(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ライフスタイル ライフハック

【デジタルデトックス】スマホ断ちにサウナがおすすめな理由

2022年3月26日

Digital-detox-eyecath

現代人はスマホというデジタルデバイスがないと生きていけない。

かくいう俺も、スマホに行動を支配されている人間の1人で、スマホがない生活なんて今さら怖くて考えられない。

そんなスマホ依存の俺だけど、睡眠中以外にスマホを2時間以上触らなくても平気な時間がある。

それがサウナに入っている時間なんだ。

スマホやPC、タブレットなど便利なデバイスが溢れかえる現代だからこそ、完全にデジタルから隔離できる時間は貴重だし、その時間が生む効果は絶大。

ということで今回は、スマホなどデジタルデバイスに依存する人へ向けて、スマホ断ちにはサウナがおすすめな理由を解説する。

スマホ依存の自覚がある人や、すでにサウナにハマっている人も参考にしてほしい。

チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

スマホ依存による弊害

smartphone-holic

最近、スマホ依存について考えていたら、グーグルが俺に「スマホ脳」という本をおすすめしてきた。グーグルのパーソナライズド機能はおそろしい。

本は買わずにYouTubeのフェルミ漫画大学で要約動画を見たんだけど、そこで解説されていた内容で印象深かった内容が以下。

  • スマホはギャンブル並にドーパミンが出る
  • スマホは視界に入るだけで集中を阻害する
  • スマホのブルーライトは睡眠の質を低下させる
  • IT企業のトップは自分の子供にスマホを与えない

