(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ライフハック 節約

【名古屋で車を持たずに生活する方法】車は金食い虫【必要ない】

2021年9月27日

nagoya-carlife-eyecatch

車を持つべきか持たざるべきか、絶妙な位置にある街、それが名古屋だ。

就職や進学、転勤で名古屋に住むことになった人は必ずといっていいほど、頭を悩ませる問題。

ということで実際に転勤で1年間車を持たずに名古屋で暮らしていた俺が、どうすれば名古屋で車なし生活を実現できるのか解説する。

これから名古屋に住む予定の人で、車を持つべきか悩んでいる人は参考にしてほしい。

チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

【結論】名古屋で車を持たずに生活する方法

結論を書くと、「都心部に住めば車なくても余裕」だ。

そんなの当たり前だって声が死ぬほど聞こえてきそうだけど、もう少し俺の話を聞いてほしい。

どうして名古屋で暮らすのに車が必要か不要かって議論が起こるのかというと、たくさんの人が名古屋という街を過小評価しているからじゃないかと思う。

名古屋の宣伝みたいになってしまうけど、名古屋は鉄道だとJRも地下鉄も私鉄も張り巡らされていて、市営バスだってたくさんの路線がかなりの運行本数で走っている。

これらを駆使すれば車が必要かどうか、すぐに結論が出るはずなんだ。

ただし、この交通網というのが少々やっかいで、名古屋中心部の限定された範囲に集中してしまっているという問題がある。

だから都心部に住むことを俺は強くおすすめする。

愛知県民は車好きすぎ

偏見だと思われても仕方ないけど、トヨタ有する愛知県の県民性なのか、愛知県民は車好きな人が本当に多いと感じる。

会社で話していても、愛知出身の人ほど名古屋は車が必要だと声高に主張してくる。

しまいには「さっさと車買え!」と詰め寄ってくる始末だ。

これから名古屋に住む人で車を持つか悩んでいる人は、悪いことは言わないから愛知県民の意見はあまり参考にしないほうがいい。

連中は車を所有することに生きがいを感じる人種なのだ。

とにかく都心部に住め

ここからまずは、車を持たずに生活を送る上で、生命線となる自宅の立地について解説していく。

名古屋と一口に言っても端から端まで行こうとすれば高速を使っても1時間以上かかるぐらい広い。

名古屋を悪く言うわけではないけど、東京や大阪と違って「街」と言われる範囲が非常に狭い。

具体的に地図に示すとこんな感じ。

この赤い線で囲った範囲が「街」になる。割と知名度のある「栄」や「錦」も入っているのがわかると思う。

東京や大阪の人からすると「これだけ?」って思われるかもしれないが、これだけだ。

名古屋市民からの異論は認める。

都心部までいかに素早く楽にアクセスできるか

住む場所について具体的な範囲を提案する。まずは上で貼った地図を再び見てほしい。

ずばり、上の地図で囲ってある場所に電車で15分以内に行ける場所だ。さらに言うなら自宅から最寄り駅までは徒歩10分以内がいい。

理由は、名古屋でできる娯楽はこの範囲でほとんど完結できるからだ。ここでいう娯楽は外食・ショッピング・観光等。

良くも悪くも名古屋は観光名所が少ない。上の地図で示した範囲を抑えておけば、県外民に名古屋を紹介する際も困らない。

ということはその範囲にストレスなくアクセスできれば快適ということだ。それが俺の場合は15分。15分なら昼飯食べるためだけに行ってすぐ帰ってこようと思える。

もちろん15分といわず近ければ近いだけいい。もっと近くに住めば自転車でアクセスすることも可能かもしれない。

じゃあお前が住んでたのはどこなんだって話だけど、俺は地下鉄鶴舞線「庄内通駅」から徒歩10分のアパートに住んでいた。栄駅までの所要時間は徒歩含めて25分ぐらい。

本当はもう少し都心部がよかったんだけど、住んでいたアパートというのが会社の寮だったから、破格の家賃と引き換えに、やむなくこの立地を選んだ。

ちなみにここで書いている住む場所の立地は、職場との位置関係によって変わってくる。

職場と都心部だったら、毎日通う職場に近い方が通勤時間を短縮できるから、職場との距離を優先すべきだ。

間違っても、栄に住んで通勤2時間かけるようなマネはおすすめしない。

地下鉄を使いこなせ

名古屋1の繁華街である栄・錦にはJRの駅がない。東京の新宿渋谷、大阪の難波梅田みたいにJRの主要駅がなく、栄や錦に行くには地下鉄一択。

名古屋で車無し快適生活を送るには地下鉄をいかに使いこなすかが最重要課題となる。

名古屋の地下鉄はすべて名古屋市営地下鉄なんだけど、これがなかなか優秀。

名古屋の主要繁華街は全て網羅している上に、運行本数も多い。さすがに東京メトロのように2分間隔とまではいかないけど、5〜15分ぐらいの間隔で運行しているから無駄な待ち時間が少ない。

車無しで生活するならこれを使わないという手はない。というか地下鉄を使わないと、車を持たずに名古屋で生活するのは不可能だと考えてもらっていい。

名古屋の交通網は名古屋駅と栄駅をおさえよう

まずは上の路線図を見てほしい。これは名古屋市営地下鉄の路線図で、ほとんどの路線が名古屋駅もしくは栄駅を通っているのが分かると思う。

ちなみにJRは全ての路線が名古屋駅を通る。

ということは名古屋駅と栄駅に素早くアクセスできれば行動範囲が一気に広がるというわけなんだ。

皮肉にも俺が使っていた鶴舞線が例外的に、名古屋・栄の両駅を経由しないんだけど鶴舞線伏見駅と栄駅は徒歩10分で行き来できるから、徒歩でもストレスなく移動できていた。

