(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

テントサウナ テントサウナDIY

【体験談】自作テントサウナを実際に使ってみた感想【タープテント】

2021年6月6日

前回、低コストでテントサウナを自作する方法について解説したんだけど、実際の使用感までは書ききれなかった。

ということで今回は、自作テントサウナを実際に使ってみた感想についてまとめた。

かなり詳しく、そして正直な感想を書いているのでこれからテントサウナを自作しようと考えている人は参考にしてほしい。

チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

事前に用意した消耗品

テントサウナをする際、毎回必要になる消耗品が以下。全てホームセンターで購入した。

  • 焚き付け用の薪
  • 薪(広葉樹)
  • お茶パック(ロウリュ用)

※お茶パックはロウリュに使うアロマ代わりだから、要らない人は無視してOK

これ以外にテントサウナで役立つ便利グッズについても別の記事で解説しているので、よかったら合わせてよんでほしい。

焚き付け用の薪

薪に着火するための薪。

通常の薪はサイズが大きいから着火するのが難しいんだけど、焚き付け用の薪は、普通の薪より細いから新聞紙などを使えば簡単に着火できる。

ホームセンターで500円程度。

薪(広葉樹)

一般的な薪には広葉樹(ブナ・サクラ等)と針葉樹(スギ・ヒノキ等)がある。
それぞれのざっくりとした特徴は以下の通り。

・火持ちがいい
・着火が難しい
・重い
・値段が高い
・火持ちが悪い
・着火が簡単
・軽い
・値段が安い

広葉樹は着火しづらいが、火持ちがいい。針葉樹はその逆。

なので着火には焚き付け用の薪(針葉樹)を使って、メインの薪は広葉樹を使うのがベストな組み合わせなんだ。

広葉樹の方が取り扱っているお店が少ないけど、大型のホームセンターならたいてい売っているから近所のカーマやコメリのアウトドアコーナーを見てみてほしい。

だいたい広葉樹が800〜1,000円、針葉樹が600〜800円で売られている。

ただし、できればネットで事前に買っておきたい。理由は単純に安い上に時短になるから。

俺は今回急遽計画したので、ホームセンターで購入した。

お茶パック

ロウリュ用の水はアロマオイルを使うのが一般的だけど、俺はよくお茶を使っている。

これは名古屋の超有名サウナ「ウェルビー今池」から影響を受けている。

ウェルビー今池にある「から風呂」というサウナで緑茶ロウリュをやっていて、その香ばしい香りに完全に取り憑かれてしまった。

そこで迷わず、今回はお茶パックを採用した。それにアロマオイルよりお茶パックの方が断然安い。

最近はジャスミン茶ロウリュが自分中でトレンドになっている。

テントサウナ開始

自作テントサウナを試運転している様子

今回、製作を手伝ってもらった友人と2人で挑むことになった。

時期は11月。場所は過去の記事で紹介した岐阜県テントサウナの聖地、美濃橋でやることにした。
上の写真は試運転の様子。

eyecatch-gifu-tentsauna-spot2
【持ち込み】岐阜県でテントサウナができる場所おすすめ2選【無料】

続きを見る

ストーブに火を入れる

まずは焚き付け用の薪を使い、薪ストーブの中で惜しみなく薪を燃やしていく。

当たり前のことだけど、煙突からちゃんと煙が出ると感動する。

耐熱シートもちゃんと機能してくれていて、テントが燃えたり溶けているような様子はない。

着火直後は煙がすごいけど、火が安定してきたら煙も落ち着いてくる。テントの中が完全に暖まるまで1時間ぐらいかかった。

テント内を暖めている間、BBQでお腹を満たし、中の様子を見てみると・・・

ちゃんと熱いやん!

テントの中は俺たちが求めていたフィンランドだった。

フィンランドに行ったことはない。

いざサウナに入る

十分テント内が暖まったら水着になって中に入る。

体感60〜70度ぐらいか。うん、悪くないやん。
本場フィンランドのサウナも60度くらいって言うしな。

90度超えの銭湯サウナに比べたら熱さは少し物足りないけど、普通に汗をかける温度だったから全然許容範囲。

なにしろ自分たちで作りあげたっていうフィルターがかかってる。

ロウリュをする前だから乾燥している。

念願のロウリュ!

