンプ場」は検索結果に表示されるけど、自分のテントサウナを持ち込める場所ってなかなかヒットしないんだ。 そこで今回はテントサウナを既に持っている人に向けて、「ここに行っとけば間違いない」と俺が考える岐阜県のおすすめキャンプ場を解説する。 キャンプ場と書いたが、基本的に利用料が無料の「野営地 […]