ちなみに最も利用者の多い主要路線は東山線で、営業収支もこの路線が圧倒的。

名古屋から伏見・栄に1本で行ける東山線の利便性は大きい。この路線は名古屋に住む人なら使ったことがない人はいないはずだ。

車が要る場所はカーシェアで対応

地下鉄を使えばいいなんて言っていても、どうしても車を必要とするケースが発生すると思う。

特に名古屋では東京大阪ほど鉄道路線が市内全域を網羅できていないから、その機会は意外と早く訪れるかもしれない。

そんな時はカーシェアを使うのがおすすめ。

もう知らない人はほぼいないと思うけど、カーシェアってのはコインパーキングなんかに置いてあるカーシェア専用車が24時間いつでも借りられるサービス。

スマホで予約して直接駐車場に行き、車に乗るだけなのでレンタカーみたいに店舗に出向いて、説明を受ける必要がない。めちゃくちゃ楽。

車を使った後は出発した駐車場に返すだけだから、本当に自分の車のように使える。

俺は岐阜方面へ登山をしに行く時によく使っていた。

カーシェアのステーションは都心部にある

ステーションというのはカーシェアの車が止めてある駐車場をさす言葉。

カーシェアがおすすめとはいえ、シェアする車が近くに止まっていないと使えない。カーシェアステーションと自宅の位置関係は重要なんだ。

そこで、カーシェアステーションの分布図を見てほしい。

これは俺が会員になっているオリックスカーシェアのステーションの位置を示している。これを見るとステーションが栄を中心とした都心部に集中しているのが分かると思う。

要は都心部に住めばカーシェアのメリットも享受できるというわけだ。

必要な時だけスマホで予約し、サッと借りてサッと返しておけばいい。カーシェアの存在によって車を持たない生活が、かなり現実味を帯びてきたのではないだろうか。

大きい買い物はネットショッピングを使う

この時代に楽天やアマゾンを使った経験がない人はほぼいないと思う。

俺が名古屋に転勤してきた時、同僚から「車が無いと家具とか大きいものを買う時大変じゃないの?」と聞かれたことがある。

その問いの答えは「家の前まで届けてもらえばいい。」だ。

自宅にいながら買い物が完結できる現代で生きている我々は、この環境に感謝しないといけない。

アマゾンにいたってはプライム会員だと、翌日までに荷物が届いてしまうほどのスピード感だ。

車を持たずに名古屋で暮らそうと思うならアマゾンプライムはマスト。

自転車や原付を使うのもアリ

都心部のより近くに住めるのなら、自転車や原付に乗るのも1つの手だ。電車はやはり待ち時間があるし、終電の時間も考えないといけない。

俺は原付を持っていたので、名古屋中心部にあるサウナまでよく原付を走らせていた。

栄・伏見には無料の駐輪場がある

実はあまり知られていなかったりするんだけど、名古屋の繁華街である栄・伏見には無料の駐輪場が整備されている。しかも大型バイクまで止められる。自転車に優しい街だ。

