(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

テントサウナ テントサウナグッズ

【テントサウナの服装】コンプレッションウェアなら濡れても平気【ボディタフネス】

2022年5月14日

eyecatch-compression

テントサウナにはどんな服でのぞむのが正解か、悩んでいる人は多い。

男性は海パン、女性はビキニ」が王道ではあるんだけど、やはり例外はある。

特にサウナの性質上、老若男女が利用するから体型のコンプレックスや日焼け対策なんかを理由に、できるだけ肌を露出したくない人もいるんだ。

今回そんなテントサウナの服装に悩む人へコンプレッションウェアをおすすめしたい。

実際に使ってみた感想も含めて解説するので、テントサウナやキャンプで水着の上に着る服装を探している人はぜひ参考にしてほしい。

チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

コンプレッションウェアとは

コンプレッションウェアがどんなウェアかというと

compression1

スポーツ用品店のポスターでマッチョな外国人が着ている、ピッチリしたスポーツウェア。

身体に適度な着圧をかけることで、運動性能や疲労回復のパフォーマンスアップにつながるといわれている。

こんなのトレーニングジムの筋肉バカが着るやつじゃん!」と思われるかもしれないが、今やツーリングや登山、建設現場などでも着用されるぐらい、活用シーンは幅広い。

その中には当然、マッチョでもなければ誰が見てもわかるぐらいわがままボディの人だっている。

実際俺も全然マッチョじゃないけど、普通に着てる。

普段運動しない人や、筋肉に自信のない女性も安心してほしい。

コンプレッションウェアの特徴

compression2

コンプレッションウェアがなぜテントサウナの服装に適しているか、その理由が以下のとおり。

  • 濡れても不快感が少ない
  • 動きやすい
  • 日焼けが防止できる

濡れても不快感が少ない

shower-woman

これが1番大事。

汗をかき、水に飛び込むテントサウナにおいて身体を濡らさないのは100%ムリ。

なので、テントサウナで着る服に求められる機能は、濡れた時に不快感をどれだけ軽減できるか、これに尽きる。

その点において、コンプレッションウェアはかなりすぐれた服装なんだ。

というのも、コンプレッションウェアは素材に化学繊維が使われているから肌触りがとにかくよくて、速乾性にすぐれている。

普通の服を着てて濡れた場合、服の中で水がしたたる感覚があり、ヒジョーに気持ち悪い。

でもコンプレッションウェアは身体をぴったり締めつける構造だから、全部服が吸水してくれる。普通の服みたいに水がしたたる感覚はほぼない。

動きやすい

compression3

サウナに入って川や湖に飛び込んだ後に外気浴って行程は、思っている以上に身体を使うことになる。テントサウナ後にどっと疲労感がおそってくるのはあるあるだ。

そんな激しい活動をする中で、ビショビショに濡れた普通のTシャツなんかを着ていては、不快感もさることながら服自体が重くて動きにくい。

その点、コンプレッションウェアは生地が薄いので濡れても重くならない。

さらに身体への締め付けがあるおかげで、動いても服がペタペタと暴れないから濡れててもめちゃくちゃ動きやすいんだ。

Tシャツで海やプールに入ったことがある人はわかるだろうけど、入ってる時より出た後の方が不快感と動きにくさが増す。

その動きにくさがコンプレッションウェアは、0とはいかないまでもかなり少ない。

日焼けが防止できる

Sunburn1

ほとんどのコンプレッションウェアの生地にはポリエステルという素材が使われている。実はこのポリエステル、紫外線と相性バツグンなんだ。

紫外線をどれだけ防げるかを示す紫外線カット率という指標があるんだけど、綿が約70%、麻が60%に対して、ポリエステルは約90%と他の素材に比べて圧倒的。

日焼け対策が難しいテントサウナにおいて、コンプレッションウェアは紫外線から肌を守る希少な手段なんだ。

テントサウナの日焼け対策は超ハード

skin-care

日焼け対策といえば日焼け止めが常識だけど、テントサウナではその常識が通用しない。

理由は大量に汗をかいて水に飛び込むからだ。

海やプールに入る時といえば「ウォータープルーフ」っていう防水機能のある日焼け止めを使うのが一般的。

だけどウォータープルーフの日焼け止めは外からの水分は防げても、身体の内側からにじみ出る汗には対応できない。

仮に日焼け止めを塗ってテントサウナに入ったとして、全身で大量に汗をかくので日焼け止めが浮きまくる。その状態で川に飛び込めば、日頃の悩みや汗と一緒に日焼け止めまでキレイさっぱり洗い流されてしまうんだ。

