(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お風呂

湯シャンのやり方と初期のベタつきを乗り越える方法【最初が肝心】

2023年8月18日

eyecatch-hotwatrer

29歳の夏から湯シャンを開始して1年がたった。

今や完全にお湯だけで頭を洗う湯シャニスト完成体と化した俺だけど、ここまで来るのにそれなりの苦労と挫折を経験してきている。

そこで今回は俺が実践している湯シャンのやり方と継続のコツを解説する。

湯シャンを始めたいと思っている人はぜひ参考にしてほしい。

湯シャンを1年間続けて感じたメリットとデメリットは以下の記事でまとめている。


チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

湯シャンに必要なアイテム

shower-man

まずは湯シャンを始めるにあたって俺が用意した物を解説する。それが以下。

  • ホホバオイル
  • 節水シャワーヘッド

この2つだけ。

湯シャンでせっかくシャンプーを持たなくてよくなったんだから、必要以上に新たなアイテムを増やさなくていい。

ホホバオイル(ヘアオイル)

jojobaoil

湯シャン後、頭皮&髪の保湿に使う。

湯シャンを続けていくと徐々に皮脂の分泌が減り、ベタつきが軽減されることは別の記事でも書いているんだけど、そうなると今度は乾燥対策が必要になってくる。

俺が髪にホホバオイルを使う理由はコスパと使いやすさ。

まず値段ついては1Lで7,700円。これは薬局で売られているどのヘアオイルと比較しても破格。

もともと無印良品のホホバオイルを使っていて、それも高くはないんだけど、さらなるコスパを求めて今は楽天で売られている1L入りに乗り換えてしまった。

無印の容器は外出時の持ち運び用として再利用している。

jojobaoil2

加えてホホバオイルは髪だけでなく顔や体の保湿にも使えるから、俺は髪に塗布する前に顔にも塗りたくっている。オイルを顔につけるのは老化防止にも効果があるらしいが、俺はまだ効果を実感できてない。

