(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サウナグッズ サウナハック

【節税】サウナ好きにおすすめのふるさと納税返礼品を考える【楽天ふるさと納税】

2022年11月23日

年末になると、ご家庭の冷凍庫のキャパを使い切ることでおなじみ、ふるさと納税。

俺も今年のふるさと納税枠を、ほぼ使い切らない状態で11月を迎えてしまったから、そろそろ本腰を入れて、返礼品の物色をしないといけない。

どうせタダ同然で手に入るんだから、趣味であるサウナに関連の返礼品をもらえば、俺の生活満足度はさらに向上する。

そこで今回は、楽天ふるさと納税で見つけたサウナ好きな人におすすめのふるさと納税返礼品を、俺の主観で解説する。

ふるさと納税を活用してお得にサウナを楽しみたい人は参考にしてほしい。

チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

【おすすめふるさと納税その1】サウナ施設入浴券・宿泊券

rakan-no-yu

行ってみたいと思っていたサウナ付きホテルや、もしくは普段から通っているサウナ施設の入浴券をふるさと納税によってタダ同然でもらえるなら、こんなにおいしい話はない。

返礼品で泊まれるホテルっていうと、俺はその地域の高級老舗旅館をイメージしてたんだけど、調べれば意外にも最近サウナで有名になったホテルがいくつか見つかった。

例えば、かの有名なサウナの格付「サウナシュラン」で上位をとっている「御船山楽園ホテル らかんの湯(佐賀)」や「北こぶし知床ホテル&リゾート(北海道)」など、国内トップクラスの人気サウナにだって、ふるさと納税によってタダで泊まれてしまう。

他にも日帰りで行くサウナとしては「大垣サウナ(岐阜)」や「よりみちの湯(山梨)」なども対象。これらも多くのサウナ好きから愛される施設。

中でもおすすめしたいのは「御船山楽園ホテル らかんの湯」。

rakan-no-yu3

ほうじ茶でロウリュできるサウナや、武雄温泉の源泉を17度に冷却した水風呂は昇天するほど気持ちよかった。死ぬまでに行っておきたいサウナだと思う。

しかも西九州新幹線が最近開通したことで、博多駅からホテルの最寄りである武雄温泉駅までの所要時間が短縮された。俺も新しい新幹線に乗ってみたい。

日常的にサウナへ行く人にとって、返礼品でサウナ入浴券や宿泊券を選ぶのは節約にもつながるからおすすめ。

御船山楽園ホテルらかんの湯宿泊券 → <楽天ふるさと納税で見る>

北こぶし知床ホテル&リゾート宿泊券→ <楽天ふるさと納税で見る>

大垣サウナ入泉券(タオル付き) → <楽天ふるさと納税で見る>

よりみちの湯日帰り入浴券 → <楽天ふるさと納税で見る>

【おすすめふるさと納税その2】サウナハットPOCKET

サウナハットPOCKET

最近のサウナブームはふるさと納税にもしっかり影響を与えているらしく、数多くのサウナグッズが返礼品として出品されている。

サウナハットもその1つ。記事執筆時点では約20件のサウナハットが楽天ふるさと納税でヒットした。

その中で俺が、まず外さないと自信をもっておすすめできるサウナハットが、コンテックスのPOCKET。

POCKETは今治市のふるさと納税返礼品で、今治タオルをつかった高品質のサウナハットなんだ。

俺が持っているのはPOCKETより一回りサイズの大きいFOCUSという商品なんだけど、作りはまったく同じ。POCKETの最大の特徴は、側面にあしらわれた小さなボタン付きポケット。

FOCUS2

このポケットが活躍するのは主に銭湯サウナ。銭湯では、火傷必至ともいえる金属部分むき出しのロッカーキーをよく腕につけると思う。

rocker-key

サウナでは凶器ともいえるこのロッカーキーを、側面にあるポケットに収納することで、サウナ内での火傷を防ぐことができるんだ。

他には、うっかりピアスやネックレスをしたままサウナに入ってしまっても、その場でこのポケットにしまっておけるから、いちいち脱衣所に戻らなくていい点も便利。

さらにPOCKETはその品質も高く、素材はかなり厚めのタオル生地で、頭部をサウナの熱からしっかり守ってくれる。

pocket2

返礼品になっているサウナグッズは、当たり前だけどどれもローカルブランドの商品ばかりで品質がわかりづらい中、POCKETを出品している今治市は素晴らしいと言わざるをえない。