外気浴前に日焼け止めを塗りなおせば?って意見もあるかもしれない。

しかし、水からあがって1秒でも早くととのいたいって時に、いちいち日焼け止めを塗っていられるだろうか?しかも全身に。俺なら絶対むり。

ここまででテントサウナにおいて、日焼け止めがいかに無力かが十分伝わったと思う。

そういう意味でコンプレッションウェアは、日焼け対策の救世主になりうる。

男女問わず日焼け対策はすべき

Sunburn2

上の文章を読んで、「日焼け対策なんて俺には関係ないや!」って思ったアウトドア系の陽キャ男性がいるかもしれない。

だが、全ての大人たちに告ぐ。日焼けは絶対に防止すべきだ。日焼けするメリットはマジでない。

日焼けは単にヒリヒリして肌が黒くなるだけでなく、肌の老化を早めて、シミの原因にもなる。

紫外線にさらされながら何もしないのは、寿命を縮めているに他ならないと思ってもらっていい。

もしメリットがあるとすれば、周りに陽キャアピールできるぐらい。

俺からすると、日焼けをアピールするなんて「10年後シミだらけになります」って公言してるのと同じだから、逆にマイナスプロモーションだ。

俺はテントサウナに入る時以外の、設営・撤去時の服装は必ず長袖長ズボンだ。

テントサウナに限ったことではないが、もしこの記事を読んでいて日焼けに危機感を抱いていない人がいたら、今後はぜひ日焼け対策に取り組んでほしい。

おすすめのコンプレッションウェア

bodytoughness2

コンプレッションウェアの特徴はわかったけど、いろんなブランドが売られてて、どれがいいかわかんねーよって人に、俺が愛用している「ボディタフネス」をおすすめしたい。

ボディタフネスはおたふく手袋(株)っていう会社が扱っているブランド。

名前は胡散臭そうだけど、大正時代からある老舗メーカーで、俺の経験上このメーカーの製品にハズレは少ない印象。

そんなボディタフネスのコンプレッションウェアをおすすめする理由が以下。

  • コスパがいい
  • 締め付けが強い

コンプレッションウェアは吸水速乾性をウリにしている製品が多い。

だけど、正直テントサウナみたいに「汗かく→水に入る」を繰り返すっていう常に濡れた状態がキープされるアクティビティだと、そういった吸水速乾性の差はあまり重要ではない。

そもそも、コンプレッションウェアって時点で吸水速乾性はある程度保証されているに等しい。

となると、差がでるのはコスパと締め付け具合なんだ。

コスパがいい

money

ボディタフネスの1番の魅力は性能の割にとにかく安い点。

コンプレッションウェアのブランドといえば、アンダーアーマーやCWXが有名なんだけど、どれも4,000〜6,000円で高いものだと10,000円を超えてくる。

一方、俺が愛用しているボディタフネスのコンプッションウェアはアマゾンで1枚1,000円程度

確かに有名ブランドの高級ウェアの方が、性能がすぐれているのは間違いない。でもガチでトレーニングやスポーツするアスリートじゃなければ、そこまでの性能は必要ないだろう。

