CATEGORY

テントサウナ

テントサウナの自作方法や、ノウハウを発信しています。テントサウナをこれから始めてみたいと考えている方、既にお持ちの方に興味が持てる内容になっています。ご一読いただければ嬉しいです。

  • 2023年7月2日

【BOMATA 温度計レビュー】地味に役立つテントサウナのお供【川の水風呂】

水風呂の温度はサウナの良さを判断する上で重要な指標。 信じられないほど冷たい水風呂に入って、その水温を確かめるために温度計を覗き込んだ経験は誰しもあると思うんだけど、当然ながら川や湖に水温計は設置されていない。 ということで、今回は俺がテントサウナで川の水温を測るのに使っているBOMATAの温度計をレビューする。 チアキです。TwitterとTikTokもやっています! テントサウナでは川の水温が […]

  • 2022年12月25日

【体験談】大雪の中でテントサウナをした感想と注意点【雪ダイブ】

去年の話だけど、連日降りしきる大雪の中テントサウナをしてきた。 憧れていたシチュエーションで盛大に雪ダイブをかましてきたんだけど、実際にやってみて、良かった点だけでなく苦労した点もたくさんあった。 1年越しではあるけど、どうせなら思い出として記憶に留めるより、記事という形で記録しておきたい。 念願の雪ダイブを実現したいと思っているテントサウナユーザーはぜひ参考にしてほしい。 チアキです。Twitt […]

  • 2022年12月18日

【失敗談】テントサウナで遭遇した事故と対策【安全第一】

テントサウナの実施回数が30回を超えてきて、楽しい思い出が蓄積されると同時に、危険な場面にもたくさん遭遇してきた。 今回は実際に危険な目にあった俺の経験から、テントサウナで起こり得る事故とその対策について解説したいと思う。 これからテントサウナを楽しもうと思っている人は、我が身を守るためにも参考にしてほしい。 チアキです。TwitterとTikTokもやっています! テントサウナはちゃんと対策すれ […]

  • 2022年9月18日

【テントサウナ購入前に知っておきたい注意点】ご利用は計画的に

最近はキャンプ場やサウナ施設でもテントサウナを常設するところが現れて、より簡単に楽しめるようになった。 とはいえ、そんな都合のいい施設が近くにない人は購入するしかないわけで、そこにはいろんなリスクや不安がよぎり、いざ購入となるとなかなか踏み切れない人が多いのも事実。 そこで今回は実際にテントサウナを2年以上使っている俺が、テントサウナを購入する前に知っておきたい注意点を解説する。 テントサウナの購 […]

  • 2022年7月30日

【勝原園地】美しすぎる九頭竜川のほとりでととのう【福井テントサウナスポット】

7月も終盤に入り、世界一熱い日本の夏がピークを迎えようとしている。 テントサウナ的にはオフシーズンなんだけど、山間の避暑地に行けば、水風呂として使えそうな冷たい川がある。 ということで今回は福井県にある美しい清流、九頭竜川に飛び込めるテントサウナスポット「勝原園地」について解説する。 当ブログ「ムサレタイ」のトップページ上部にでかでかと掲載されているキレイな川の写真も、実は勝原園地で撮影されたもの […]

  • 2022年6月29日

【モルジュのテントサウナを2年使った感想】冬でも100度を超える最強テント【デメリットあり】

モルジュのテントサウナを使い始めて約2年が経過し、使用回数も30回以上とかなり使い込んだ。 それだけ長く愛用しているおかげで、モルジュのテントサウナについて語りたいことが山ほどある。 ということで今回は実際にモルジュを使っている俺が、その使用感について詳しく解説していく。 モルジュの購入を検討している人は参考にしてくれると嬉しい。 チアキです。TwitterとTikTokもやっているので、よかった […]

  • 2022年5月31日

【サウナストーン】河原の石は危険?テントサウナで検証する【自作】

俺はテントサウナのサウナストーンに河原の石を使っている。 その様子をこのブログやTikTokで発信していると、「河原の石を使うのは危ないんじゃないか」とコメントをいただくことが時々ある。 俺自身これまで危ない目にあったことはないんだけど、せっかく見ていただいている方に心配をかけるのはよくない。 ということで今回きちんと調査し実際に検証することで、その危険性の真偽を明らかにしたい。 危険なら河原の石 […]

  • 2022年5月27日

テントサウナで河原の石を使うメリット・デメリット【サウナストーン代用】

俺のテントサウナではサウナストーンとして河原の石を使っている。 サウナストーンを購入することも考えたけど、いろんな要因を天秤にかけた結果、河原の石を使うメリットの方が大きいと考えて、現在の運用に落ち着いているんだ。 そこで今回は、テントサウナオーナーの俺が感じる、河原の石をサウナストーンとして運用するメリットや注意点を解説する。 河原の石を使うことによる危険性などに、疑問を感じる人がいるかもしれな […]

  • 2022年5月14日

【テントサウナの服装】コンプレッションウェアなら濡れても平気【ボディタフネス】

テントサウナにはどんな服でのぞむのが正解か、悩んでいる人は多い。 「男性は海パン、女性はビキニ」が王道ではあるんだけど、やはり例外はある。 特にサウナの性質上、老若男女が利用するから体型のコンプレックスや日焼け対策なんかを理由に、できるだけ肌を露出したくない人もいるんだ。 今回そんなテントサウナの服装に悩む人へコンプレッションウェアをおすすめしたい。 実際に使ってみた感想も含めて解説するので、テン […]

  • 2022年4月23日

【ヒスイ海岸】透きとおる海と夕焼けを眺めてととのう【富山テントサウナスポット】

テントサウナのロケーションといえば、川か湖のほとりが定番。 では海はどうか? 海でのテントサウナに関しては、「身体がベタベタ&砂まみれになって不快。」とか「海はぬるすぎて水風呂代わりにならない。」と思っている人が多いはず。 そこで今回は、テントサウナ×海に対するネガティブなイメージをひっくり返してくれるテントサウナスポット、「ヒスイ海岸」について解説したい。 富山県周辺でテントサウナスポッ […]