自分たちで作り上げたテントサウナで、待ちに待ったセルフロウリュこの為に作ったといっても過言ではない。

お茶パックが大量に沈められたバケツの水をすくい、意を決してサウナストーンにぶっかけた。
ジュウウウゥゥゥ
サウナストーンから心地良い鳴き声が勢いよく響き、蒸気が発生する。

うおおおおお!お茶の香り最高!
熱い!熱い!

一番感動した瞬間だった。

この瞬間、俺たちはサウナを作ったんだっていう達成感に浸りまくったんだ。

そう、ここまでは良かった・・・

一気に温度が下がった

ロウリュで気分も体感温度も上昇した俺たちだったんだけど、ロウリュの効果が切れて再びサウナストーンに水をかけると・・・

あれ、なんかぬるくなってない?

俺たちは気づいた。

サウナストーンが鳴かない・・・

発せられるのはビチャビチャと悲しい泣き声。

そう、1回目のロウリュによってサウナストーンが冷めてしまったんだ

サウナストーンが冷めるということは、熱源が大きく失われたということなので、サウナ内の温度も当然下がっている。

よくよく考えると、1回目のロウリュの時も水を蒸発させていたのはサウナストーンじゃなくて、ストーブ本体の天板部分だったんだ。

この時、体感だけど50度ぐらいだったと思う。湿度の低い50度は正直かなりぬるい。20分以上入らないとしっかり汗がかけないコンディションだ。

川水風呂は最高

何とも言えない気分になってしまった俺たちだったが、最初のロウリュで暖まった体が冷めないうちに清流、長良川に意を決してダイブした。
めちゃくちゃ冷たい!最高!

やっぱり川は、水が常に動いているから実際の水温より冷たく感じる。実際の水温も後で測ったらシングル(一桁)だった。

冷たすぎてすぐに手足が痺れてくる。30秒も浸かっていられなかった笑

冬の川の冷たさはサウナ施設では味わえない、テントサウナの醍醐味だ。

eyecatch-tentsauna-winter
【水風呂シングル】テントサウナは冬がベストシーズンである5つの理由【雪ダイブ】

続きを見る

至高のととのいへ

水風呂に入ってから外気浴で至高のととのいを手に入れた様子

川から上がった時点であまみがすごかった。フラフラになりながらととのいイス用に用意したコットに寝そべることにした。

すると襲ってきたんだ、あの感覚が!