俺は1年前に楽天で買ってしまったけど、ふるさと納税でもらえばよかったと思ってる。

【ふるさと納税】今治タオル サウナハット『POCKET』

【おすすめふるさと納税その3】北海道産白樺ヴィヒタ

vihita

知らない人のために説明しておくと、ヴィヒタは白樺やユーカリーの枝葉を束ねたアイテムで、サウナ室に吊るして香りを楽しんだり、濡らしたヴィヒタで身体を叩くマッサージが行われていたりする。

そんなもんふるさと納税でもらってどうすんだって話だけど、俺はヴィヒタを個人で購入し、家のお風呂に吊るしている。

vihita1

お風呂場に吊るすことで白樺の香りが充満し、入浴しながらサウナにいるような心地いい気分を味わえるんだ。

使い方は、届いた乾燥ヴィヒタを水かお湯に一定時間浸けた後に吊るすだけ。お風呂から出たら換気扇を回してそのまま放置し、次回お湯に浸ければまた使える。

vihita10

普段の何気ない入浴が少し楽しくなるから、ふるさと納税の機会を使ってぜひ試してみてほしい。プレゼントにもおすすめ。

ヴィヒタの詳しい感想は以下の記事で詳しくまとめている。

eyecatch-vihita
【白樺の香り】家のお風呂にヴィヒタを吊るしてみた感想【入浴グッズ】

続きを見る

【おすすめ返礼品その4】富士山蒼天の水

soutennomizu

サウナ後の水分補給は超重要。かといって、オロポのような甘いジュースばかり飲んでいると太る一方。

そこでおすすめなのが水。

水500mlのペットボトルをカバンや車の中に1本忍ばせておいて、サウナから出た後にグイッと飲む。

water-man

すると、あら不思議。あんなに飲みたいと思っていたオロポが全然魅力的に感じない!

question-man2

水を持参すれば、サウナに通って逆に太るみたいな矛盾に苦しまなくて済むのだ。

500mlのペットボトルなら銭湯のアメニティ棚に置いといても邪魔にならないし、普段の職場や学校に持参するにも便利。

ふるさと納税でおすすめの水は「富士山蒼天の水500ml×96本」。蒼天の水が素晴らしい理由はその還元率の高さにある。返礼品のほとんどが還元率30%を下回る中、富士蒼天の水は驚異の39.6%(アマゾン価格との比較)。

以前は50%超えだったみたいだけど、値上がりした現在でも還元率はトップクラス。俺も今度の楽天お買い物マラソンで購入予定。

サウナ好きなら水風呂の水質だけでなく飲み水にもこだわるべき。特にアラサー以降の男女はオロポうめーとか言って、ガブガブジュース飲んでちゃダメだ。生活習慣病は足元まで迫ってきてる。

オロポより水を飲むべき理由は以下の記事で詳しく解説しているから参考にしてほしい。

oropo-eyecatch1
【太るだけ】サウナ後にオロポを飲んではいけない理由と我慢する方法

続きを見る

【おすすめ返礼品その5】泉州フェイスタオル

senshu-towel

タオルって使おうと思えば10年でも使えてしまえるから、交換するタイミングがわからなくなるんだけど、気づかないだけで吸水力や肌触りが年々劣化していく。

特にサウナへタオルを持参していると、高温にさらされたり絞る機会が多いから劣化のスピードは早くなる。

その点、ふるさと納税でタオルをもらっていれば、毎年新しいタオルが家に届くから、いつも品質のいいタオルで身体を拭くことができる。

ふるさと納税のタオルといえば割と定番の返礼品で、有名なのは大阪府泉佐野市の泉州タオル。

俺も昔泉州タオルのミニバスタオルを、ふるさと納税とは関係なく買ったことがあるんだけど、吸水力と肌触りがすさまじく、今でも使っている。当たり前だけど粗品でもらうタオルとはマジで比べ物にならない。