特にテントサウナぐらいの運動量だったらコスパの方が断然優先度が高い。

ちなみに俺はボディタフネスで剣岳登山したことがあるけど、普通に快適だった。

締めつけが強め

数々のコンプレッションウェアを着用してきた俺が思うに、製品によって締めつけ具合がけっこう違う。

ゆるいウェアは普通のロンTとほぼ変わらなかったりする。

コンプレッションと名乗ってるくせにと思うが、こればっかりは着用してみないとわからない部分が多い。

ボディタフネスの場合、着用した感じは

bodytoughness3

bodytoughness4

こんな感じ。俺は別にマッチョではなくて、腕も足も細い方なんだけどしっかり着圧を感じる。

ただ俺の場合、手首部分は人並み以上に細いから、どうしても締めつけがなく、その辺は目をつぶっている。

とはいえ、全体的にしっかり締めつけが効いているから、腕が細めの人でも安心して着用できると思う。

ちなみに俺は、身長169cm体重58kgでMサイズを着用している。参考になれば嬉しい。

テントサウナで実際に使ってみた感想

ここからは実際にテントサウナでコンプレッションウェアを着用してみた様子や感想を解説していく。

当日の気候条件は以下のとおり。

  • 季節:春(5月上旬)
  • 場所:北陸地方平野部の河原
  • 天気:晴れ
  • 気温:17〜20度
  • 風:強い

今回は上下ともにボディタフネスのコンプレッションウェアを着用し、その上から海パンをはいた。

bodytoughness10

当然だけど、この時点では濡れてないから不快感や寒さはない。締めつけがきいてて、めっちゃ動きやすい。このまま走り出せそうだ。

まずはサウナに入る。

bodytoughness6

この時の温度は70度ぐらいで、そこまで熱々ではないけど、ロウリュすると身体が痛いほどには体感温度が上昇する。

my-tentsauna1

普通にめっちゃ汗かいて、コンプレッションウェアもかなりしっとりしている。

限界まで蒸されたら川へダッシュ。

bodytoughness7

川の流れに逆らいながら身体を冷やす。

この日の川の温度は体感だけど12〜14度ぐらい。冷えるわ。もちろん全身ビショビショ。

濡れた時のコンプレッションの状態は下の通り。

bodytoughness8

bodytoughness11

わかりにくいけどしっかり濡れている。だけど締め付けがある上に生地が薄いから、不快感はマジでほぼない。

川からあがった数秒間こそ冷たさを感じるけど、すぐに慣れてしまうし、水がしたたる時間も20〜30秒ほど。

タオルで頭とウェアの水分を軽くとって、外気浴をした。

bodytoughness9

着衣テントサウナ、普通にととのえるわコレ。

ただし、実際に試して気づいた欠点もあった。

風がある日は外気浴が寒い

cold-dog

コンプレッションウェアを着たテントサウナ、実際やってみると普通に快適だったんだけど、唯一気になる点があった。それが「外気浴が寒い」ことなんだ。

海パンのときみたいに、タオルで水分を完全に拭きとることができない。だから風が強い日なんかは、外気浴中に身体が冷えてしまう。

対策として、防風・防水パーカーを着ることで風による冷えを防げる。

おすすめは水をまったく吸わないはっ水加工のソフトシェルパーカー。

タオル生地のポンチョなんかだと、コンプレッションウェアの水分を吸って、セットを重ねるごとに機能しなくなるし、なにより重い。

要は風を遮断できればいいんだから、雨合羽でもいい。

おすすめのソフトシェルパーカーのリンクを貼っておくので参考にしてほしい。値段もかなり安め。

eyecatch-tentsauna-winter
【水風呂シングル】テントサウナは冬がベストシーズンである5つの理由【雪ダイブ】

続きを見る

普段着に使ってもいい

street

驚かれるかもしれないが、俺はコンプレッションウェアを普段着として使っているんだ。

長袖のコンプレッションウェアにポロシャツを重ね着して、スタバや百貨店へ普通に出入りする。

どっかの職人かと思われてるかもしれないけど、自分が快適なら気にする必要はない。

夏場なんてもはや外出の8割はコンプレッションウェアを着用している。

コンプレッションウェアって夏場に外で着てても日差しを遮ってくれるから熱くないんだ。

砂漠では半袖を着ないのと同じ原理で、日差しの強い場所では肌の露出を減らしたほうが暑さを感じにくい。

コンプレッションウェアをテントサウナのためだけに買うのがためらわれるって人は、普段着としての用途も考えてみてほしい。

コンプレッションウェアでハイブランドの店に入ると、店員が一切話しかけてこないから自分のペースでショッピングができるよ。

女性に強くおすすめしたい

good-woman

テントサウナはしたいけど、水着を着るのが恥ずかしいって女性は多い。

俺はそんな女性に向けてコンプレッションウェアを強くおすすめしたいと思っている。

おそらくテントサウナがしたいと考えている女性の中には、水着は恥ずかしいけど服を着たままサウナに入るなんて気持ち悪そうで気が進まないって悩みをもっている人が多いと思う。

