(景品表示法に基づく表記) 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お風呂

20代男性が湯シャンを1年間続けた結果【メリットとデメリット】

2023年7月30日

eyecatch-water-showerのコピー

ちょうど去年の夏から完全に湯シャンへ移行し丸1年が経過した。当時の年齢が29歳だったからおそらくタイトルに嘘偽りはない。

今回は去年から現在にかけて、お湯だけで頭を洗ってきた俺が、この1年の結果を振り返り湯シャンのメリットとデメリットについて解説しようと思う。

湯シャンに挑戦しようと考えている人や湯シャン自体に興味がある人は参考にしてほしい。

チアキ
チアキです。X(Twitter)TikTokもやっています!【お問い合わせ】【プロフィール】

湯シャンを1年間続けて感じたメリットは5つ

shower1

俺が湯シャンを継続して感じたメリットは以下の通り。

  • 夏でも髪がベタつかなくなった
  • お金と時間を節約できた
  • 宿泊先のアメニティを気にしなくてよくなった
  • 海外旅行の荷物が減った
  • パーマの持ちがよくなった

それぞれ解説していく。

夏でも髪がベタつかなくなった

sweat-man

これはここ最近強烈に感じている湯シャンの効果。

夏場に外で活動していると髪がベタついてきてしまうって人は男女ともに多いと思う。

実際、夏の日の夕方に電車へ乗ると汗と脂でベタベタしているサラリーマンをよく見かける。その人たちの髪はたいていベタついていて、前髪が盛大に割れまくっている。もちろん彼らは最近流行りのシースルー前髪ではない。

女性なら前髪をピンで留めるなどして隠せるけど、男性で髪がベタついていると清潔感が失われ、夜の合コンも戦えなくなってしまう。

夏でもサラサラの状態をキープ

これには自分でも驚いているんだけど、湯シャンを続けた結果、俺の髪は夏場に旅行先で1日中外を歩きまわったり登山をしたりしても、まったくベタつかなくなった。

hair-man

帰宅ラッシュで脂ぎった髪を揺らしながら電車に乗ってくるサラリーマンを横目に、俺は常にサラサラの髪をキープできている。

湯シャンを続けると脂の分泌量が激減する

fried-potato

そもそも人は自らが分泌する脂分によって髪や皮膚を保護している。

なのにその大事な脂を毎晩シャンプーによって除去してしまうもんだから、体は「もっと脂を出して髪を守らないと」と反応し過剰に分泌してしまう。その結果が夕方帰宅ラッシュのリーマン達。

ところが、湯シャンによって髪の洗浄力を落とすことで取り除かれる脂が減ると、それと同時に分泌される脂の量も減る。髪サラサラというわけ。

つまりシャンプーは洗い過ぎであり、お湯だけで洗うことによって正常な人間本来の頭皮・頭髪の状態を維持できるんだ。

今、髪のベタつきや前髪が割れてくることに悩みがある人はぜひ湯シャンを検討してみてほしい。

お金と時間を節約できた

soap-sea

当たり前だけどシャンプーを買わなくてよくなるからシャンプー代が浮く。

俺は昔、ボトル1本でそれぞれ1,000円以上するシャンプーとコンディショナーを約2ヶ月で使い切っていたから、湯シャンにしてから1ヶ月あたり1,000円以上節約できていることになる。

それに加え、シャンプー類を買いに行く時間や、地味にめんどくさかった中身を詰め替える作業もなくなった。

水道代も減る

シャンプーを髪で泡立てている間、使ってないのに水を出しっぱなしにする人って意外と多いと思うんだけど、湯シャンではそんなアイドルタイムがなく、水を出している間は常に頭を洗っているから無駄がない。

ゆえに水道代の節約にもつながるんだ。改めて湯シャンが生活にもたらす金銭的な影響って大きい。

宿泊先のアメニティを気にしなくてよくなった

soap-hotel

銭湯でもそうだけど、旅行先のホテルなんかは現地に着いてみないとどんなシャンプー類が置いてあるかわからない。

もしスーパー銭湯とかと同じ業務用シャンプーだった場合、使えば髪が死ぬ。だから使いたくないのが本音。かといって洗わないわけにもいかないから渋々使うって人が多いと思う。

湯シャンならそんなことまったく気にする必要がない。なぜならお湯さえあれば洗えてしまうのだから。

高品質なアメニティが揃う高級ホテルしか泊まらないって人なら気にしなくていいだろうけど、俺みたいな格安ビジネスホテルばかり泊まる庶民にとって、ホテルのアメニティはハズレを引くことが多い。

