(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旅行

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。

サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。

そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。

いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。

ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい

yahoo-travel1

ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。

通常はポイントというと、ホテル予約によって数%分のポイントが後日付与されて、次回以降の予約時から宿泊料金にそのポイントを充当できるっていうのが常識。

ところがポイント即時割引は読んで字のごとく、ホテル予約で付与されるポイントがその場で使えるという魅惑の割引システム。

【シンプル】今支払う金額が安くなる

money-woman

ヤフートラベルでホテル予約時に付与されるポイントは、貯めることなくその時予約するホテルの宿泊料金に充当できる。

yahoo-travel2

つまりポイント還元率が10%なら、今支払うはずだった宿泊料金から10%安くなるんだ。

企業がポイントシステムを導入する背景には、ユーザーにポイントを貯めさせることで、サービスのリピート率を高める狙いがある。

楽天なら楽天ポイント、じゃらんならリクルートポイントがその例。

だけどポイント即時割引だとリピートの必要はない。だってポイント還元と消費がその場で完結するんだから。ポイントとは・・?って状態。

PayPayポイントとしても貯められる

paypay

ポイント即時割引の破壊力もやばいんだけど、必ずしも宿泊料にポイントを充当する必要はなくて、普通に貯めておくことも可能。

ポイントの種類はPayPayポイントで、国内では楽天ポイントの次に使いやすく便利なポイント。

PayPayポイントの使い道は無数にある

QRcode-smartphone

PayPayポイントはショッピングから飲食店の支払、株式投資まで幅広く使用可能。

コンビニはもちろん、ユニクロや観光地のお土産屋などいたるところで、PayPayのQRコード決済が使えるから、そこで1ポイント=1円として支払に充当できる。

最近はPayPayグルメっていうサービスもあって、飲み代の事前に支払にPayPayポイントが使えたりする。

まさにPayPay経済圏ができあがっていて、有名な楽天経済圏との熾烈なシェア争いが続けられている。

ホテル公式サイトより高確率で安くなる

couple-smartphone

ホテル予約っていうと、ホテル側に掲載料が発生しないホテル公式サイトが1番お得っていうイメージがあると思うんだけど、ヤフートラベルでは公式サイトより安くなる可能性が高い。

というのもヤフートラベルではホテル予約のポイント還元率が常に10%以上で、なおかつポイント即時割引が適用できるから、高確率で公式サイトの宿泊料を凌駕するんだ。

他サイトより割引率が大きい

yahoo-travel3

ホテル予約サイトの有名どころといえば、じゃらん・楽天トラベル。

両者のポイント還元率が1〜3%なのに比べて、上でも述べた通りヤフートラベルは最低10%。ホテルによっては30%もの還元率を誇る場合だってある。

何度も書くけど、ヤフートラベルのポイントはその場で割引可能だから、還元率=割引率となる。強すぎ。

Yahooトラベルのデメリット

smartphone-man-sad

ここまではヤフーの営業マンかってぐらいイイところばかり解説してきたけど、ヤフートラベルにももちろん他サイトより劣る部分がある。

それが以下。

  • ホテルの掲載数が少ない
  • アプリがない
  • 会員ランクがない
  • 口コミが少ない

ホテルの掲載数が少ない

hotel

ヤフートラベルの最も残念な点が宿泊施設の掲載数。

国内大手ホテル予約サイト2社とヤフートラベルの掲載数を比較すると以下の通り。

予約サイト宿泊施設掲載数
ヤフートラベル約6,423※
じゃらん27,718
楽天トラベル42,335

※2024年5月時点での掲載数
※ヤフートラベルは掲載数が公表されていないため検索結果を記載

ここまで差があるとは思わなかったけど、じゃらんと楽天トラベルが圧倒的に多すぎ。

普段ホテルを検索する時はそこまで気にならないけど、確かに地方だとヤフートラベルで宿泊先が見つからないことが多い。

とはいえ実際に使ってみるとわかるんだけど、大手ホテルチェーンなんかは普通に掲載されているから、地方の観光地以外であれば大して困らない。

アプリがない

smartphone-apps

ヤフートラベルにはスマホアプリが存在しない。

だからいちいちブラウザで操作しないといけない点はマイナス。アプリ導入にかかる費用を抑えているのかもしれないけど、使い勝手を考えたら今後アプリが登場するのを期待したい。