スマホ脳はベストセラーになるほど、今売れている本だから気になる人は本を買うか、要約動画を見てみてほしい。

スマホ断ちにサウナがおすすめな理由

korinkyo-chair4

ここから話は本題に入る。

俺がサウナによるスマホ断ちをおすすめする理由は以下の通り。

  • スマホとの強制的な隔離
  • スマホ断ちにちょうどいい時間
  • スマホ存在を忘れられる

それぞれ解説していく。

スマホとの強制的な隔離

smartphone-holic6

家の風呂だとスマホを持ち込んで、湯船に浸かりながら触れてしまうけど、銭湯やサウナならそうはいかない。

言うまでもないが、銭湯の浴場にスマホは持ち込めない。厳密には脱衣所に入った時点で、スマホの操作を固く禁止している施設がほとんど。

ということは、脱衣所に踏み入れてから風呂に入った後、髪を乾かして脱衣所から出るまでの間、一定時間スマホをロッカーの中に閉じ込めることになる。

サウナに行くことがすなわち、強制的なスマホ断ちになっているんだ。

当たり前かもしれないが、自宅の風呂場にスマホを持ち込む習慣がある人にとって、この効果と強制力はかなり絶大。

スマホ断ちにちょうどいい時間

just a little

銭湯に行ってスマホに触れなくなるなら、サウナに入る必要はないのでは?と思うかもしれないが、入浴だけでは時間が短すぎる。

入浴だけ済ませようと思えば、銭湯でも男性なら15分ぐらいで入場から退場までを終えてしまえる。

何もしないよりはいいけど、せっかくのスマホ断ちが15分では効果が薄い。そこでサウナが効果を発揮する。

サウナといえば、サウナ→水風呂→外気浴を1セットとして、1回で合計3セットするのが基本。

通常の入浴にこの3セットを加えて、要する時間は約90〜120分程度。

サウナによって2時間のスマホ断ちが実現できるというわけだ。

普通に生活していて、スマホを触らない時間が連続して2時間もある人ってあまりいないんじゃないだろうか。

少なくとも俺の日常生活に、そんな時間は存在しないと断言できる。

スマホを断ちが必要とはいえ、いきなりスマホを捨てるとか、1日中家に置いて外出するなんてのは現実的じゃない。

だけど、2時間という限られた時間で、なおかつ強制力があればスマホ断ちのハードルは一気に下がるハズだ。

スマホの存在を忘れられる

smartphone-sand

「スマホ脳」という本の中には、スマホは存在を認識するだけで弊害を生むとある。

ここまでスマホが溶け込んだ生活をしていて、その存在を頭から消すのは一時的とはいえ簡単ではない。

だけどサウナならスマホの存在を頭から完全に消すことができるんだ。どういうことか解説する。

サウナ中は思考が空っぽになる

サウナに入ると思考が整理されて、仕事がはかどるとよく聞く。

これは超高温空間のサウナが人体にとって危機的な状況だからなんだ。人の脳は危機的な状況にあると、余計なことを一切考えなくなるメカニズムになっているらしい。

要するに、脳が危機的な状況だと考えているサウナの中では、スマホの存在など頭からきれいさっぱり消えてしまうというわけなんだ。

サウナで限界まで耐えている時、何も考えられないというのはサウナ好きなら経験があると思う。

サウナによって、物理的にだけではなく頭の中からもスマホ断ちができるんだ。ちなみにこれも「医者が教えるサウナの教科書」という本から得た知識。

headphone-woman-eyecatch
【サウナで聴くべき音楽】耳からととのう究極のチルアウト【サ道】

続きを見る

TVなしサウナ室が最適

private-sauna

せっかくサウナに入ってスマホ断ちをするんだったら、TVがないサウナ室で完全にデジタルデバイスを視界から消してしまうのがおすすめ。

いわゆる「デジタルデトックス」というやつだ。

TVが設置されているサウナ室が多いけど、これではスマホを脳から遮断できても、テレビから入ってくる情報やブルーライトを完全に断つことができていない。

裸でTVを見ながら蒸されるのが、日本のサウナの特色であり魅力だといわれるけど、ここはデジタルデトックスのためにも、たまにはTVなしサウナへ行ってみよう。

近所にTVなしサウナがないという人には耳栓&サウナハットがおすすめ。音と映像が入ってこなければ、TVの存在は大して気にならない。俺も使ってる。

サウナハットFOCUSレビューのアイキャッチ
【コンテックスのサウナハット、FOCUSレビュー】サウナに没入できる

続きを見る

TVの有無はサウナイキタイで検索

知らない人もいるかもしれないから、TVなしサウナ室の検索方法を解説しておく。

難しいことは何もなくて、サウナ検索サイト「サウナイキタイ」の

saunaikitai

「特徴から探す」というボタンをタップして

saunaikitai2

「マニアック」という項目にある「サウナ室TV無し」にチェックを入れて「この条件で絞り込む」をタップすれば、検索結果が表示される。

TVの有無にこだわるのは、マニアックらしい。

現代人のスマホ依存はやばい

smartphone-holic3

冒頭にも書いたけど、今の日本人の大半はスマホがないと生きていけない。そして俺も完全にスマホに依存している側の人間なんだ。

というか今思うと、ガラケーを手にした小学生の頃からずっと俺は携帯電話に依存している。しかしスマホを持った今、携帯電話に触れる時間が当時に比べて、明らかに増えているんだ。