粗品タオルみたいな薄いタオルだと股間に置いても透けてしまうから、サウナでは少しばかりいいタオルを使うべき。それに吸水性が高いタオルなら身体を拭く時にラク。

サウナへ行くときにおすすめの持ち物は以下の記事でまとめている。

MOKUタオルは好みが分かれる

mokuタオル

あれ?サウナ用タオルといえばMOKUタオルじゃないの?って思ったかもしれない。俺もその存在は認識しているし、今も所有している。

だけど、個人的にMOKUタオルは使い心地が好きじゃないから、ここではおすすめしなかったんだ。

というのも、速乾性・吸水力・軽量をアピールし、サウナでの利用を推奨しているのがMOKUタオルなんだけど、俺はどうもその吸水力に疑問を感じているんだ。

MOKUタオルを実際に手にとってみると、その生地の薄さにまず驚く。まるで手ぬぐいのようにペラペラ。確かにこれなら軽いし、すぐに乾くだろう。

moku-towel3

しかし吸水性はどうだろうか。俺の体感だと、身体を拭くなら普通に厚手のフェイスタオルの方がよっぽど早いし快適だと感じた。

MOKUタオルは身体を拭くのに何度も絞らないと拭ききれないんだ。大した手間じゃないかもしれないけど、タオルを絞る回数は少ない方がいい。

とはいえ、サウナ界隈で絶賛されているのは確かだし、愛用している人が多いのも事実。サウナ用タオルというポジションを確立したマーケティングも上手い。

多分合う人には合う。たまたま俺に合わなかっただけ。

MOKUタオルもふるさと納税の返礼品になっているから、気になる人はチェックしてみてほしい。

【おすすめ返礼品その6】ロウリュ用アロマ水

aroma-water

テントサウナやプライベートサウナへ行く機会があるならアロマ水も検討しておきたい。

自分だけのサウナでロウリュをするのに、ただ水道水を使うのはもったいない。アロマ水で香りをつければ、より楽しいしリラックスできる。

楽天ふるさと納税で見つかったサウナ用のアロマ水は、長野県産ヒノキとクロモジの香りの2種類。

aroma-water2

ただ寄附金額7,000〜9,000円で500mlのアロマ水が1本だから少し単価が高い。

これではロウリュするのにいちいち躊躇してしまう。だからこのアロマ水は一旦保留。

あと、アロマではないけどロウリュ用の生姜パックなる物が見つかった。サウナ内に生姜の匂いが広がるのは面白そう。

気になる人は見てみてほしい。

【おすすめふるさと納税番外編】超高額返礼品

surprise-woman

サウナに関する返礼品は本当に多種多様で中には、こんな金額、誰が寄付できるんだよ、みたいな物もあったから、箸休めに紹介したい。

もしこの記事を読んでいるあなたが国内トップクラスの資産家なら検討してみてほしい。

【寄附金額50万円】テントサウナ一式

tentsauna-hometown-tax

まずは奈良県宇陀市の、約50万円の寄付でテントサウナ一式を受け取れる返礼品。

メーカーや商品名など詳しいスペックが掲載されてないのが、若干怪しさを感じるけど、写真と商品詳細を見る感じでは、ワンタッチで設営可能なサウナ用テントにテントサウナ専用ストーブがセットになってるっぽい。

あくまで写真を見る限り、アマゾンのよくわからない中華製品みたいな粗悪品ではなさそう。気になる人は宇陀市に問い合わせて詳しいスペックを取り寄せてみてほしい。

ちなみに俺と同じ独身扶養家族なしサラリーマンが、このテントサウナの返礼品を受け取るにはざっくりと年収2,000万円ぐらい必要。

【寄附金額400万円】バレルサウナ

barrel-sauna

次に山梨県韮崎市の、約400万円でバレルサウナ本体がもらえる返礼品。いきなり金額がバグってる。

バレルサウナは円形樽型のサウナで、最近お笑い芸人のサバンナ高橋さんが別荘の敷地内に設置したことでも有名。

バレルサウナは熱効率に優れているから、室内の熱が均等に循環できるらしい。俺は鳥取県のサウナで体験したことがあるけど、内観がすごくおしゃれでSNS映えしそうっていう印象。

もちろんサウナ自体も素晴らしい。

ただコレ、設置場所は当然ながら自分で用意しないといけないから、まず基礎だけは絶対用意しないといけないから注意が必要。

ふるさと納税で400万円の寄付ができる資産家はぜひ検討してみてほしい。

【寄附金額1,300万円】サウナ小屋

sauna-hut

福島県猪苗代町のサウナ小屋がもらえる返礼品。しかしながら、

自分だけのサウナ小屋っていいよね、しかもふるさと納税でゲットできるなんて超お得じゃん!ポチッちゃお!