ホテルやサウナをはじめとした温浴施設で業務用シャンプーを使わなくてよくなったのは、非常に大きな湯シャンのメリット。

ちなみにサウナへ行く時に俺が持っている物は以下の記事でまとめている。

eyecatch-belongings
【男性・メンズ向け】サウナへ行く時におすすめの持ち物【ミニマリスト】

続きを見る

海外旅行の荷物が減った

belongings-trip

国内旅行ではシャンプーを持っていかない人でも、海外旅行では持参する人が多いと思う。俺もその1人だった。

海外のシャンプーは体に合わなかったり、安いホテルだとそもそも置いていないホテルもあったりして、特にキレイ好きな日本人旅行客にとってシャンプーの持参は必須。

だけどもちろん湯シャンならその必要はなくなる。

旅行において荷物の軽減は現地での動きやすさに直結するし、荷物が少ないほうがスリにも遭いにくい。

ちなみに最近は顔と体もお湯だけで洗っているから、洗顔料とボディソープも持っていかなくてよくなった。全身をお湯だけで洗うことに関しては以下の記事で解説している。

eyecatch-body-hot-water
全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

続きを見る

LCCの手荷物制限にも影響する

airport

LCCの手荷物制限は会社にもよるけど、重さ7kg以内に制限されることが多い。

確かにシャンプーの容量なんて大した重さにはならないかもしれないけど、7kgっていう限られた重さにおいてシャンプーやコンディショナーの有無は意外とバカにできない。

パーマの持ちがよくなった

perm-woman

このメリットを受けられる人は少ないかもしれないけど、湯シャンによってパーマの持ちが劇的に良くなった。

引いては、パーマをかける頻度が減って結果的にコスパの向上にもつながっている。

パーマ後のシャンプー制限なんて関係ない

hair-salon

パーマをかけた当日はシャンプーするなって美容師に言われると思うんだけど、実際には美容師いわくパーマ後24時間はシャンプーをしないのが理想らしい。

理由はパーマ直後は髪の形が安定していないとか、髪のダメージを防ぐためってことなんだけど、もし24時間以内にシャンプーをしてしまうと、どうしてもパーマが落ちてしまうのは避けられないとのこと。

俺もパーマをかけた当日にサウナへ行ってシャンプーしたら、さっきまでウェーブしまくっていた髪がストレートになったことがある。後悔した。

ところが湯シャンを始めたおかげで、24時間どころかこの先ずっとシャンプーをしないことになり、結果的にシャンプーをしていた時より圧倒的にパーマが長持ちするようになった。

パーマを維持できる期間が2ヶ月以上延びた

perm-man

具体的には1ヶ月しか持たなかったパーマが3ヶ月以上維持できるようになった。

まぁ1ヶ月しか持たないのも問題だとは思うけど、俺の髪質はどの美容院に行ってもパーマがかかりにくいと言われるから、それが平常運転なんだと思う。

そんなパーマに向いていない俺の髪が3ヶ月以上パーマを維持できるようになったのは、紛れもなく湯シャンのおかげ。

湯シャンを続けて感じたデメリット5つ

shower-man

次に湯シャンについて感じたデメリットを紹介する。それが以下。

  • 最初の10日間は地獄
  • 油断するとフケが増える
  • スタイリング剤はほぼ使えない
  • 美容院で湯シャンを申し出るのが気まずい
  • 家からシャンプーが消える