俺は仕事中でも15分に1回はスマホのディスプレイを点灯させるし、スマホなしで外出するなんて、家の鍵を持たないのと同じくらい不安を感じる。

アラサーの俺でこんな状態なんだから、もっと頻繁にスマホを使う学生や若い社会人はさらに症状が深刻だと思う。

電車に乗れば必ずスマホを取り出すし、席に座ればスマホをテーブルに置くのが習慣になっているだろう。

もし電車の中で1時間スマホに触れなかったら、手が震えてくるに違いない。現代人はもはやそんなレベルにまで到達している。

俺たちにはスマホ断ちが必要

smartphone-holic2

完全にスマホに依存している俺たち現代人だからこそ、スマホや他のデジタルデバイスから意図的に離れる時間を作らないといけない。

スマホはいつでもどこでも情報を取得できて便利だけど、絶えず情報をインプットすることで、知らず知らずのうちに脳が疲れてしまっている。

定期的にサウナでスマホ断ちしよう

smartphone-tiktok

スマホ断ちとはいえ、いきなりスマホを捨てるとか、ガラケーに変えるというのは難しい。そんなことをすれば手の震えが止まらなくなるだろう。

だからまずは、サウナに行って短時間のスマホ断ちを体験してほしい。

サウナが気持ちよくて、スマホ断ちしてるという実感があまり持てないかもしれないが、初めはそれぐらいの感覚でいいのではないかと俺は思う。

2時間スマホを触らず、その存在を忘れているという事実が、すでにスマホ断ちの成功を示している。

スマホ断ち最初の一歩として、ぜひサウナをおすすめしたい。

サウナを趣味にしよう

サウナを趣味にするメリットについて、以下の記事でまとめています。よかったらご覧ください。

無趣味は毒になります
サウナを趣味にするメリット6つ【余暇の楽しみ】

続きを見る

おすすめ記事

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

eyecatch-body-hot-water

全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

湯シャンについてはいろんな所で語られまくっているけど、顔含め全身をお湯だけで洗うことに関してはなぜか情報が少ない。 そこで今回は全身をお湯だけで3ヶ月間洗い続けた俺が、それによって感じたメリットとデメリットを解説する。 顔と体の「お湯だけ洗い」に興味がある人はぜひ参考にしてほしい。 湯シャンの効果が絶大だった そもそも俺が全身のお湯洗いに目覚めたきっかけは、まごうことなく湯シャンにある。 過去の記事でも解説している通り、俺はもう1年半以上湯シャンを続けているベテラン湯シャニストで、その効果を文字通り肌で実 ...

続きを読む

eyecatch-bed-expansion

【シングルベッドをダブルに拡張する方法】フレーム交換の必要なし【DIY】

たまに行く旅行先でホテルの広いベッドに寝ると、翌朝の目覚めが明らかに違うと感じる。 これまで何度もホテル泊を重ねたあげく、30歳にしてやっと睡眠の質はベッドの大きさに直結すると気付くことができた。 そこで今回、自宅のシングルベッドを自作でダブルベッドに拡張したから、その方法を解説する。 広いベッドが欲しいと思っている人は参考にしてほしい。 今のベッド環境 今の俺は東京上野で1K5.5畳という激狭物件に暮らしている。 住めば都とはよく言ったもので、2年も住んでいるともはやこの狭さが心地良いとすら感じる。 と ...

続きを読む

eyecatch-60minutes-3set

【時短術】サウナ60分コースで3セットこなす方法【節約】

銭湯ならまだしもサウナ施設の入浴料は最近高すぎ。 サウナ入るだけで3,000円はいくらなんでも財布がもたない。 そこで今回は通常コースより安い60分コースでサウナ3セットをこなすために、俺が実践している時短サウナ入浴術を解説する。 短時間でお得にととのいたい人は参考にしてほしい。 60分だと通常2セットが限界 60分の入浴プランは、サウナ施設によって「ショートコース」とか「サウナ1時間」とか名称が違う。 60分という短時間勝負に挑んだ経験のある人ならわかると思うけど、着替えやドライヤーなどの支度を含めると ...

続きを読む

eyecatch-invite-sauna-tokyo

東京へ遊びに来た友達と一緒に行きたいサウナ【サウナ王国】

東京に住んでいると地元の友達が遊びに来たり、地方で働く友達の東京出張があったりと、誰かに東京を案内する機会が何気に多い。 中でも俺のことをサウナ好きだと知っている友人は、「お前のイチ推しサウナに連れてけ。」とハードル高めな要求をしてくるんだけど、こういう時に備えて俺にはいつも用意しているサウナがある。 そこで今回は、東京へ遊びに来た友達と一緒に行くべきおすすめサウナを、俺の独断と偏見で解説する。 遠くからはるばる東京へ来る友達に、なるべく良いサウナでおもてなししたい人は参考にしてほしい。 東京はサウナが多 ...

続きを読む

eyecatch-yarigatake-belongings2

【2泊3日テント泊】槍ヶ岳・大キレット縦走登山に持って行った物【装備】

8月のお盆休み真っ只中に大キレット経由で槍ヶ岳に登ってきた。 2泊3日にも及ぶ大掛かりな山行だったから、装備の選択にはそれなりに苦労したんだけど、ただ記憶にとどめておくのももったいないということで、記事として形に残しておきたい。 今後同じルートで登山する人の参考になればうれしい。 槍ヶ岳・大キレットのコースと行程 まずは今回の登山で実際に俺が辿ったコースを解説する。 上高地発着の周回ルート【総距離42.6km】 自然をありがたがる人達の観光地として有名な、長野県松本市の上高地を起点として反時計回りに槍ヶ岳 ...

続きを読む

-ライフスタイル, ライフハック