とは普通ならない。1,000万円オーバーの返礼品なんて誰が寄付できるだろうか。

ここまで来るとふるさと納税とは何なのかわからなくなる。

最大6名収容できるサウナ小屋らしいんだけど、こういう高額返礼品は誰に向けて出品しているのかわからない。

sauna-hut2

こんな高額になると、買った瞬間に自治体から感謝の電話がきそうだ。同時に、本来納税されるはずだった自治体は大幅な税収減で悲しみに暮れるだろう。

このサウナ小屋を受け取る人は、多分年収2億円ぐらいあるサウナ好きの超富裕層で、猪苗代町への愛がハンパない人なのかなと思う。

自分だけのサウナ小屋に憧れのある、サウナ好きの富裕層はぜひチェックしてほしい。

楽天ふるさと納税がおすすめ

furusato_rakuten

ふるさと納税はそれ自体が超お得な制度なんだけど、さらにその恩恵を受ける方法が存在する。それには、ふるさと納税サイトの選択が重要になってくるんだ。

数あるふるさと納税サイトの中で、圧倒的におすすめなのが楽天ふるさと納税。

理由はポイント還元が充実しまくっているからに他ならない。

楽天ふるさと納税は楽天市場をそのまま利用したふるさと納税サイトなんだけど、楽天市場ではお馴染みのSPU(スーパーポイントアッププログラム)がふるさと納税にそのまま使えるんだ。

SPUは条件を満たすとポイント還元率が上がる仕組みで、主な具体例は以下。

SPU達成条件ポイントアップ率
楽天モバイル契約+3%
楽天モバイルキャリア決済利用+0.5%
楽天ひかり契約+1%
楽天カード利用+2%
楽天銀行+楽天カード利用+1%
楽天証券+投資信託利用+0.5%
楽天トラベル利用+1%
楽天市場アプリ利用+0.5%
楽天ビューティ利用+0.5%

※SPUの詳細はコチラ

他にも細かいSPUはあるんだけど、俺は上のSPUの内、5つを満たしていて現在のポイント還元率は8%。

これだけでも他のサービスに比べたら、比較にならないほど高い還元率。しかし、これから解説する簡単な条件を満たせばさらにポイントアップが狙える。

お買い物マラソン開催期間を狙う

rakuten-marathon

お買い物マラソンとは楽天市場がほぼ毎月開催するキャンペーンで、ショップ毎に税込1,000円以上の買い物を繰り返すだけで、1%ずつポイント還元率が上昇していくシステムなんだ。

毎回1週間ぐらいの期間を設けて開催されるから、このお買い物マラソン開催中にエントリーボタンを押して、ふるさと納税をすれば、大幅なポイントアップを狙える。

俺は毎年11月か12月のお買い物マラソン開催中に、集中してふるさと納税をするんだけど、この期間のポイント還元率は10%を余裕で上回り、いつも15%ぐらいになる。

ただ最大でも7,000ポイントが付与上限だから、上限を超えないようにだけ注意したい。

5と0のつく日

campaign-rakuten

お買い物マラソンに加えて、5と0のつく日にふるさと納税をすることで、さらなるポイントアップが可能。

具体的には5と0のつく日は+2%のポイントアップを受けることができる。

どんだけポイントばらまくんだって感じだけど、楽天市場のポイント還元は他に例を見ないほど太っ腹だから、この恩恵に授からない理由はない。

こちらもエントリーボタンを押さないと適用されないから、必ず忘れないようにしよう。

楽天ポイントは現金と同じ

rakuten-panda

楽天ポイントがたくさんもらえるのはわかったけど、そもそもポイントを何に使ったらいいかわかんねーよって人のために解説しておく。

楽天ポイントの定番の使い道は楽天市場での買い物。とはいえ、そんなに楽天で買い物しねーなって人もいるだろう。

おすすめは楽天ペイでスーパーやコンビニ、カフェで使う方法。楽天ペイはPayPayやLINEペイと同じく、スーパーやコンビニで使えるキャッシュレス決済サービス。

楽天ペイアプリをスマホに入れて、楽天会員情報を紐付ければ、楽天市場で貯めたポイントが残高に反映されるから、あとはバーコードをレジで提示するだけで、ポイント内で欲しい物が買えてしまう。もはや楽天ポイントは現金と同じなんだ。

ちなみに楽天ポイントは1ポイント1円で利用可能。

俺は去年、ふるさと納税などを駆使して約10万ポイントを獲得した。これぞ現代の不労所得。

まずは楽天カードを作ることから

rakuten-card

ここまでで楽天ふるさと納税の、とんでもないお得具合はわかってもらえたと思う。

でも何から始めればいいかさっぱり!って人には、まず楽天カードを作るところから始めてみてほしい。

楽天カードは楽天市場を使うための通行手形みたいなもので、楽天のサービスを使うなら楽天カードで決済しないと話にならない。

なぜなら上にも書いたけど、楽天カードを使ってふるさと納税するだけで、ポイント還元率が2%アップするからだ。これは数あるSPUの中でもめちゃくちゃ簡単に達成できる条件なんだ。