最初の10日間は地獄

dissapointed-man

湯シャン開始当初の話なんだけど、最初の10日間は死ぬほど髪がベタベタするし痒くもなる。

手ぐしがスムーズに通らないし、見た目も少し脂ぎっているように見えて、一時的にではあるけど正直清潔感は失われる。

俺はこの地獄の10日間のうちに、会社の付き合いでフィリピンパブに行ったんだけど、フィリピン人の女の子からワックスつけすぎじゃない?って言われた。つけてないのに笑

最初は1日3回ぐらい洗ってもいい

最初の10日間に髪がベタつくのは避けて通れない。

だから洗う回数を増やすのがおすすめ。俺は朝昼夜の3回、湯シャンもしくは水シャンしていた。

これでかなり改善できると思う。

湯シャン初期のベタつきを抑える方法については以下の記事を参考にしてほしい。

eyecatch-hotwatrer
湯シャンのやり方と初期のベタつきを乗り越える方法【最初が肝心】

続きを見る

油断するとフケが増える

head-man

湯シャンだからといって髪をお湯でテキトーに流せばいいわけではない。

シャンプーを使わないからこそ、指先を使い時間をかけて頭皮から頭をしっかり洗う必要がある。

俺は一時期、湯シャンによって髪がベタつかなくなったのをいいことに、湯シャン自体手を抜いていたことがあったんだけど、見事にフケが出まくった。

黒いTシャツを着ていると、気づけば後ろの襟に白いフケが乗っていて、それはもう恥ずかしかった。フケってめっちゃ不潔に見えるわ。

湯シャンはいつ洗い終えるか判断しづらい

shower-man2

シャンプーによる洗髪だったら、泡立てて流れ切ったら終わりって区切りがつきやすいんだけど、湯シャンはずっとお湯と指で頭を擦っているだけ。

見た目はもちろんのこと、毎日やってると脂がとれたって感触も指ではよくわからなくなるから、終わりが見えない。

それで俺は手抜き湯シャンをしてしまいフケを大量生産したわけだけど、今は頭頂部→前→横→後頭部って感じで部位ごとに順番ずつ洗うことで洗い残しを防いでいる。

加えてホホバオイルによる頭皮の保湿も重要。今はフケが積もるようなことはなくなっている。

スタイリング剤はほぼ使えない

hair-wax

普段から髪をがっちり固めている人には悲報すぎると思うけど、ヘアワックスは使えないと思ってほしい。

というのもヘアワックスは人間が持つ本来の成分ではないから、お湯だけで落とすのはかなり難しいんだ。

職業上どうしてもヘアワックスやジェルが必要な人、例えばホストや美容師の人は残念ながら湯シャンを諦めてもらうか、次におすすめするワックスを使ってみてほしい。

フォグバーなら湯シャンで落とせる

fogbar

俺は普段からスタイリング剤を使ってなくて、ホホバオイルだけで何となく無造作ヘアを作り出しているんだけど、パーマをかけた時や人前に出る時は気分的にちゃんとヘアセットしたいと思うことがある。

そんな時に使っているのがUNO(ウーノ)が販売しているフォグバー。

ミスト状の液体ワックスを髪に吹きかけてセットするワックスなんだけど、とにかく簡単に洗い流せるのが特徴。

手についたワックスも水だけで余裕で落とせるぐらいだから、髪につけても湯シャンで楽に洗い落とせる。

30歳の俺より若い人はあまり知らないかもしれないけど、フォグバーが発売された頃はTVCMに出ているキャストが豪華だったこともあり、かなり話題のスタイリング剤だったんだ。

今となっては薬局ですら見かけなくなってしまったフォグバーだけど、アマゾンや楽天では購入できるから、気になる人はチェックしてほしい。

当時は紺・赤・青・白の3種類だったけど、今は2種類しかないっぽい。

美容院で湯シャンを申し出るのが気まずい

shampoo-man

湯シャン勢にとって大きな鬼門となるのが美容院や床屋で受けるシャンプー。

当然お店の人は自分が湯シャンしているなんて知るよしもないから、普通にシャンプーしようとする。

だけど湯シャンを貫くならここは何としてもシャンプーを阻止しないといけない。

美容院や床屋で湯シャンを頼む人なんてめったにいなさそうだから、けっこう勇気がいる。

意外とすんなり受け入れてくれるかも

hair-salon2

美容師にもよるだろうけど、俺の場合は意外とすんなり受け入れてもらえた。

シャンプー台に座ったタイミングで

俺「お湯だけでお願いできますか?」

美容師「あ、了解です。」

このやりとりだけでシャンプーを回避することができた。もっと驚かれたり嫌な顔をされるかとビクビクしていたけど、どうやら湯シャン派の人って割りといるっぽくて安心した。

ただ、基本的に美容師には湯シャンを推奨していない人が多いから、客層がもっと年配よりの床屋とかだと渋い顔をされるかもしれない。

家からシャンプーが消える

home-bathroom

自宅からシャンプーが不要になるのはメリットでもありデメリットでもある。

そのデメリットとは、友達や恋人が自分の家へ泊まりに来たケースだ。

泊まりに来た友人からすれば家にシャンプーが無いなんて普通思わないから、もちろん持参などしていない。最悪、コンビニに買いに行くなど、客人には不便を強いることになる。