eyecatch-skincare-men
【肌乾燥対策】メンズがサウナ後にやるべきスキンケア【無印良品】

続きを見る

節水シャワーヘッド

shower-head

使用感は変わらないのに水道の使用量が40〜60%削減できる節約アイテム、それが節水シャワーヘッド。

その仕組はシャワーの出水穴にあって、お湯の出る穴が普通のシャワーヘッドより小さいから、少ない水でもきめ細かで水圧の高いシャワーになる。

俺が節水シャワーヘッドをすすめるのは節約というより、きめ細かいシャワーの方が湯シャンの洗浄力が上がるから。

特に賃貸1人暮らしとかだとシャワーの水圧が壊滅的な場合があるから、湯シャンの効果を高めるためにも即導入すべき。水道代の節減額を考えると余裕で元がとれる。

ブラシはお好みで

hairbrush

髪の長い女性なんかは上記に加えて、髪を濡らす前にヘアブラシを使うらしいけど俺はさほど髪の長くない男だから使ってないし、特にそれでトラブルは起きていない。

湯シャン前にブラシを使うことで、頭皮の汚れを浮かせられるらしい。ただ、 荷物を減らす目的で始めた湯シャンで持ち物が増えるのは本末転倒。

個人的にはとりあえずブラシ無しで湯シャンしてみて、どうしても汚れが気になる場合に導入するのをおすすめする。

湯シャンのやり方は3ステップ

3finger-man

湯シャンは簡単に3つの行程で行う。それが以下。

  • 指の腹で頭皮を隅々まで洗う
  • 濡れた髪にホホバオイルを塗布
  • すぐにドライヤーで乾かす

指の腹で頭皮を隅々まで洗う

finger-woman

湯シャンの核となるステップ。

汚れは上から下に流れていくから、頭頂部→前髪・耳上・後頭部の順番に洗っていけば洗い残しを防ぎやすい。

この際、爪を立てたり力を入れ過ぎたりすると頭皮が荒れてしまうから、指の腹を使って優しく摩擦するのがポイント。

大事なのはつむじから耳の裏まで、隅から隅までとにかく洗い残しがないようにすること。シャンプーを使わない分、ここで手を抜くとベタつきやフケが増える原因になる。

俺は2〜3日手を抜いたらフケがめっちゃ増えた。

濡れた髪にホホバオイルを塗布

jojobaoil3

風呂場から出て顔の保湿を終えたら、髪が濡れた状態でホホバオイルを髪と頭皮全体に塗布する。

湯シャンは体から脂の分泌が減って髪のベタつきが軽減される反面、乾燥しがち。ホホバオイルでしっかり保湿してやらないと頭皮トラブルの原因になるんだ。

ちなみにホホバオイルは全身に使えるから、俺は顔にも塗ってる。

ドライヤーですぐに乾かす

dryer-man

繰り返しにはなるけど、湯シャンは頭皮が乾燥しやすいから自然乾燥NG。

ホホバオイルを塗布したら速やかにドライヤーで髪を乾かさないといけない。快適な湯シャンライフを継続するためにも、濡れた髪を放置しない。俺と約束してほしい。

湯シャン初期のベタつきを乗り越える方法

Sticky-woman

湯シャンを継続できない人の9割以上は、開始10日間のベタつきに耐えられなくて失敗している。(俺調べ)

なので、ここからは湯シャン初期に発生するベタつきとの闘いを乗り越えるために俺が実践していた方法を紹介する。

  • 湯シャンの回数を増やす
  • サウナに入る
  • 髪を触らないようにする
  • 髪の量を減らす
  • 人と会わない

湯シャンの回数を増やす

shower

通常は1日に1度、夜か朝にシャンプーする人が多いと思う。

ただ、湯シャン初期にこれだと昼頃にはすでにワックスをつけすぎた中学生男子みたいに脂マシマシの髪が出来上がってしまう。

単純だけど、湯シャンの回数を増やせばベタつきは軽減されるんだ。

俺は当時、昼にも湯シャンを追加することで何とか思春期男子みたいな髪を回避していた。

ただ、リモートワークのない会社員なんかだと、この方法は厳しいだろうから次に紹介する方法を試してほしい。

サウナに入る

carnationsauna07

サウナで大量に汗をかけば、頭皮の脂をしっかり落とせるから髪のベタつきに効果的。

この際、サウナの前と後に湯シャンするのを忘れないようにしてほしい。サウナ前の湯シャンはマナーで、サウナ後のそれは汗と脂を落とすためだ。

湯シャン初期を過ぎたら、頭皮を熱から守るためにサウナハットを着用するか、頭にタオルを巻くのがおすすめ。

俺が愛用しているサウナハッは以下の記事で解説している。

サウナハットFOCUSレビューのアイキャッチ
【コンテックスのサウナハット、FOCUSレビュー】サウナに没入できる

続きを見る

髪を触らないようにする

hair-touch-man

髪がベタベタしてくると、どうしても気になって手ぐしを通そうとしてしまうんだけど、意識して髪を触らないようにしてほしい。

スマホの画面を触ると指紋がつくように、手にはけっこうな量の脂がついている。

手で髪を触るのは、さらなる脂を追加しているに等しい。

髪の量を減らす

thinning-scissors

髪のベタつきが気になるなら、髪自体を減らしてしまえという方法。

究極はスキンヘッドだけど、さすがに極論すぎるから俺は持っているすきバサミを使い、見た目が変わらない範囲で出来るだけ髪の量を減らした。

ただ、調子に乗ってすき過ぎると大変なことになるから、限界を見極める必要がある。

ちなみに俺は普段から基本的にセルフカットを施している。使っているのは楽天で買ったプロ用の安いハサミとツーブロックを作るためのバリカンのみ。自分から言わなければ誰にもセルフカットだと気づかれないから上手くいっていると思う。