これが自転車の駐輪場。

こっちがバイクの駐輪場。

こんな駐輪場が街のいたるところに点在していて、自転車やバイクを止める場所に困ることがないんだ。

ただ、屋根はなく大通りに晒されているから施錠はしっかりしておいた方が安心。

自転車移動もぜひ検討してみてほしい。電車やバス以外の移動手段があるとイレギュラーが起こった時に役立つ。

俺が思う最強の立地

どのあたりに住めばいいかっていうのがわかってきたところで俺が思う最適の立地を提案する。

ズバリ、金山駅周辺だ。

その理由はこれまで俺が書いた条件以上のことを全て満たしているからだ。

  • JR・地下鉄・名鉄が乗り入れている
  • 名駅まで5分、栄まで8分
  • 家賃が名駅・栄に比べて安い

JRと地下鉄名城線によって名駅・栄まで乗換無しで瞬時にアクセスできるのが本当に大きい。

さらに名鉄が乗り入れているから、中部国際空港(セントレア)へも1本で行ける

旅行好きにも嬉しい立地だ。

金山駅周辺もかなり栄えていて、まずは駅前の様子を見てほしい。

すごく都会に見えないだろうか。実際俺もよく遊びに行っていたんだけど、スーパーやコンビニ、居酒屋がたくさんあるから生活に不便は感じない。

家賃については、立地の割には格安な物件も多数あってかなり穴場だと感じる。

気になる人は賃貸物件サイトで調べてみてほしい。「door賃貸」なら、現金キャッシュバックがあるからオススメ。

名古屋に移住する人は、まず金山駅周辺で物件を探してみるのがおすすめ。

車は金食い虫

車はめちゃくちゃお金がかかる。

恐らくこの記事を読んでいる人は、

東京や大阪から転勤してきて今まで車持ってなかったんだけど、名古屋って車いるの?
できれば車なんて買いたくないんだけど!

って人が多いと思う。

そういう人達が車を持ちたくない1番の理由がお金の問題だと思う。

この手の話は耳タコだと思うけど、車って本当にお金がかかる。所有するだけでここまでいろんな費用がかかる物はそうそうない。
主な車の維持費が以下。

  • 税金
  • 保険料
  • 駐車場代
  • 燃料
  • メンテナンス費

かなり大きく分類しているけど、これだけの費用が車を持っているだけでかかる。

ちなみにこれらの費用は走る距離など使い方によってばらつきがあるけど、比較的安いと言われる軽自動車でも年間38万円程度発生すると言われている。

あと、これはあくまで維持にかかる費用だから車両の購入費が含まれていない。

購入費は中古の軽でも50万円程度が相場だから、新たに購入するとなると車を所有した1年目は安くても100万円近くのお金が出ていくことになるんだ。

車に対して慎重になった方がいいのは言うまでもない。

名古屋の駐車場代は安くない

上で書いた費用の中で気になった人がいるかもしれない。

名古屋って東京や大阪に比べて駐車場代は安いんじゃないの?

