チアキ

三重県出身東京都台東区在住の30歳サウナ好きサラリーマン。 中学生でサウナに目覚め、社会人になってからほぼ毎日サウナに通うサウナジャンキーになる。現在は週1〜2回。 よく行くサウナは台東区の白水湯。 大学生の時、ママチャリで長野から青森まで走破する。 趣味は登山とツーリング。愛車はホンダGB350。好きなものは硫黄泉。 嫌いなことは早起きと電話連絡。 サウナや生活改善についてブログに綴っています。 プロフィールの詳細はこちら

eyecatch-initial-cost

【一人暮らし】賃貸物件の初期費用を簡単に10万円以上安くする方法

俺は昔会社で、社宅として賃貸物件を契約する仕事を6年間担当していた。おかげで賃貸アパートの探し方や初期費用を安くする方法について、かなり詳しい自信がある。 現在は、東京都台東区で駅徒歩1分の賃貸マンションに家賃7万円台で暮らしているんだけど、この物件を借りる時も初期費用を最初の提示額から10万円以上安くすることに成功している。 そこで今回は、これから転勤や就職で新たに賃貸物件を借りようと思っている人に向けて、賃貸物件の初期費用を簡単に10万円以上安くする方法を解説する。 賃貸の初期費用は基本ぼったくり ま ...

eyecatch-2210

【ムサレタイマガジン10月号】人生は山あり谷ありじゃないと短すぎる

やっと夏が終わった。 灼熱化する東京の紫外線を浴び続けてすっかり弱ってしまっていたけど、最近はようやく少しずつだが活力を取り戻しつつある。 こんな暑さに見舞われながら暮らすのはジジイになったら耐えられない。将来俺は東北以北の涼しい場所で余生を過ごすと決めている。暑いのはイヤだ。 ということで金木犀の香りが秋の到来を祝福する中、今回も1ヶ月を振り返っていく。 ちなみに今回は試験的に、サウナに関する振り返りは割愛する。おすすめサウナの紹介はそれ自体を1本の記事にした方が、俺だけでなく読者にとっても有益じゃない ...

eyecatch-sauna-city

サウナが好きな人ほど都会に住むべき理由と注意点【東京生活】

現在、東京生活5年目を迎えている。 それまで長野や金沢など地方での生活も経験してきた俺が思うのは、サウナ好き(サウナー)にとって東京は良くも悪くも魅力あふれる街だということだ。 もちろん地方に住むメリットはたくさんあるが、サウナ好きという観点から見た東京は地方と一線を画す。 そこで今回は都会と地方両方で生活した経験のある俺が、上京を考えているサウナ好きに向けて、都会に住むメリットと注意点を解説する。 すでに都会に住んでいる人も、今後のサウナライフの参考にしてほしい。ちなみにここでいう都会は主に東京を指す。 ...

eyecatch-important-point2

【テントサウナ購入前に知っておきたい注意点】ご利用は計画的に

最近はキャンプ場やサウナ施設でもテントサウナを常設するところが現れて、より簡単に楽しめるようになった。 とはいえ、そんな都合のいい施設が近くにない人は購入するしかないわけで、そこにはいろんなリスクや不安がよぎり、いざ購入となるとなかなか踏み切れない人が多いのも事実。 そこで今回は実際にテントサウナを2年以上使っている俺が、テントサウナを購入する前に知っておきたい注意点を解説する。 テントサウナの購入を考えている人が参考にしてくれたら嬉しい。 テントサウナ「モルジュ」を使った感想は以下の記事で解説しています ...