会員ランクがない

jaran-stage

じゃらんや楽天トラベルには、利用金額などに応じてポイント還元率が変わる会員ランクがあるんだけど、ヤフートラベルにはない。

見方を変えるとヤフートラベルは利用頻度の高い太客を優遇せず、全員平等に扱いますよってことになる。

ついでに言うと、PayPayに関連する他のサービスを利用していても特に特典はない。

PayPay経済圏にどっぷり浸かっている人にとってはけっこう痛いデメリットかもしれない。

口コミが少ない

まだまだ利用者が少ないこともあってヤフートラベルには口コミが超少ない。

口コミはホテルを決める上で大事な指標となるから、絶対に確認すべき。

とはいえ、ホテルの口コミは予約サイトよりグーグルマップの方が信憑性が高いから、予約するホテルは事前にグーグルマップで検索すれば問題ない。

他サイトとの相見積は必須

PC-cat

他の予約サイトを使う上でも同じだけど、ホテル予約では相見積もりが重要。

ホテル公式サイトも含め、まったく同じ条件でも予約サイトによって宿泊料に差が生じるのは普通にあることだから、必ず比較してほしい。

もちろんヤフートラベルに載っている宿泊料が他のサイトより高く設定されていることだってある。

俺は泊まるホテルが決まったら、ヤフー・楽天・じゃらんで宿泊料を確認して1番安いサイトを経由するようにしている。

楽天トラベルはSPUが強い

rakuten-spu

ちなみにヤフートラベルのライバルである楽天トラベルでは、サービス単体でみるとポイント還元率1%しかないんだけど、SPUというポイントアップ制度がある。

SPUはスーパーポイントアッププログラムの略で、楽天関連のサービスを使えば使うだけ、楽天市場でのポイント還元率が高くなる仕組み。

楽天トラベルを使えば、予約した月は楽天市場でのお買い物でポイント還元率が+1%になる。

だから楽天市場を頻繁に利用する人は楽天トラベルを利用する方がお得だったりもする。そのあたりは完全に人によるとしか言えない。

楽天SPUの詳細はこちら

じゃらん・楽天の2強を脅かす存在

yahoo-travel4

俺はツーリングによく行くから外泊の機会が比較的多いんだけど、楽天経済圏に首まで浸かっているおかげで、以前までホテルを予約する時はなにも考えず楽天トラベルを使っていた。

そんな俺が、今では真っ先ににヤフートラベルでホテルを探すようになっている。

それもこれもヤフートラベルが驚異的なポイント還元率の高さと即時割引を提供しているからに他ならない。

eyecatch-highway-discount-motorcycle
【二輪車定率割引】バイクの高速代を圧倒的に安くする方法【37.5%オフ】

続きを見る

ホテル代を少しでも安くしたい人におすすめ

good-man

ヤフートラベルならポイントとかめんどくさいことを考えず、純粋にホテルの宿泊料が安くなる。

掲載数の少なさにさえ目をつぶることができれば、ほとんどの人におすすめできるホテル予約サイト。

旅行や出張に行く人で少しでも費用を抑えたい人はぜひ使ってみてほしい。

おすすめ記事

eyecatch-long-flight

【長時間フライトの必需品】いかに寝るかが旅行成功の鍵【機内持ち込み】

他のブログやYouTubeでは本当に持っていっているのかってぐらい紹介しているものが多いから、俺がマジで持って行っているフライトグッズを厳選して紹介する。いつもLCCで機内持ち込みしている荷物だから、格安海外旅行民はぜひ参考にしてほしい。 軽量・コンパクトを重視 LCCの機内持ち込みは多くが重さ7kg以内、かつ大きさは3辺の合計が115cm以内となっている。この条件をクリアするためには、当たり前だけど持ち物をコンパクトかつ軽量にするのが鉄則。基本的に俺はできる限り安い旅行用品を買うようにしているけど、価格 ...

続きを読む

【謎のマナー】セルフロウリュが苦手な理由【かけすぎ】

セルフロウリュは客のメリットが少ないシステム。最近はセルフロウリュのできるサウナが多い印象だけど、俺自身は苦手。セルフロウリュのサウナはできるだけ避けたいとすら思っている。セルフロウリュのサウナが増殖する世の中で、俺みたいなセルフロウリュ嫌いが少しでも声を上げられるように、今回は俺がセルフロウリュを敬遠する理由についてまとめていきたい。アウフグースイベントについては以下の記事で語っている。 セルフロウリュが苦手な理由 初めてセルフロウリュを知った時は、客が好きなだけロウリュできるなら一気に水かけて死ぬほど ...

