(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サウナグッズ サウナハック

【白樺の香り】家のお風呂にヴィヒタを吊るしてみた感想【入浴グッズ】

2022年11月12日

eyecatch-vihita

最近は本業が忙しいせいでサウナへ行けない日々が続いているから、家の湯船に浸かることでなんとかサウナ欲をおさえている。

とはいえ、ただお湯に浸かっているだけではサウナのように汗をかけないし、水風呂にも入れないから、入浴をサウナに置き換えるのにも限界を感じている。

そこで、自宅の入浴を少しでもサウナ浴に近づけたいと思い、本格的なフィンランドサウナの代名詞であるヴィヒタを自宅のお風呂に吊るすことにしたら、思いのほか良かったから紹介したい。

家にヴィヒタを導入したいと考えている人、友達やパートナーにヴィヒタをプレゼントしたいと思っている人は参考にしてほしい。

チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

ヴィヒタの本来の用途はマッサージ

massage-woman

そもそもヴィヒタってなんだよって人は、この記事にたどり着いている時点でかなり少ないと思うけど、「少数派にこそ優しく」が俺のモットーだから念のため解説する。

ヴィヒタは白樺やユーカリの枝葉を束ねたアイテムで、発祥はサウナの本場フィンランドだと言われている。日本でも似たようなもので、神棚に飾る榊があるけど使い方はまったく違う。

サウナの本場フィンランドでは、濡らしたヴィヒタで身体を叩き、マッサージをしたりするのに使われるんだ。このマッサージを専門用語でウィスキングという。

ウィスキングの様子は宗教の儀式そのものなんだけど、魔除けとかそういうオカルトチックな目的はなくて、血行をよくしたり発汗を促進する効果があるらしい。


俺はウィスキングを受けたことがないから実際に効果があるかはよくわからない。

日本でもウィスキングを受けられる施設やウィスキングを仕事にしている人たちが存在するから、気になる人は調べてみてほしい。

日本では香りを楽しむのが一般的

cat-smell

日本ではウィスキングより、香りを楽しむためにヴィヒタが使われることが多い。

有名どころだと、名古屋のウェルビー栄がヴィヒタをロウリュ用のバケツに浸けていて、ヴィヒタのエキスがたっぷり入った水でセルフロウリュすることができる。ヴィヒタの香りが常にサウナ室に充満しているから、めちゃくちゃ心地いい。

もちろんサウナ室に吊るして放置しておくだけでも、十分香りを楽しめる。

今回は俺もウィスキングではなく、香りを楽しむために導入しようと決断した。

北海道産白樺の乾燥ヴィヒタを購入

vihita1

ヴィヒタなんてどこで買えるんだってまず疑問に思ったんだけど、楽天やアマゾンで乾燥された状態のヴィヒタがいろんなショップから普通に販売されていた。

中にはヴィヒタがふるさと納税の返礼品になっている自治体もあって、サウナブームの盛り上がりがうかがえる。

それぞれの商品の差は、産地、サイズの主に2つ。

俺がざっと確認したら以下のような種類のヴィヒタが販売されていた。

  • 産地・・・北海道、フィンランド、ラトビア
  • サイズ・・・30〜40cm、40〜50cm

初めてヴィヒタを購入するから、こだわりも何もないんだけど、なんとなく安心安全の北海道産白樺のヴィヒタ、30〜40cmの物を購入することにした。

逆にサウナ施設に行って「やっぱりヴィヒタはラトビア産だな」とか言ってる人がいたら正直引く。

サイズに関しては、大きすぎると入浴の邪魔になる可能性があるから、一人暮らし用のお風呂には30〜40cmがおすすめ。ファミリータイプの家でお風呂が大きい人は50cmでもいいと思う。