何とも言えない多幸感から自然と笑みがこぼれる。

周りからすると、冬に海パン一丁でニヤニヤしながら寝ている男がいるっていう通報されてもおかしくない状況。

でもその時の俺に周りを気にする余裕はなかった。

それぐらいととのっていた。

周りは大自然で真っ青な空が広がる光景を眺めていると、やはり外気浴はロケーションが大事だなと改めて感じた。

2セット目に入るまで30分かかった

十分ととのった後、2セット目に入ろうとしたんだけど、テント内はまだぬるいまま。

サウナストーンも乾いていなかった。

もうちょい待つか・・・

薪を追加して暖まるのを待つことにしたけど、結局1セット目の状態に戻るまで30分以上かかってしまった。薪の消費量もヤバい。

2セット目も1セット目と同じ内容の繰り返しだった。

2セットで時間切れ

1セット目を初めたのが昼を回っていたので撤収の時間を考えると、そろそろ終わらないといけないということになり、片付けを開始した。冬の岐阜は日が短い。

暗くなってからの撤収はかなりダルいからそそくさとストーブから炭を取り出し、何とか暗くなる前に荷物を車に全部積み終わることができた。

設営もだったけどテントサウナは撤収にも時間がかかる。撤収の時短方法もあるが、それでも普通のキャンプの撤収よりは時間と手間がかかってしまう。

そうして自作テントサウナのデビュー戦は幕を閉じた。

実際に使ってみて感じたデメリット

どうしてロウリュ後に温度が下がってしまったのか、後から友人と話し合って反省点を洗い出した。

  • 断熱性が足りない
  • 冬は寒い
  • 隙間風がすごい
  • サウナストーンが足りない

断熱性が足りない

タープテントの生地に関しては防水性はあるけど、断熱性は全くない

長時間薪を燃やし続けても熱が逃げてしまうから60度ぐらいが限界だった。

特に冬は外気温が低いからサイドシートがどんどん熱を奪ってしまいます。

今のタープテントで銭湯サウナ並の90度以上を保つには、タープテントの生地に断熱材を貼り付けないと現実的に不可能。

そうなると費用がかさむ。

冬は寒い

あまりの寒さに凍える狼

当たり前のことだけど、断熱性が低いということはテント内の温度は外気温に大きく影響されるんだ。

今回自作テントサウナを決行した日の気温は10度ぐらいだった。

もう少し暖かい季節だったら結果は違っていたかもしれない。

だけど、気温が高い日は川の水の温度も上がってしまう。

このテントサウナに関して言えば、サウナの温度と水風呂の温度はトレードオフの関係にあるといえる。

断熱性能がしっかりしているテントサウナなら逆に冬にやるのがおすすめ。テントサウナは川の水温が低い冬がベストシーズンなんだ。

隙間風がすごい

風が強すぎて髪の毛がなびく女性

足元の隙間風がヤバかった。サイドシートが地面ピッタリの長さだから、足場がゴツゴツしている河原でやるとどうしても隙間ができてしまうんだ。

そこから冷気が入ってきて、多分足元は20度もなかったと思う。

これに関しては布を縫い付けてサイドシートのスカート部分を製作すれば、何とかなる可能性が高い。

サウナストーンが足りない

サウナストーンが多い方が蓄えられる熱の量が増えるから、サウナ自体の室温も熱くなる。

さらにロウリュで発生する蒸気の量も増えることが考えられる。ロウリュをするのにサウナストーンが多いに越したことはないだろう。

そういえば、いいサウナ施設はストーンの量が多い気がする。

どこにサウナストーンを増設するか考えた結果、ストーブの両サイド部分、写真の赤い部分がいいのではないかと考えた。

この辺に足を近づけると結構熱かった。

ということはこの部分からかなり輻射熱が発生しているということ。これを有効利用しない手はない。ここにサウナストーンがあれば、かなり熱くなるはず。

実はこれ、記事執筆時点で既に実証済みなんだ。ストーブを金属のメッシュシートで囲ってサウナストーンを敷き詰めた。
現在のストーブがこうなっている。

完成した自作サウナストーブ

我ながらかなり迫力のある見た目になっている笑

めちゃくちゃ有効だった。ストーブの横に敷き詰めてあるサウナストーンでロウリュすることも可能。

テントサウナでサウナストーンを山盛りにする方法は以下の記事で解説しているので、よかったら読んでみてほしい。

honma-stove-eyecatch
【自作テントサウナ】ホンマ製作所の薪ストーブで無限ロウリュする方法【改造】

続きを見る

どこまでクオリティを求めるか

クオリティにこだわる陶芸家

寒い時期だったこともあるが、ロウリュが上手く機能しないのは大誤算だった。でも既製品に比べたらかなり低コストだから贅沢を言ってはいけない。

サウナ自体もアツアツにはならないから、熱いサウナが好みのサウナーには不向きといえる。

このテントサウナには改良の余地がまだまだある。断熱性などを求めるとまだまだお金がかかるんだけど、自分でサウナを作り上げていくには楽しい。