楽天カードはクレジットカードだけど、年会費無料な上に今ならカードを作って1円でも利用すれば5,000ポイントがもらえる。

もしまだ楽天カードを持っていない人がいたら全力で作るのをおすすめする。

ふるさと納税でサウナライフをお得に充実させる

happy-woman

ふるさと納税は実質負担2,000円で、全国から返礼品を取り寄せられる超お得な制度。

どうせ納めないといけない税金を、自分の趣味であり生き甲斐であるサウナに還元できるなら利用しない手はない。税金でサウナに行けるなんて最高だ。

ちなみに、ここで紹介した返礼品以外にも、探せばいくらでも自分好みのサウナに関する返礼品が見つかる。

ぜひ、ふるさと納税でサウナ関連の返礼品を受け取り、お得にサウナライフを楽しんでほしい。楽天ポイントの獲得もお忘れなく。

おすすめ記事

eycatch-rakutencard-cash-advances

【楽天カードの海外キャッシング 繰り上げ返済のやり方】チャットで完結

海外旅行での外貨入手方法として新たな定番となりつつある、クレジットカードを使った海外キャッシング。 俺も海外旅行の時はいつも楽天カードでキャッシングをして現地通貨を入手しているんだけど、キャッシング後に必ずしないといけない、繰り上げ返済のやり方が楽天は非常にわかりづらい。 そこで今回は楽天カードで海外キャッシングした時の繰り上げ返済の方法について解説する。 明細が反映されるまで待つ 海外キャッシングは利息が日割りで計算されるから、早く返すほど損失が小さくなる。 だからとにかく早く、できればキャッシング当日 ...

続きを読む

eyecatch-shokunin

【VANS THE SHOKUNIN(職人) レビュー】スリッポンの最高傑作

VANSのスリッポンが好きすぎて、気づいたら10年以上履き続けている。 これまではVANSの中で最もオーソドックスなスリッポンをずっとリピートしていたんだけど、興味本位で少しお高めのTHE SHOKUNIN(職人)に手を出してみたら大当たりだった。 ということで今回はVANSのスリッポン、THE SHOKUNIN(職人)についてレビューする。 THE SHOKUNINはスリッポンの最高傑作 THE SHOKUNINはVANSのスリッポンシリーズの中でも、アーティストやシェフなどに向けて機能性を高めた1足で ...

続きを読む

eyecatch-sauna_aufguss-hate

【内輪ノリ】サウナのアウフグースイベントが苦手な理由【熱波師】

俺はサウナのアウフグースイベントが苦手。 普段もできるだけイベントのないサウナを選んで通っている。 サウナ好きを公言する人にアウフグースイベントが苦手な人はあまり聞かないから、今回は週2で通うほどサウナ好きな俺が、アウフグースイベントを敬遠する理由について解説する。 アウフグースは熱波師によるパフォーマンス サウナストーブの石に水をかけて蒸気を発生させるのがロウリュと呼ばれるのに対し、アウフグースはその蒸気をタオルや団扇で扇ぎ、撹拌する行為をいう。 発祥はドイツで、アウフグースもドイツ語。 日本ではアウフ ...

続きを読む

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

eyecatch-body-hot-water

全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

湯シャンについてはいろんな所で語られまくっているけど、顔含め全身をお湯だけで洗うことに関してはなぜか情報が少ない。 そこで今回は全身をお湯だけで3ヶ月間洗い続けた俺が、それによって感じたメリットとデメリットを解説する。 顔と体の「お湯だけ洗い」に興味がある人はぜひ参考にしてほしい。 湯シャンの効果が絶大だった そもそも俺が全身のお湯洗いに目覚めたきっかけは、まごうことなく湯シャンにある。 過去の記事でも解説している通り、俺はもう1年半以上湯シャンを続けているベテラン湯シャニストで、その効果を文字通り肌で実 ...

続きを読む

eyecatch-bed-expansion

【シングルベッドをダブルに拡張する方法】フレーム交換の必要なし【DIY】

たまに行く旅行先でホテルの広いベッドに寝ると、翌朝の目覚めが明らかに違うと感じる。 これまで何度もホテル泊を重ねたあげく、30歳にしてやっと睡眠の質はベッドの大きさに直結すると気付くことができた。 そこで今回、自宅のシングルベッドを自作でダブルベッドに拡張したから、その方法を解説する。 広いベッドが欲しいと思っている人は参考にしてほしい。 今のベッド環境 今の俺は東京上野で1K5.5畳という激狭物件に暮らしている。 住めば都とはよく言ったもので、2年も住んでいるともはやこの狭さが心地良いとすら感じる。 と ...

続きを読む

-サウナグッズ, サウナハック