俺も東京から引っ越してくる前はそう思っていた。

しかし、東京大阪に比べて駐車場代が安いのは、名古屋市内でも都心部から離れた郊外に限った話なんだ。

仕事の性質上、月極駐車場の相場を調査することがよくあるんだけど、名古屋市中心部に電車で10分以内で行ける範囲では、2〜3万円/月が平均的な相場というのが個人的な見解。

駐車場の相場については「日本駐車場検索」というサイトで調べられるから気になる人は一度確認してみてほしい。

東京大阪より駐車場が安いと思っていると痛い目をみるかもしれないから注意が必要。

名古屋は運転しない方がいいかも

都会に住んでて長らく運転していなかった人や、車通りが少ない田舎でしか運転していなかった人が、初めて名古屋で運転するとビックリするかもしれない。名古屋の運転マナーは国内ワーストレベルだからだ。

俺は名古屋に住んでいる間、仕事で毎日車を運転していたんだけど、割り込みや信号無視にはよく遭遇したし、道によっては下道でも高速道路なみにトバしている。

田舎の感覚で走っているとどんどん追い抜かれるし、最悪煽られかねないって状況。名古屋で交通事故の死者数が多いのも理解できる。

道路の構造にも問題があると思うけど、これから名古屋近郊を運転する人は気をつけてほしい。

左折専用レーンという初心者キラー

地方ではあまり見かけないんだけど、名古屋では左折専用レーンが頻発する。何度回り道させられたことか。

ナビ見ればいいだろって思うかもしれないけど、ナビが案内する時にはすでに右側の車線が埋まっていたりして、完全に詰みの状態ができあがる。

左車線を走っている時に

あれ、何で左車線だけこんな空いて・・・
ウワァァァァァ!

ってなるのは名古屋あるあるだ。

名古屋は腐っても三大都市

「都心部に住めば」なんて、どんな地方都市でも言えることだから、当たり前のこと言うなって思うかもしれない。

ただ名古屋という街は都心部への電車を使ったアクセスが他の地方都市に比べてかなり優れているのは事実。

俺が今住んでいる金沢市は地下鉄がないから県内一の繁華街にはバスじゃないと行けないし、金沢駅の隣の駅でも電車を30分待つことがザラにある。

名古屋は田舎だなって東京に住んでいた時は思ったけど、東京大阪横浜以外の地方都市に比べたらめちゃくちゃ都市機能は優秀だ。

転勤などで名古屋移住が決まった人は全く悲観的にならなくていい。

俺は名古屋出身でもないし、別に名古屋に愛着はまったくないからこの記事で名古屋を宣伝したいという気持ちはまったくない。住めと言われなければ住む気もない。

車が必要か改めて考える

俺はできれば車を持ちたくないと思っている。運転が上手い方じゃないし、車種にもまったく興味がない。

なによりも、息をしているだけで消えていく車の維持費に心が耐えられない。

ここまで書いた通り、車は所持するだけで大金がなくなる金食い虫だし、乗っていれば事故のリスクが付きまとう厄介な乗り物。それでも車を買う人がいるのは、車が便利だから。

確かに車は便利な乗り物だけど、その便利さって車じゃないと本当にダメなのか、はたまた自分の物として所有する必要があるのかよく考えないといけない。

かくいう俺も学生の時は、周囲への優越感を理由に車を所有していた過去がある。

浅はかだったなと思うけど、車がどれだけお金がかかる乗り物かってことを身銭を切って体験できたから、今こういう考えを持てるようになった。

特に社会人はお金に余裕があるから、本当は車が無くても生活できるのに少しの欲や見栄で購入してしまう人が多い印象。

社会人こそ休日しか乗らないのに、年間数十万円の維持費を払い続けるのは無駄以外の何ものでもないと思う。必要な時だけカーシェアやタクシーを使った方が圧倒的に安く済む。