続きを読む

eyecatch-lasik-impressions

【裸眼なのにレーシック手術を受けた感想】近視戻りがこわい【品川近視クリニック体験談】

目が悪いことが人生でマイナスしかないってのはバカでもわかる話だけど、もともと裸眼で生活できていた人が眼鏡やコンタクトをすっ飛ばしてレーシック手術を受けた話は聞いたことがない。少なくとも俺の周りでは。そこで今回はもともと裸眼だった俺がレーシック手術を受けようと思ったきっかけと手術の感想を解説する。 手術前の視力は片目0.3以下 レーシック手術を受ける前の俺の視力は片目0.3、両眼0.7以下(多分)。運転免許更新の視力検査をギリギリパスできるレベルだから、決して目がいいわけではない。ただこれは目を細めてなんと ...

続きを読む

eyecatch-neck-pillow-scarf2

【マフラー型ネックピロー レビュー】U字型が合わない人へ【快眠グッズ】

飛行機やバスで首を傷めず寝るために、かつてU字型ネックピローを使っていたんだけど、どうにも俺には合わない。U字型以外のネックピローは無いものかと探しまくったらマフラー型ネックピローなるものを見つけて、使ってみたら大当たりだったから全力で紹介したい。深夜・長時間フライトで快眠したい人やU字型のネックピローが合わない人は参考にしてほしい。 首が痛くなる原因は頭の傾き 基本的に機内ではネットも繋がらないし、トイレ以外は席を立って動き回れないから、やることといえば寝るだけ。とはいえその場の眠気に身を委ねて眠りに落 ...

続きを読む

eyecatch-Wanyuan-Qinghuachi

【上海 万源清花池の感想】中国のローカル高級スパ【クーポン取得方法】

日本から見た中国はなんか怖い国ってイメージの人が多いと思うんだけど、そんな中国の大都市である上海に行って、ローカルサウナを体験してきたから感想をまとめる。昨今の国際情勢もあってか中国旅行の情報が少なく、ましてローカルサウナの情報なんてなかなか出てこないから、誰かの救いになったら嬉しいと思う。上海でサウナを探している人は参考にしてほしい。 中国には銭湯文化がある 実は中国にも日本と同じで、銭湯で風呂に入る習慣がある。というのも昔の中国では家に浴槽のない家庭が多く、街の銭湯で体をキレイにする文化があり、その名 ...

続きを読む

eyecatch-herbal-steam-sauna

【Herbal Steam Saunaの感想】高温スチームと謎のお茶【ラオス・ルアンパバーン】

9月に行ったラオス一人旅だけど、雨季だったこともあって特にやることがなく、時間を持て余したから現地のサウナを巡ってきた。 中でもルアンパバーンにあるハーバルスチームサウナが、個人的に最も居心地がよかったから解説したい。 ラオス旅行でやることがなくなった人や、これからラオスへ旅行する予定の人は参考にしてほしい。 ラオス一人旅の学びと感想は以下の記事で解説している。 ラオスは薬草スチームサウナが有名 ラオスっていうと、何があんの?っていう疑問をもつ日本人が多いと思う。 タイやベトナムの隣にあり、日本から比較的 ...

続きを読む

eyecatch-laos-caution

【ラオス1人旅の注意点】東南アジアのあるべき姿【体験談】

海外一人旅も4回目となり、ぼちぼち慣れてきたところで今回はまだ見ぬ地ラオスに行ってきた。 日本人の定番旅行先であるタイやベトナムとは歩き方に若干違いがあり、苦戦した点がいくつかあったから、記憶が濃いうちに記事として形に残しおきたい。 これからラオス旅行を予定している人は参考にしてほしい。 4泊5日ラオス旅行の行程 5日間にわたる今回のラオス旅行で俺が辿った行程は以下の通り。 ルアンパバーン〜ビエンチャンは電車が満席だったから、やむなく飛行機移動になった。 ラオス行きの直行便はない ラオスまでの直行便はなく ...

続きを読む

eycatch-rakutencard-cash-advances

【楽天カードの海外キャッシング 繰り上げ返済のやり方】チャットで完結

海外旅行での外貨入手方法として新たな定番となりつつある、クレジットカードを使った海外キャッシング。 俺も海外旅行の時はいつも楽天カードでキャッシングをして現地通貨を入手しているんだけど、キャッシング後に必ずしないといけない、繰り上げ返済のやり方が楽天は非常にわかりづらい。 そこで今回は楽天カードで海外キャッシングした時の繰り上げ返済の方法について解説する。 明細が反映されるまで待つ 海外キャッシングは利息が日割りで計算されるから、早く返すほど損失が小さくなる。 だからとにかく早く、できればキャッシング当日 ...

続きを読む

-旅行