注文した翌日にヴィヒタが到着

ヴィヒタの配送は思ったよりスムーズで、昼に注文したら翌日の夕方には宅配ボックスに届けてくれた。都会の利便性はすごい。

細長いダンボールに梱包された状態で到着。

vihita2

開封直後はこんな感じ。

vihita3

かなり細く束ねられている。透明のフィルムを外すと

vihita4

すこし膨らんだけど、かなり間抜けな姿。すでにこの時点でほのかに白樺のいい香りがしている。

もちろんこの状態で使うわけではない。ちゃんと手順を踏めば、葉っぱが開いて立派な姿になるから安心してほしい。

乾燥ヴィヒタをお風呂に吊るす手順

cat-bathroom

届いたヴィヒタを、実際に香りを楽しめる状態にするまでは少し時間がかかる。

まず届いた乾燥ヴィヒタを水に30分ほど浸けておく。

cat-bathroom

バケツがあった方がいいんだろうけど、あいにく俺の家には空いているバケツがなかったから洗面台に水を貯めて代用した。

この状態で15分後に180度回して反対側もしっかり水に浸かるようにし、さらに15分放置。

30分間、水に浸けた後のヴィヒタは

vihita6

けっこう葉っぱが広がったと氣がする。これで、サウナ施設でよく見かけるヴィヒタと同じ姿になった。

ちなみにヴィヒタを浸けていた水は、薄く緑がかっていた。

多分この水でロウリュウしたら、めちゃくちゃ白樺のいい香りがすると思う。

ヴィヒタをお風呂に吊るしてみた

水でもどしたヴィヒタをさっそくお風呂に吊るしてみる。

vihita7

浴室乾燥用のポールがこんな場面で役に立つとは思わなかった。ひっかける場所がない人は吸盤フックかマグネットフックを使ってみてほしい。

濡れているといってもヴィヒタ自体は軽いから問題なく吊るすことができる。

ヴィヒタの香りで疑似サウナ空間を演出

korinkyo-sauna-pail

ヴィヒタを天井に吊るした状態で、浴槽にぬるめのお湯を張り、実際に入浴してみた。

最初はかすかに感じる程度だったヴィヒタの香りも、5分ぐらいしたらお風呂の蒸気も相まって香りが拡散し、疑似的にサウナ空間が完成。チョー気持ちイイ。

そもそも俺はいつも長風呂するタイプで、普段から平気で30分ぐらいお湯に浸かっているんだけど、この時は心地よすぎて1時間ぐらい浸かってしまった。

チルな音楽を流すと最高にリラックスできる

sea-chill-man

ヴィヒタの香りによるリラックス効果をさらに高めるため、モバイルスピーカーをお風呂場に持ち込んで、ゆったりした曲調のヒップホップやジャズを流したらぴったりハマった。