慣れれば20〜30分ほどでカットが終わるし、お金もかからないから散髪頻度の高い男性陣にはセルフカットを強くおすすめしたい。

月4,000円のカット代が丸々消えるから、年48,000円+交通費の節約になる。かなり大きい。

バリカン IPX7防水 5段階刈り高さ調節
KYH

人と会わない

remote-work-man

髪がベタつくと自分が嫌なだけじゃなくて、ベタベタした髪を人に見られるのだって嫌だと思う。

だから湯シャンを始めて10日間ほどは誰とも会わないのが理想。

そんなの社会人には無理に決まってんだろって言われるのはわかってる。

ただ、俺もそうだったんだけど湯シャン開始を連休前日とかにして出来る限り誰とも会わなくていいようなスケジュールを組むと気持ちが楽。

美容院では一言告げればOK

beauty-parlor

湯シャンを始めた人にとって美容院でのシャンプーも大きな難所になると思う。

というのも1,000円カットでなければ、たいていの美容院ではカットとシャンプーがセットになっている。

シャンプーする気満々の美容師に対し湯シャンを要求するのはちょっと気まずいし、そこで変人を見るような目で見られたら恥ずかしいなと俺は思っていた。

同じように不安を抱える湯シャン同士へ、美容院で使える魔法の言葉を俺が授けよう。

シャンプー台に座ったらたった一言

お湯だけでお願いします。

これだけ。もし何か聞かれたら「普段からお湯だけで洗ってます。」って言えばすべて解決。

この一言でほとんどの美容師は察してくれて「あ、了解でーす。」とお湯で丁寧に髪を洗ってくれる。

俺の場合、たまにパーマをかけに美容室へ行くんだけど、本当にこの言葉だけで乗り切っている。よかったら参考にしてほしい。

湯シャン派の人は珍しくない

good-man

これは俺を担当してくれた美容師が言っていた話だから、誰でもあてはまるわけではないんだけど、その美容師いわく最近は湯シャンをお願いしてくる人が普通にいるらしくて、別に珍しくも何ともないらしいんだ。

もちろん湯シャンは少数派だと思うけど、改めて考えたら髪の専門家である美容師が湯シャンを知らないわけない。心配せず堂々と湯シャン宣言してOKだ。

湯シャンのきっかけは銭湯通い

sento

そもそも俺が湯シャンを導入しようと思ったきっかけは銭湯だった。

家に風呂がなかったわけじゃないんだけど、もともと俺は銭湯やサウナが大好きで、多い時は週7で銭湯やスパに通っていたんだ。その時の失敗談を書いた記事は以下。

eyecath-sauna-everyday
【ほどほどにしとけ】毎日サウナに入って感じた7つのデメリット【疲労感】

続きを見る

業務用シャンプーはヤバい

sento-amenity

いつも銭湯では無料で設置してくれているやたらフルーティな香りのするシャンプーを使っていたんだけど、これがいわゆる業務用シャンプーってやつで色々ヤバい

まず、業務用シャンプーは洗浄力が強すぎ。使ったら一瞬で髪の油分を除去し、頭皮も死ぬほど乾燥した状態に導いてしまう。

スーパー銭湯でシャンプーした後に髪がバサバサギシギシになったことのある人は多いと思う。

無料でシャンプーを置いてくれる銭湯はとてもありがたいんだけど、あの業務用シャンプーを頻繁に使っていたら、俺の髪はあと数年経たずに死滅してしまうのではないかと不安になってしまった。

髪は脂で守られている

long-hair-woman

脂とか皮脂っていうと肌荒れや体臭の原因って感じがしてあまり良いイメージがないかもしれないけど、人間の肌や髪を乾燥から守るために脂は必要不可欠。

脂がないと肌はヒビ割れ、髪は抜け落ちてしまう。確かに脂の分泌が多すぎるのは問題だけど、洗浄力が異常に強い業務用シャンプーで必要な脂まで落としすぎるのはもっと問題。