そこに楽しみを感じられないと思う人で、お金に余裕があるなら、大人しく既製品を買った方が無難。

eyecatch-tentsauna-diy-nogood
【やめとけ】テントサウナの自作をおすすめしない理由5つ

続きを見る

やってみないことには分からない

ただ、俺がここでいくら叫ぼうと、
実際にやってみないと自分が満足できるかはわからない。

低予算で一度トライしてみて、「もっと熱くないとダメ」ってなったらストーブは再利用してテントだけ既製品を買うのも大いにアリな選択だと思う。

事実俺はこのテントサウナを使った後、テントのみモルジュの既製品を購入した。テントだけならメルカリで10万円以内で買える。

テントサウナには自作・既製品含めて、いろんな種類・方法がある。

この記事だけでなく、いろんな情報を参考にしてぜひあなただけのサウナを完成させてほしい。

おすすめ記事

eyecatch-herbal-steam-sauna

【Herbal Steam Saunaの感想】高温スチームと謎のお茶【ラオス・ルアンパバーン】

9月に行ったラオス一人旅だけど、雨季だったこともあって特にやることがなく、時間を持て余したから現地のサウナを巡ってきた。 中でもルアンパバーンにあるハーバルスチームサウナが、個人的に最も居心地がよかったから解説したい。 ラオス旅行でやることがなくなった人や、これからラオスへ旅行する予定の人は参考にしてほしい。 ラオス一人旅の学びと感想は以下の記事で解説している。 ラオスは薬草スチームサウナが有名 ラオスっていうと、何があんの?っていう疑問をもつ日本人が多いと思う。 タイやベトナムの隣にあり、日本から比較的 ...

続きを読む

eyecatch-laos-caution

【ラオス1人旅の注意点】東南アジアのあるべき姿【体験談】

海外一人旅も4回目となり、ぼちぼち慣れてきたところで今回はまだ見ぬ地ラオスに行ってきた。 日本人の定番旅行先であるタイやベトナムとは歩き方に若干違いがあり、苦戦した点がいくつかあったから、記憶が濃いうちに記事として形に残しおきたい。 これからラオス旅行を予定している人は参考にしてほしい。 4泊5日ラオス旅行の行程 5日間にわたる今回のラオス旅行で俺が辿った行程は以下の通り。 ルアンパバーン〜ビエンチャンは電車が満席だったから、やむなく飛行機移動になった。 ラオス行きの直行便はない ラオスまでの直行便はなく ...

続きを読む

eycatch-rakutencard-cash-advances

【楽天カードの海外キャッシング 繰り上げ返済のやり方】チャットで完結

海外旅行での外貨入手方法として新たな定番となりつつある、クレジットカードを使った海外キャッシング。 俺も海外旅行の時はいつも楽天カードでキャッシングをして現地通貨を入手しているんだけど、キャッシング後に必ずしないといけない、繰り上げ返済のやり方が楽天は非常にわかりづらい。 そこで今回は楽天カードで海外キャッシングした時の繰り上げ返済の方法について解説する。 明細が反映されるまで待つ 海外キャッシングは利息が日割りで計算されるから、早く返すほど損失が小さくなる。 だからとにかく早く、できればキャッシング当日 ...

続きを読む

eyecatch-shokunin

【VANS THE SHOKUNIN(職人) レビュー】スリッポンの最高傑作

VANSのスリッポンが好きすぎて、気づいたら10年以上履き続けている。 これまではVANSの中で最もオーソドックスなスリッポンをずっとリピートしていたんだけど、興味本位で少しお高めのTHE SHOKUNIN(職人)に手を出してみたら大当たりだった。 ということで今回はVANSのスリッポン、THE SHOKUNIN(職人)についてレビューする。 THE SHOKUNINはスリッポンの最高傑作 THE SHOKUNINはVANSのスリッポンシリーズの中でも、アーティストやシェフなどに向けて機能性を高めた1足で ...

続きを読む

eyecatch-sauna_aufguss-hate

【内輪ノリ】サウナのアウフグースイベントが苦手な理由【熱波師】

俺はサウナのアウフグースイベントが苦手。 普段もできるだけイベントのないサウナを選んで通っている。 サウナ好きを公言する人にアウフグースイベントが苦手な人はあまり聞かないから、今回は週2で通うほどサウナ好きな俺が、アウフグースイベントを敬遠する理由について解説する。 アウフグースは熱波師によるパフォーマンス サウナストーブの石に水をかけて蒸気を発生させるのがロウリュと呼ばれるのに対し、アウフグースはその蒸気をタオルや団扇で扇ぎ、撹拌する行為をいう。 発祥はドイツで、アウフグースもドイツ語。 日本ではアウフ ...

続きを読む

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

-テントサウナ, テントサウナDIY