eyecatch-skincare-men

【肌乾燥対策】メンズがサウナ後にやるべきスキンケア【無印良品】

サウナ人口は男性の方が女性より多いけど、日常的にスキンケアをしている人口は女性が圧倒的に多いと感じる。 客観的な数値は出せないけど、少なくとも俺の周りにいるメンズは化粧水すら塗らない人が多数。 スキンケアをしてこそサウナの美肌効果が発揮されるというのに、とてももったいない。 そこで今回はメンズがサウナ後にやるべきスキンケアとその重要性について解説する。 サウナ後の乾燥が気になる男性諸君や、彼氏・旦那の乾燥肌が気になる女性は参考にしてほしい。 メンズがサウナ後にやるべきスキンケア さっそくだけど、実際に俺が ...

eyecatch-22092

【ムサレタイマガジン9月号】サウナの回数はストレス量と連動する

9月になれば暑さも多少はマシになるかと思いきや、雨で湿度が加わり、8月以上にTシャツをビショビショにしながら東京の街を歩いている。 早く冬になってほしいと切に願っていても、本当に夏が短くなったらそれはそれで「冷夏が」とか「水不足が」とかまた別の問題が発生する。 今はカフェでこの記事を執筆しているんだけど、家からカフェまで歩いてくる段階で、既に顔から汗が滴ってくるほどビショビショになった。 MacBookを自分の汗で水没させるリスクを伴いながら、今回も1ヶ月の活動を振り返っていく。 8月に行ったサウナと回数 ...

eyecatch-sauna-beginner

【初心者をサウナにハマらせる方法】好きなことを共有できる喜び

好きなことを誰かと共有できるのは楽しい。それはサウナだって同じ。 周りにサウナ好きな友達がいなくて、1人コソコソと「サウナイキタイ」に感想を投稿しているより、サウナ好きな友達や恋人と実際に会ってサウナ談義に花を咲かせる方が楽しいに決まってる。 そこで今回は、実際に友人をサウナの沼にハマらせた俺の経験から「サウナ初心者をサウナにハマらせる方法」を解説する。名付けて「生娘サウナ漬け戦略」だ。 周りにサウナ友達がいない人、恋人にサウナを好きになってほしい人はぜひ参考にしてほしい。 初心者をサウナにハマらせる方法 ...

eyecatch-belongings

【男性・メンズ向け】サウナへ行く時におすすめの持ち物【ミニマリスト】

週2〜5回サウナへ通う俺の持ち物は完全に固定化されている。 頻繁にサウナへ通う中、最小限の持ち物で自分のニーズを満たせるように携帯性と効率を追求した結果が今のスタイル。 これまで日本全国いろんなサウナへ行ってきたけど、今持って行っている物で特に困ったことはないから、どこのサウナ施設へ行っても通用するはず。 ということで今回は、29歳アラサー男性の視点で「サウナへ行くならこれだけ持って行けば大丈夫」っていうおすすめの持ち物を解説する。 サウナ好きの男性はもちろん、サウナ好きな彼氏がいる女性もプレゼントの参考 ...

eyecatch-1meal-per-day

【1日1食生活を1年半続けた感想】痩せないけど生活は好転した【夜だけ】

有名人だとGACKTや藤原竜也が1日1食生活をしていることで有名だけど、実は俺も同じ生活を送る人種の1人。もう1日1食生活を続けて早1年と半年になる。 旅行した時や仕事の付き合いでどうしても2食摂らざるを得ないシーンがまれにあったけど、年間365日のうち最低でも330日は夜のみ食べるスタイルを貫いてきた。 そこで今回は1日1食生活を1年半以上続けている俺が、実際に感じたメリット・デメリット、さらにサウナとの相性について解説する。 1日1食生活を検討している人は参考にしてほしい。 きっかけはYouTubeの ...

eyecatch-2208

【ムサレタイマガジン8月号】自称おっさんでも気持ちは10代であるべき

東京の夏はなぜこうも暑いのか。 転職したおかげで、俺は7月から人生2度目の東京生活を送っている。 東京の夏はとにかく暑くて、5分歩けば、シャワーをぶっかけられたかのごとく顔面に汗が滴ってくる。これがサウナ通いの副作用だとしたら、代償がでかすぎ。 外にいるだけで汗をかくし、日焼けもするしで俺は夏が嫌いだ。サウナでかく汗と外でかく汗はワケが違う。 そんな弱音を吐いていても、東京の夏が涼しくなることはないから、今月も1ヶ月の振り返りをしていく。 7月に行ったサウナと回数 7月にサウナへ行った回数は13回。 東京 ...