行動が矛盾している

shampoo-dog

銭湯でシャンプーした後、俺の髪は見た目でわかるぐらいパサパサに乾燥しまくっていたんだ。

ドライヤーの前に一応ホホバオイルを髪に塗布してはいたけど、これって自分で取り除いた脂を、自分で足していることになるから、行動が矛盾していると気づいた。

まるでセルフいたちごっこ。自傷行為に近い。この時から薄々シャンプーしない方がよくね?って思考が生まれてきていた。

シャンプーに振り回される日々

angry-man

将来のハゲ対策を考えると業務用シャンプーは使いたくない。

そこで俺はシャンプーを銭湯に持ち込むようにしたんだけど、これもあまり続かなかった。

というのも頭を洗ってからロッカーにシャンプーを置きに行くのはめんどくさいし、濡れたシャンプーの容器をカバンにしまうのも中がビチャビチャになりそうで嫌。

そもそも持っていくのをよく忘れていたから、その度にいちいち家まで取りに帰ったりしていて、自分でも何がしたいかよくわからない。

俺の生活がシャンプーに振り回されている気がしてならなかった。

だったらもうシャンプー使わない生活に切り替えた方がよくね(2回目)って考えになり、重い腰を上げてとうとう湯シャンに踏み切った次第。

開始1か月後でシャンプーを捨てた

trash-disposal

といった経緯と方法で湯シャンを始めた俺は、1ヶ月経った時点で脱シャンプー成功を確信。

当初の狙い通り、シャンプーを手放すことに成功した。

記事執筆時点では湯シャン開始からすでに1年が経過しているんだけど、特に問題なく過ごせている。何人かに聞いてみたけど頭は臭くない、らしい。

らしいというのは、もちろん俺の聞いた人達が気をつかって本音を教えてもらえていないかもしれないし、ここで俺がいくら強く述べても読者には信じてもらうしかない。証明するのは不可能。

