岐阜県の良いサウナといえば、「大垣サウナ」が最初に名前があがる。これに異論がある人は少ないと思う。確かに良い施設だ。
しかし、岐阜県には大垣サウナの影に、隠れた名サウナがたくさんあるということを忘れてはならない。
その1つが大垣コロナの湯である。
大垣コロナの湯はスーパー銭湯でありながら、大垣サウナに勝るとも劣らないと俺は本気で考えているんだ。
もちろんどっちが良い悪いって話じゃないんだけど、そう考える理由を含めて大垣コロナの湯の魅力について解説する。
大垣コロナの湯の概要
引用元:大垣コロナの湯HP
まずは大垣のコロナの湯についてざっくりと解説する。
知っている人は、この章は飛ばしてほしい。
大垣サウナから徒歩10分という立地
冒頭にも書いたけど岐阜県の横綱サウナといえば「大垣サウナ」だ。
名前の通り両者とも岐阜県大垣市に施設を構えていて2つの施設はかなり近くに位置している。
大垣コロナの湯は、なんとその大垣サウナから徒歩10分、距離にして700mという近距離に位置している。
大垣サウナ目当てで来る人も、大垣コロナの湯にはしごサウナしてみてはいかがだろうか。
駅から歩ける、無料シャトルバス有り
また地図を見てもらうんだけど、大垣駅から徒歩15分で行ける距離にあるのでアクセスはかなり楽。
わずかだけど、大垣サウナより駅から近い。
その上、駅から無料シャトルバスが運行しているので雨でもアクセスは快適だ。無料シャトルバスの時刻表は以下。
引用元:大垣コロナワールドHP
施設内からポップコーンの香り
大垣コロナの湯は「コロナワールド」という複合エンターテイメント施設の中に内包されたスーパー銭湯。
施設には映画館やゲームセンター、ボウリング、カラオケなどが入っている。若者や親子が1日遊ぶには便利な施設になっている。
施設正面入口の自動ドアが開いた瞬間、ポップコーンの香ばしい香りがするのは映画館が入っているおかげだ。
この香りは映画館好きにとってたまらないだろう。
このポップコーン臭を味わってから大垣コロナの湯に入場するのが通例だ。
ここからはついに、どうして大垣コロナの湯をオススメするのかについて理由を解説する。
特徴① サウナ室がいい香り、ロウリュ有り
大垣コロナの湯のサウナスペックがこちら。
温度 | 90〜100度 ※水曜のみ100度 |
湿度 | 低め |
熱源 | 対流式、ストーン |
12分計 | 有 |
ロウリュ | 土日祝のみ。 ※平日マット交換時にゲリラロウリュ有 |
テレビ | 有 |
定員 | 15〜20人 |
湿度が低めなので、めちゃくちゃ熱いと感じることはない。
ヒバのいい香りがする
木で作られたサウナ室にはヒバのチップが吊るされており、とてもいい香りがする。
ロウリュもヒノキなどのアロマが多いので、その匂いがサウナ室に染み付いていて、常に香りを放っている
ロウリュは土日及び平日のゲリラ
土日祝のみに行われるロウリュイベントではうちわで熱波も送ってくれる。開催時間は下記。
男湯:11:00・15:00・19:00
女湯:11:30・15:30・19:30
お店の公式では土日祝しかロウリュをしていないことになっているんだけど、実は平日にもゲリラでロウリュが行われることがある。
不定期なので何とも言えないが、俺は20:00〜21:00のマット交換時に一度遭遇した。サウナイキタイのサ活にもたまに遭遇情報が投稿されている。
出会えたらラッキーだと思うことにしよう。
水曜日のサウナ室は100度超
サウナイキタイというサウナ検索サイトに「水曜サ活」という企画がある。
大塚製薬が協賛していて、単純に「水曜日にサウナ行ってイオンウォーターを飲もう」っていう企画なんだけど、大垣コロナの湯もこれに乗っかっているっぽい。
水曜日のサウナ室は普段より温度を10度高くしてくれているんだ。
後述するけど水風呂がかなり冷たいので、この組み合わせは最高にととのう。
特徴② 水風呂の底に備長炭、冷たいそして深い
水風呂のスペックはこちら。
水温 | 15〜17度 |
水深 | 88cm |
水質 | 井戸水を循環濾過 |
定員 | 4〜6人 |
その他特徴 | 水質維持のため底に備長炭が 敷き詰められており足裏が心地良い。 |
冷たい・深い・まろやかは良い水風呂の証
大垣コロナの湯の水風呂は上下することはあれど、頻繁に16度を下回っている。
スーパー銭湯でこの水温に出会えることはなかなかない。なおかつ循環しているので体感はさらに冷たく感じる。
そして88cmという水深は立ったまま腰までつかることができる。
極めつけは水質の良さ。井戸水+備長炭という組み合わせによって水質はかなりまろやかに仕上がっている。
「しきじ」や「スパ・アルプス」には及ばないが、水風呂としての水質がかなり高水準にあることは間違いない。
特徴③ 最強の外気浴、インフィニティチェア
ここの1番の売りが露天スペースに点在するインフィニティチェアの存在なんだ。
インフィニティチェアが5脚置いてある上に内風呂にもイスが2脚あり、さらに寝転びスペースもあるので、ととのい難民になる心配は無用だ。
露天スペース自体が広く、圧倒的な開放感があるので都会のサウナ施設から来た人は驚くかもしれない。
開放感のある外気浴は郊外型スパ銭の魅力の1つだ。