eyecatch-kadoharaenchi2

【勝原園地】美しすぎる九頭竜川のほとりでととのう【福井テントサウナスポット】

7月も終盤に入り、世界一熱い日本の夏がピークを迎えようとしている。 テントサウナ的にはオフシーズンなんだけど、山間の避暑地に行けば、水風呂として使えそうな冷たい川がある。 ということで今回は福井県にある美しい清流、九頭竜川に飛び込めるテントサウナスポット「勝原園地」について解説する。 当ブログ「ムサレタイ」のトップページ上部にでかでかと掲載されているキレイな川の写真も、実は勝原園地で撮影されたものだから、写真好きな人もぜひ訪れてみてほしい。 勝原園地とは 福井県は大野市にある勝原園地。 名前からは公園や花 ...

eyecatch-earplug2

【買うな】サウナで耳栓をつけない方がいい理由【瞑想】

静かな空間でとにかくサウナに没入したいと思って、最近まで俺はサウナに耳栓を持ち込んでいた。 ところが、先日とあるサウナに入っていた時、むしろ耳栓が俺の集中を阻害していると確信したので今回はその理由を解説しようと思う。 サウナで耳栓を付けようと思っている人は参考にしてほしい。 耳栓を付けようと思ったきっかけ 俺がサウナでの耳栓着用を始めたきっかけは、意識高めYouTuberの代名詞「まこなり社長」が動画の中で、仕事の生産性をあげる手段の一つとして瞑想をおすすめしていたことだった。 https://youtu ...

eyecatch-oropo-petbottle

【超簡単】ペットボトルだけでできるオロポの作り方【サウナドリンク】

サウナ好きがサウナから出た後、こぞって飲む定番のドリンク「オロポ」。 名前の通り、オロナミンCとポカリスエットの混合ドリンクなんだけど、まだまだ提供していない施設の方が多いのが現状。 お店に置いてないなら、自分で作るしかないわけなんだけど、「家に着いてからグラスに注いで飲む」ではあまりにも時間と手間がかかる。 そこで今回は、コンビニで買ったその場でオロポを作る方法について解説する。 ペットボトルを使ったオロポの作り方 早速だけど、ペットボトルのみでオロポを作る方法について解説していく。 まず用意するものが ...

karahuro-eyecatch

【塚原のから風呂に入った感想】170度のサウナで生死をさまよう【香川】

転職したおかげで学生以来6年ぶりの1ヶ月休みが到来したから、2週間ほど西日本へサウナ旅に出ていた。 旅の道中、長年気になっていた古代サウナ「塚原のから風呂」に立ち寄ったんだけど、他のサウナとは明らかに一線を画す施設だったから紹介したい。 熱いサウナが好きな人や普通のサウナに飽きてきたって人は、ぜひこの記事を読んで訪れてみてほしい。 塚原のから風呂は奈良時代からある古代サウナ 香川県さぬき市にある「から風呂」は、約1,300年前の奈良時代に庶民の病気を治す目的で造られた蒸し風呂。現代でいうサウナ。 風呂(サ ...