お湯洗顔は難しい

face-wash-woman

湯シャンに続き、洗顔フォームを使わないお湯洗顔も検討したんだけど、これはなかなか難しい。

その最たる理由は日焼け止め。ヘアワックスを湯シャンで洗い落とすのが難しいように、日焼け止めをお湯だけで落とすのはおそらく不可能。

俺の場合、ワックスはつけなくてもまったく問題ないと思ってるんだけど、日焼け止めは健康と老化防止のためになくてはならない。

そんな日焼け止めは汗で落ちないよう防水仕様になっている。こんなのお湯だけで落とせるわけない。だからお湯洗顔は今のところ実践できてない。

でもいつかは洗顔フォームも手放したいと考えている。

シャンプーは洗いすぎ

shampoo-man

ほんの1年ちょっと前まで、シャンプーしないなんて原始人かよ、きたねー、と思っていた俺だけど、今ではシャンプーが洗いすぎだったってことに気づいた。

シャンプーがなくたって、頭は清潔に保てるし臭くもならない。人間の適応力ってすごい。

常識を疑え

ducks

俺は2年前から1日1食生活を続けている。

いきなり何の話って感じだけど、湯シャンが「シャンプー要る?」っていう考えからきているように1日1食生活も「3食は食べ過ぎじゃね?」っていう疑問から根本にある。

要は常識なんて誰かが得をするために作ったもので、すべてが正解とは限らないんだ。今回の湯シャンではそれがしっかり認識できた。

この記事がこれから湯シャンを始める人の手助けになれたら嬉しい。

1日1食については以下の記事で解説しているので、よかったら読んでみてほしい。

eyecatch-1meal-per-day
【1日1食生活を1年半続けた感想】痩せないけど生活は好転した【夜だけ】

続きを見る

顔と体もお湯だけで洗い始めた

湯シャンから派生して、顔と体もいけるんじゃねってことで全身お湯だけで洗うことにした。

つまり俺の家からはシャンプーだけでなく、ボディソープも洗顔料もボディタオルもすべて消えた。

記事執筆時点で3ヶ月以上経過しているけど、特に不調はなくて超満足している。

全身お湯だけ洗いについては以下の記事で解説しているから参考にしてほしい。

eyecatch-body-hot-water
全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

続きを見る

おすすめ記事

eycatch-rakutencard-cash-advances

【楽天カードの海外キャッシング 繰り上げ返済のやり方】チャットで完結

海外旅行での外貨入手方法として新たな定番となりつつある、クレジットカードを使った海外キャッシング。 俺も海外旅行の時はいつも楽天カードでキャッシングをして現地通貨を入手しているんだけど、キャッシング後に必ずしないといけない、繰り上げ返済のやり方が楽天は非常にわかりづらい。 そこで今回は楽天カードで海外キャッシングした時の繰り上げ返済の方法について解説する。 明細が反映されるまで待つ 海外キャッシングは利息が日割りで計算されるから、早く返すほど損失が小さくなる。 だからとにかく早く、できればキャッシング当日 ...

続きを読む

eyecatch-shokunin

【VANS THE SHOKUNIN(職人) レビュー】スリッポンの最高傑作

VANSのスリッポンが好きすぎて、気づいたら10年以上履き続けている。 これまではVANSの中で最もオーソドックスなスリッポンをずっとリピートしていたんだけど、興味本位で少しお高めのTHE SHOKUNIN(職人)に手を出してみたら大当たりだった。 ということで今回はVANSのスリッポン、THE SHOKUNIN(職人)についてレビューする。 THE SHOKUNINはスリッポンの最高傑作 THE SHOKUNINはVANSのスリッポンシリーズの中でも、アーティストやシェフなどに向けて機能性を高めた1足で ...

続きを読む

eyecatch-sauna_aufguss-hate

【内輪ノリ】サウナのアウフグースイベントが苦手な理由【熱波師】

俺はサウナのアウフグースイベントが苦手。 普段もできるだけイベントのないサウナを選んで通っている。 サウナ好きを公言する人にアウフグースイベントが苦手な人はあまり聞かないから、今回は週2で通うほどサウナ好きな俺が、アウフグースイベントを敬遠する理由について解説する。 アウフグースは熱波師によるパフォーマンス サウナストーブの石に水をかけて蒸気を発生させるのがロウリュと呼ばれるのに対し、アウフグースはその蒸気をタオルや団扇で扇ぎ、撹拌する行為をいう。 発祥はドイツで、アウフグースもドイツ語。 日本ではアウフ ...

続きを読む

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

eyecatch-body-hot-water

全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

湯シャンについてはいろんな所で語られまくっているけど、顔含め全身をお湯だけで洗うことに関してはなぜか情報が少ない。 そこで今回は全身をお湯だけで3ヶ月間洗い続けた俺が、それによって感じたメリットとデメリットを解説する。 顔と体の「お湯だけ洗い」に興味がある人はぜひ参考にしてほしい。 湯シャンの効果が絶大だった そもそも俺が全身のお湯洗いに目覚めたきっかけは、まごうことなく湯シャンにある。 過去の記事でも解説している通り、俺はもう1年半以上湯シャンを続けているベテラン湯シャニストで、その効果を文字通り肌で実 ...

続きを読む

eyecatch-bed-expansion

【シングルベッドをダブルに拡張する方法】フレーム交換の必要なし【DIY】

たまに行く旅行先でホテルの広いベッドに寝ると、翌朝の目覚めが明らかに違うと感じる。 これまで何度もホテル泊を重ねたあげく、30歳にしてやっと睡眠の質はベッドの大きさに直結すると気付くことができた。 そこで今回、自宅のシングルベッドを自作でダブルベッドに拡張したから、その方法を解説する。 広いベッドが欲しいと思っている人は参考にしてほしい。 今のベッド環境 今の俺は東京上野で1K5.5畳という激狭物件に暮らしている。 住めば都とはよく言ったもので、2年も住んでいるともはやこの狭さが心地良いとすら感じる。 と ...

続きを読む

-お風呂