普段のサウナでは自分の好きな音楽をかけることはできないけど、家のお風呂ならできてしまう。

防水のモバイルスピーカーは1つ持っておくといろんなシーンで役に立つ。

ムサレタイではAnkerのSoundCore2をおすすめしているから、よかったら見てみてほしい。

サウナで聞くべきおすすめの音楽は以下の記事でまとめている。

headphone-woman-eyecatch
【サウナで聴くべき音楽】耳からととのう究極のチルアウト【サ道】

続きを見る

繰り返し使用可能

購入した乾燥ヴィヒタは、また水につければ同じように香りを発してくれるんだ。

俺はもう3回使ったけど、特に香りの劣化は感じていない。

ただ、使用後はそのまま放置するとカビが生えるから、お風呂場で吊るしたまま換気扇を回してしっかり乾燥させるのがおすすめ。

カビが生えたら臭いがおかしくなるし、虫が湧く可能性もあるから注意してほしい。

家のお風呂にヴィヒタを吊るすデメリット

Depressed-woman

ヴィヒタをお風呂に吊るすことで感じたデメリットが以下のとおり。

  • 葉っぱのクズが落ちてくる
  • 事前に水に浸けておかないと香りが出ない
  • 入浴剤との併用ができない

葉っぱのクズが落ちてくる

vihita9

乾燥ヴィヒタは造花じゃなくて本物の植物だから、葉っぱが欠けたり、細い枝が折れたりしたクズが下に落ちてくる。

そこまで気になる量ではないけど、俺は浴槽の上に吊るしているから、入浴前に浴槽を洗おうと思ったら、底にクズが落ちているってことはよくある。

細かいクズだったらシャワーでそのまま流すんだけど、大きい物は手で拾っていて、この手間が地味にめんどくさいと感じる。

それに使用時はヴィヒタ自体が濡れているせいか、水分の重みによってたまに葉っぱが上から降ってくる。

さすがに葉っぱを排水口に流すと詰まりそうだから、お風呂を出てからゴミ箱に捨てるんだけど、これもヴィヒタのおかげで手間が増えているなと感じる。

事前に水に浸けておかないと香りが出ない

vihita10

ヴィヒタは使いたいと思ってもすぐに使えない。

粉末の入浴剤なら湯船に入れてすぐ使えるのに対し、事前に30分も水に浸けておかないと香りが出ないヴィヒタはどうしても手軽さに欠ける。

忙しい人は、休日とか時間に余裕のある日に使うっていう運用方法に落ち着くと思う。

入浴剤と併用できない

bath-additive-babu

ヴィヒタは香りを楽しめるといっても、正直そこまで強い香りではない。

湯船にバブなどの入浴剤を入れてしまうと、ヴィヒタの香りを感じることはほぼできないと思っていい。

毎日使っているお気に入りの入浴剤がある人は、ヴィヒタ使用時だけ入浴剤の投入を我慢してほしい。

ヴィヒタの香りがする粉末入浴剤は微妙

totonoyu

実はヴィヒタを導入する前に、ヴィヒタの香りがする粉末の入浴剤を試していたんだけど、

totonoyu2

これは個人的にあまりおすすめできない。

俺が買ったのは上の画像にある「ととの湯」という商品だったんだけど、ヴィヒタの香りとは名ばかりで、安い入浴剤の「森の香り」とまったく同じだった。お湯の色も似ている。