2207-eyecatch

【ムサレタイマガジン7月号】一人旅はおっさんになるための準備

完全に私事だけど、これまで働いていた会社を6月に辞めた。 おかげで次の会社に入社するまで、学生以来の1ヶ月休みという大変貴重な時間を手に入れることができた。 休みの間は西日本へ1人サウナ旅に出たり、引っ越しの準備をしていたりでブログの更新を怠ってしまったから1ヶ月を振り返るのが少し怖くもある。 とはいえ、ほっといても時間は待ってはくれない。今月もこの場を借りて自己反省していく。 6月に行ったサウナと回数 サウナ旅に出ていたんだから、16回という数字も当然といえば当然。 東京近郊のサウナが上がっているけど、 ...

morzh-eyecatch

【モルジュのテントサウナを2年使った感想】冬でも100度を超える最強テント【デメリットあり】

モルジュのテントサウナを使い始めて約2年が経過し、使用回数も30回以上とかなり使い込んだ。 それだけ長く愛用しているおかげで、モルジュのテントサウナについて語りたいことが山ほどある。 ということで今回は実際にモルジュを使っている俺が、その使用感について詳しく解説していく。 モルジュの購入を検討している人は参考にしてくれると嬉しい。 モルジュのテントサウナとは モルジュはロシアのテントサウナブランド。 冬場の平均気温がマイナス20度にもなるロシア、そんな極寒の地でも熱いサウナに入りたいという変態的な思いから ...

head-light-eyecatch

【明るすぎ】リトルカブのヘッドライトをLED化する方法【DIY】

長年の愛車リトルカブで西日本原付旅をすることにしたんだけど、長期間の旅をするにあたってバイクの整備不良は致命的。 定期的に一応メンテナンスをしてはいるけど、これを機に改善できることはしておこうと思い、今回ヘッドライトのLED化に取り組むことにした。 バイクに関して素人同然の俺でもこの方法なら簡単にできたから、リトルカブのヘッドライトが暗くて悩んでいる人はぜひ参考にしてほしい。 今のヘッドライトは暗すぎ 今俺が乗っているリトルカブのヘッドライトは純正ではないんだけど、とにかく暗い。 壁に照射すると こんな感 ...

eyecatch-monthly-2206

【ムサレタイマガジン6月号】さすらいのサウナ旅に出る

5月はテントサウナのシーズンオフ直前。いわゆる駆け込み時期だったので、隙を見ては河原や海岸でテントを設営する日々を送っていた。 生活道路に近い河原でテントサウナをしていると、好奇心旺盛なおじさん達が頻繁に話しかけてくるもんだから、おじさんに対するコミュニケーション力が鍛えられて仕方なかった。 このスキルが今後の生活にきっと役立つと信じて、今回も過去1ヶ月を振り返ることにする。 5月に行ったサウナと回数 1ヶ月に6回が多いか少ないかは別として、訪れたサウナ施設が先月とほとんど変わらないから、まったくもって面 ...

river-stone2-eyecatch

【サウナストーン】河原の石は危険?テントサウナで検証する【自作】

俺はテントサウナのサウナストーンに河原の石を使っている。 その様子をこのブログやTikTokで発信していると、「河原の石を使うのは危ないんじゃないか」とコメントをいただくことが時々ある。 俺自身これまで危ない目にあったことはないんだけど、せっかく見ていただいている方に心配をかけるのはよくない。 ということで今回きちんと調査し実際に検証することで、その危険性の真偽を明らかにしたい。 危険なら河原の石の使用を控えるし、危険がなければ俺はこれからも河原の石を使い続けるだろう。 ただ、最初に書いておくけど俺は物理 ...

river-stone-eyecatch.001

テントサウナで河原の石を使うメリット・デメリット【サウナストーン代用】

俺のテントサウナではサウナストーンとして河原の石を使っている。 サウナストーンを購入することも考えたけど、いろんな要因を天秤にかけた結果、河原の石を使うメリットの方が大きいと考えて、現在の運用に落ち着いているんだ。 そこで今回は、テントサウナオーナーの俺が感じる、河原の石をサウナストーンとして運用するメリットや注意点を解説する。 河原の石を使うことによる危険性などに、疑問を感じる人がいるかもしれないけど、その点については、【サウナストーン】河原の石は危険?テントサウナで検証する【自作】という記事で解説して ...