車が好きでたまらない、車が生きがいって人以外は、地方都市でも車を持たない選択肢を考えてみてはどうだろう。

おすすめ記事

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

eyecatch-body-hot-water

全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

湯シャンについてはいろんな所で語られまくっているけど、顔含め全身をお湯だけで洗うことに関してはなぜか情報が少ない。 そこで今回は全身をお湯だけで3ヶ月間洗い続けた俺が、それによって感じたメリットとデメリットを解説する。 顔と体の「お湯だけ洗い」に興味がある人はぜひ参考にしてほしい。 湯シャンの効果が絶大だった そもそも俺が全身のお湯洗いに目覚めたきっかけは、まごうことなく湯シャンにある。 過去の記事でも解説している通り、俺はもう1年半以上湯シャンを続けているベテラン湯シャニストで、その効果を文字通り肌で実 ...

続きを読む

eyecatch-bed-expansion

【シングルベッドをダブルに拡張する方法】フレーム交換の必要なし【DIY】

たまに行く旅行先でホテルの広いベッドに寝ると、翌朝の目覚めが明らかに違うと感じる。 これまで何度もホテル泊を重ねたあげく、30歳にしてやっと睡眠の質はベッドの大きさに直結すると気付くことができた。 そこで今回、自宅のシングルベッドを自作でダブルベッドに拡張したから、その方法を解説する。 広いベッドが欲しいと思っている人は参考にしてほしい。 今のベッド環境 今の俺は東京上野で1K5.5畳という激狭物件に暮らしている。 住めば都とはよく言ったもので、2年も住んでいるともはやこの狭さが心地良いとすら感じる。 と ...

続きを読む

eyecatch-60minutes-3set

【時短術】サウナ60分コースで3セットこなす方法【節約】

銭湯ならまだしもサウナ施設の入浴料は最近高すぎ。 サウナ入るだけで3,000円はいくらなんでも財布がもたない。 そこで今回は通常コースより安い60分コースでサウナ3セットをこなすために、俺が実践している時短サウナ入浴術を解説する。 短時間でお得にととのいたい人は参考にしてほしい。 60分だと通常2セットが限界 60分の入浴プランは、サウナ施設によって「ショートコース」とか「サウナ1時間」とか名称が違う。 60分という短時間勝負に挑んだ経験のある人ならわかると思うけど、着替えやドライヤーなどの支度を含めると ...

続きを読む

eyecatch-invite-sauna-tokyo

東京へ遊びに来た友達と一緒に行きたいサウナ【サウナ王国】

東京に住んでいると地元の友達が遊びに来たり、地方で働く友達の東京出張があったりと、誰かに東京を案内する機会が何気に多い。 中でも俺のことをサウナ好きだと知っている友人は、「お前のイチ推しサウナに連れてけ。」とハードル高めな要求をしてくるんだけど、こういう時に備えて俺にはいつも用意しているサウナがある。 そこで今回は、東京へ遊びに来た友達と一緒に行くべきおすすめサウナを、俺の独断と偏見で解説する。 遠くからはるばる東京へ来る友達に、なるべく良いサウナでおもてなししたい人は参考にしてほしい。 東京はサウナが多 ...

続きを読む

eyecatch-yarigatake-belongings2

【2泊3日テント泊】槍ヶ岳・大キレット縦走登山に持って行った物【装備】

8月のお盆休み真っ只中に大キレット経由で槍ヶ岳に登ってきた。 2泊3日にも及ぶ大掛かりな山行だったから、装備の選択にはそれなりに苦労したんだけど、ただ記憶にとどめておくのももったいないということで、記事として形に残しておきたい。 今後同じルートで登山する人の参考になればうれしい。 槍ヶ岳・大キレットのコースと行程 まずは今回の登山で実際に俺が辿ったコースを解説する。 上高地発着の周回ルート【総距離42.6km】 自然をありがたがる人達の観光地として有名な、長野県松本市の上高地を起点として反時計回りに槍ヶ岳 ...

続きを読む

-ライフハック, 節約