totonoyu3

totonoyu4

それでいて値段が1回あたり300円っていう強気設定。これを買うぐらいならトップバリューの激安入浴剤を買ったほうがマシ。

それか同じ300円なら薬湯系入浴剤の「百薬湯」を買う方が何倍もマシ。

ヴィヒタの香りはパブロフの犬でいうベル

dog

ヴィヒタの香りについてネットで検索すると、多くのサイトで「ヴィヒタの香りにはストレス解消・リラックス効果があるといわれています」という記述が出てくる。

ただ、個人的にはこの手の「いわれている」という言葉で締めくくられている効果はあまり信用できない。どこで誰に言われてんだって聞きたくなる。

だけど今回に関しては、ヴィヒタ導入で実際にリラックス効果を感じることができた。その理由はパブロフの犬と同じ現象に遭遇したからだと考えている。

これはヴィヒタ本来の効能というより、過去にヴィヒタがあるサウナでととのった経験が引き金になっている。

パブロフの犬が、ベルの音でよだれを垂らすのと同じで、俺もヴィヒタの香りを嗅いだ途端、過去のととのった経験を思い出して心地よくなったんだ。

過去にヴィヒタのあるサウナでととのった人におすすめ

my-tentsauna

当然っちゃ当然だけど、そもそもヴィヒタの香りを知らない人が自宅にヴィヒタを導入しても、ただ葉っぱの臭いがするって感想で終わり。

今後サウナ好きな人にヴィヒタをプレゼントしようと考えている人は、相手が過去にヴィヒタが設置されたサウナに行ったことがあるかちゃんと把握しておいてほしい。

俺みたいにヴィヒタの置いてあるサウナによく行く人であれば、家のお風呂で同じ香りを再現できるから、めちゃくちゃ心地のイイ体験ができるはずだ。

おすすめ記事

eycatch-rakutencard-cash-advances

【楽天カードの海外キャッシング 繰り上げ返済のやり方】チャットで完結

海外旅行での外貨入手方法として新たな定番となりつつある、クレジットカードを使った海外キャッシング。 俺も海外旅行の時はいつも楽天カードでキャッシングをして現地通貨を入手しているんだけど、キャッシング後に必ずしないといけない、繰り上げ返済のやり方が楽天は非常にわかりづらい。 そこで今回は楽天カードで海外キャッシングした時の繰り上げ返済の方法について解説する。 明細が反映されるまで待つ 海外キャッシングは利息が日割りで計算されるから、早く返すほど損失が小さくなる。 だからとにかく早く、できればキャッシング当日 ...

続きを読む

eyecatch-shokunin

【VANS THE SHOKUNIN(職人) レビュー】スリッポンの最高傑作

VANSのスリッポンが好きすぎて、気づいたら10年以上履き続けている。 これまではVANSの中で最もオーソドックスなスリッポンをずっとリピートしていたんだけど、興味本位で少しお高めのTHE SHOKUNIN(職人)に手を出してみたら大当たりだった。 ということで今回はVANSのスリッポン、THE SHOKUNIN(職人)についてレビューする。 THE SHOKUNINはスリッポンの最高傑作 THE SHOKUNINはVANSのスリッポンシリーズの中でも、アーティストやシェフなどに向けて機能性を高めた1足で ...

続きを読む

eyecatch-sauna_aufguss-hate

【内輪ノリ】サウナのアウフグースイベントが苦手な理由【熱波師】

俺はサウナのアウフグースイベントが苦手。 普段もできるだけイベントのないサウナを選んで通っている。 サウナ好きを公言する人にアウフグースイベントが苦手な人はあまり聞かないから、今回は週2で通うほどサウナ好きな俺が、アウフグースイベントを敬遠する理由について解説する。 アウフグースは熱波師によるパフォーマンス サウナストーブの石に水をかけて蒸気を発生させるのがロウリュと呼ばれるのに対し、アウフグースはその蒸気をタオルや団扇で扇ぎ、撹拌する行為をいう。 発祥はドイツで、アウフグースもドイツ語。 日本ではアウフ ...

続きを読む

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

eyecatch-body-hot-water

全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

湯シャンについてはいろんな所で語られまくっているけど、顔含め全身をお湯だけで洗うことに関してはなぜか情報が少ない。 そこで今回は全身をお湯だけで3ヶ月間洗い続けた俺が、それによって感じたメリットとデメリットを解説する。 顔と体の「お湯だけ洗い」に興味がある人はぜひ参考にしてほしい。 湯シャンの効果が絶大だった そもそも俺が全身のお湯洗いに目覚めたきっかけは、まごうことなく湯シャンにある。 過去の記事でも解説している通り、俺はもう1年半以上湯シャンを続けているベテラン湯シャニストで、その効果を文字通り肌で実 ...

続きを読む

eyecatch-bed-expansion

【シングルベッドをダブルに拡張する方法】フレーム交換の必要なし【DIY】

たまに行く旅行先でホテルの広いベッドに寝ると、翌朝の目覚めが明らかに違うと感じる。 これまで何度もホテル泊を重ねたあげく、30歳にしてやっと睡眠の質はベッドの大きさに直結すると気付くことができた。 そこで今回、自宅のシングルベッドを自作でダブルベッドに拡張したから、その方法を解説する。 広いベッドが欲しいと思っている人は参考にしてほしい。 今のベッド環境 今の俺は東京上野で1K5.5畳という激狭物件に暮らしている。 住めば都とはよく言ったもので、2年も住んでいるともはやこの狭さが心地良いとすら感じる。 と ...

続きを読む

-サウナグッズ, サウナハック