特徴④ サウナ飯が充実、格安
引用元:大垣コロナの湯HP
外観や名前からは想像できないだろうけど、最近かなりサウナーよりのスパ銭に変化している。
その最たる例がサウナ飯だ。
レストランにこのサウナ飯メニューがラインナップされており、どれも1000円以下で食べることができる。
何個か食べたけど、どれも普通にうまかった。
サウナ飯以外にもたくさんメニューがあるので、実際に足を運んでみてほしい。
【太るだけ】サウナ後にオロポを飲んではいけない理由と我慢する方法
続きを見る
特徴⑤ コスパが神すぎる
下の料金表を見てほしい。
大人 ※中学生以上 | 平日 650円 土日 750円 |
小人 | 全日 320円 |
2歳以下 | 無料 |
ここまで素晴らしいサウナの利用料がなんと平日680円、休日750円なんだ。
これなら毎日サウナに通えてしまう。
スパ銭の料金としては妥当だと言いたい人もいるだろうが、サウナ水風呂外気浴は、1回2000円のサウナ施設に匹敵するレベルなんだから、このコスパは狂気の沙汰としか言いようがないほど格安。
しかもクーポンを使えば、ここからさらに安くなる。
良くない点
どんなに良い人でも欠点があるのと同じで、どんなサウナ施設にも良くない点がある。
ここからは俺が良くないと思う点をつつみ隠さず、解説していく。
中途半端なキャッシュレス対応
入口近くに券売機が設置してあるが、入浴料は受付カウンターで「後払い」と伝えれば、退場時に各種電子決済が利用できる。
それにも関わらず、下足箱には100円玉の投入が必要で、下足箱の鍵と引き換えでないと入場できないというクソ仕様。
これはマジで何とかしてほしい。
俺は一度、現金を持っていなくて「今回だけは特別に」という約束で、靴を受付で預かってもらったことがある。
必ず100円玉1枚は持っていくように注意してほしい。
常連客グループの存在※男湯のケース
サウナイキタイのサ活でも見かけるけど、男湯には常連客の存在があり、常連客が新規客を遠ざける要因になっているかもしれないなと思った。
俺も実際何度も遭遇しているんだけど、4・5人でサウナ室の一部に固まって座り、ずっとおしゃべりしている常連客連中が確かにいる。
俺は話し声に関してあまり気にしないから、特に害はないと思っているんだけど、気になる人は常連客連中がいる時間帯は避けた方がいいだろう。
俺の経験上、平日18:00〜20:00頃に毎日出没しているっぽい。サウナイキタイの情報を照合しても間違いないだろう。
施設側に何とかしてもらいたい問題だ。
浴場に漂う塩素臭
浴場に入るとかすかに塩素臭がする。
掃除をしっかりしているということなんだろうけど、これはマイナスポイントだ。
掃除の洗剤を変えてほしい。
サウナー界隈で知名度が低い
サウナイキタイの画面を見てほしい。
イキタイの数が少なすぎる!
みんな行きたいと思ってないからだろって声が死ぬほど聞こえてきそうだけど、俺は単に知名度が低いからだと思っている。
大垣サウナの存在が大きすぎる
引用元:大垣サウナHP
もはや全国区となった大垣サウナの存在感は言うまでもない。
その圧倒的な存在によって影に隠れてしまっている岐阜県のサウナがたくさんあると俺は感じる。
そんなサウナの1つが大垣コロナの湯なんだ。
大垣コロナの湯は特に大垣サウナと近い立地あるがゆえに、県外民が足を運ぶ可能性が限りなく低いといえる。
コロナワールドという看板
大人になるとデートや接待でお店を選ぶ時に、チェーンの居酒屋って敬遠される傾向にないだろうか。
完全に俺の個人的な見解だけど、サウナでも同じ現象がある気がする。
コロナワールドという大手チェーンの看板を掲げた大垣コロナの湯は、行ってもないのに格下の評価をされている気がしてならない。
実際には素晴らしい施設なので、行った人の適正な評価が拡散されていけばいいと思う。
個人的サウナシュラン1位
個人的サウナシュラン
※贔屓目しかないランキング
①大垣コロナの湯▷大垣
②スパアルプス▷富山
③染井温泉sakura▷豊島区
③アペゼ▷名古屋
④ジートピア▷船橋
⑤養心薬湯▷岐南
⑥しあわせの湯▷野々市
⑦神戸サウナ&スパ▷神戸
⑧長喜温泉▷名古屋
Saunner of the year
▷俺
当然異論は認める— チアキ【ムサレタイ】の中の人 (@Sauna_Musaretai) November 12, 2021
このツイートは別にこの記事を書くためにツイートしたわけではないし決してネタではないということを最初に言っておく。
完全に主観ではあるが、ここまで書いてきたポイントを踏まえた結果、名だたる有名サウナを抑えて大垣コロナの湯を今年のトップに選んだ。
大垣コロナの湯は気軽に通える価格なので、近くに用がある人は大垣サウナだけでなく、大垣コロナの湯にも立ち寄ってみてほしい。
↓のボタンからコロナの湯のクーポンが購入できるので、事前購入するとお得に入浴可能。
ツイートで2位になっているスパ・アルプスについては、以下の記事でまとめているので、合わせて読んでほしい。
[sitecard subtitle=スパ・アルプスの魅力はこれだ! url=https://musaretai.com/alps-club/ target=]