だけど、死ぬほど気持ちよくととのえるテントサウナを、服装で断念してしまうのはとてももったいない。

せっかくテントサウナをする気があるなら、装飾の少ない水着の上からコンプレッションウェアを着てのぞんでみてほしい。きっとうまくいく。

不安なら、着用した状態で自宅のシャワーを浴びて試してみるのがおすすめ。思ったより不快感は少ないはずだ。

テントサウナをしたい女性、俺は応援する。

テントサウナで用意すべきグッズ

テントサウナで用意すべきおすすめグッズを以下の記事で紹介しています。

テントサウナの様子を発信中

TikTokではテントサウナの様子をショートムービーにして発信しています。よかったらフォローお願いします。

@chiaki.musaretai

おすすめ記事

eycatch-rakutencard-cash-advances

【楽天カードの海外キャッシング 繰り上げ返済のやり方】チャットで完結

海外旅行での外貨入手方法として新たな定番となりつつある、クレジットカードを使った海外キャッシング。 俺も海外旅行の時はいつも楽天カードでキャッシングをして現地通貨を入手しているんだけど、キャッシング後に必ずしないといけない、繰り上げ返済のやり方が楽天は非常にわかりづらい。 そこで今回は楽天カードで海外キャッシングした時の繰り上げ返済の方法について解説する。 明細が反映されるまで待つ 海外キャッシングは利息が日割りで計算されるから、早く返すほど損失が小さくなる。 だからとにかく早く、できればキャッシング当日 ...

続きを読む

eyecatch-shokunin

【VANS THE SHOKUNIN(職人) レビュー】スリッポンの最高傑作

VANSのスリッポンが好きすぎて、気づいたら10年以上履き続けている。 これまではVANSの中で最もオーソドックスなスリッポンをずっとリピートしていたんだけど、興味本位で少しお高めのTHE SHOKUNIN(職人)に手を出してみたら大当たりだった。 ということで今回はVANSのスリッポン、THE SHOKUNIN(職人)についてレビューする。 THE SHOKUNINはスリッポンの最高傑作 THE SHOKUNINはVANSのスリッポンシリーズの中でも、アーティストやシェフなどに向けて機能性を高めた1足で ...

続きを読む

eyecatch-sauna_aufguss-hate

【内輪ノリ】サウナのアウフグースイベントが苦手な理由【熱波師】

俺はサウナのアウフグースイベントが苦手。 普段もできるだけイベントのないサウナを選んで通っている。 サウナ好きを公言する人にアウフグースイベントが苦手な人はあまり聞かないから、今回は週2で通うほどサウナ好きな俺が、アウフグースイベントを敬遠する理由について解説する。 アウフグースは熱波師によるパフォーマンス サウナストーブの石に水をかけて蒸気を発生させるのがロウリュと呼ばれるのに対し、アウフグースはその蒸気をタオルや団扇で扇ぎ、撹拌する行為をいう。 発祥はドイツで、アウフグースもドイツ語。 日本ではアウフ ...

続きを読む

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

eyecatch-body-hot-water

全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

湯シャンについてはいろんな所で語られまくっているけど、顔含め全身をお湯だけで洗うことに関してはなぜか情報が少ない。 そこで今回は全身をお湯だけで3ヶ月間洗い続けた俺が、それによって感じたメリットとデメリットを解説する。 顔と体の「お湯だけ洗い」に興味がある人はぜひ参考にしてほしい。 湯シャンの効果が絶大だった そもそも俺が全身のお湯洗いに目覚めたきっかけは、まごうことなく湯シャンにある。 過去の記事でも解説している通り、俺はもう1年半以上湯シャンを続けているベテラン湯シャニストで、その効果を文字通り肌で実 ...

続きを読む

eyecatch-bed-expansion

【シングルベッドをダブルに拡張する方法】フレーム交換の必要なし【DIY】

たまに行く旅行先でホテルの広いベッドに寝ると、翌朝の目覚めが明らかに違うと感じる。 これまで何度もホテル泊を重ねたあげく、30歳にしてやっと睡眠の質はベッドの大きさに直結すると気付くことができた。 そこで今回、自宅のシングルベッドを自作でダブルベッドに拡張したから、その方法を解説する。 広いベッドが欲しいと思っている人は参考にしてほしい。 今のベッド環境 今の俺は東京上野で1K5.5畳という激狭物件に暮らしている。 住めば都とはよく言ったもので、2年も住んでいるともはやこの狭さが心地良いとすら感じる。 と ...

続きを読む

-テントサウナ, テントサウナグッズ