俺の場合、友達が泊まりに来た場合は近くの銭湯に行くなどしている。銭湯が近い立地は現代においても利便性が高い。

臭いは気にならないらしい

smell-woman

多くの人が気になることだと思うけど、湯シャンによる頭皮の臭いについては、ちゃんと洗っていれば問題ないというのが実体験から得た俺の結論。

仲のいい友達や会社の同僚に直接頭を嗅いでもらって、検証したから間違いない。

ただ、頭皮に限らず人が発する臭いについては個人差が大きいから、湯シャンを始めてある程度立ったら、周りの人に正直な感想を聞いてみるしかない。

臭いと言われたら洗い方を改めるか、湯シャン自体を中断するしかない。

湯シャンに必要なものは2つ

peace-man

最後に湯シャンを始めるにあたって必要な物をまとめる。それが以下。

  • 節水シャワーヘッド
  • ホホバオイル

節水シャワーヘッド

shower-head

節水シャワーヘッドとは、シャワーの使用感は変わらないのに水の使用量を40〜60%削減できるアイテム。

その理由はお湯が出る穴を小さくすることで、少ない水量でもシャワーの勢いを衰えさせないことにある。

shower-head2

つまりシャワーの穴がきめ細かくなることでお湯の勢いが増し、洗浄力も上がるんだ。湯シャンもできて水道代も節約できる、一石二鳥のアイテム。

俺が使っている節水シャワーヘッドは以下。

ホホバオイル(ヘアオイル)

jojoba-oil

湯シャン後の頭皮と髪に塗布することで、乾燥を防ぐことができる。

湯シャンを続けていると脂の分泌量が減って逆に乾燥が気になるから、ヘアオイルとしてホホバオイルを使う。

以前は無印良品のホホバオイルを使っていたんだけど、1リットルまとめて買った方が断然安いから、今は無印の容器に楽天で買ったホホバオイルを詰め替えて使ってる。

eyecatch-skincare-men
【肌乾燥対策】メンズがサウナ後にやるべきスキンケア【無印良品】

続きを見る

現状はメリットの方が大きい

hair-man2

湯シャンについて色々語ってみたけど、今のところメリットの方が大きいから継続してる。

普通にシャンプーしていた当時はお湯だけで洗うなんて考えられなかったけど、今となっては普通に快適な湯シャンライフを送れていて、人間の適応力には本当に驚かされる。

シャンプーの爽快感は捨てがたい

いくら湯シャンを継続していてもシャンプーによる爽快感は味わえないし、シャンプー特有の良い匂いを髪に染み込ませることはもちろん叶わない。

要はどちらも一長一短であり、確実にどちらが正解とかはないし、やるかどうかは自分次第。

湯シャンは常識をひっくり返す

shower-head3

それでも現在湯シャンを継続している以上、俺は湯シャンをおすすめする。

まだ湯シャンを始めていない人は、まず毎日シャンプーをしなければならないという常識を疑うことからがスタート。

今回この記事に湯シャンの感想をすべて書いたから、ここに書いてあるデメリットが許容できると感じたなら、ぜひとも挑戦してみてほしい。

それでは快適な湯シャンライフを。

湯シャンの具体的なやり方や初期のベタつきを乗り越えるコツについては以下の記事で詳しく解説している。

eyecatch-water-showerのコピー
20代男性が湯シャンを1年間続けた結果【メリットとデメリット】

続きを見る

湯シャンの完成形「全身お湯だけ洗い」については以下の記事で解説している。

eyecatch-body-hot-water
全身お湯だけで洗うようになって感じたメリットとデメリット【洗顔と洗体】

続きを見る

おすすめ記事

eyecatch-herbal-steam-sauna

【Herbal Steam Saunaの感想】高温スチームと謎のお茶【ラオス・ルアンパバーン】

9月に行ったラオス一人旅だけど、雨季だったこともあって特にやることがなく、時間を持て余したから現地のサウナを巡ってきた。 中でもルアンパバーンにあるハーバルスチームサウナが、個人的に最も居心地がよかったから解説したい。 ラオス旅行でやることがなくなった人や、これからラオスへ旅行する予定の人は参考にしてほしい。 ラオス一人旅の学びと感想は以下の記事で解説している。 ラオスは薬草スチームサウナが有名 ラオスっていうと、何があんの?っていう疑問をもつ日本人が多いと思う。 タイやベトナムの隣にあり、日本から比較的 ...

続きを読む

eyecatch-laos-caution

【ラオス1人旅の注意点】東南アジアのあるべき姿【体験談】

海外一人旅も4回目となり、ぼちぼち慣れてきたところで今回はまだ見ぬ地ラオスに行ってきた。 日本人の定番旅行先であるタイやベトナムとは歩き方に若干違いがあり、苦戦した点がいくつかあったから、記憶が濃いうちに記事として形に残しおきたい。 これからラオス旅行を予定している人は参考にしてほしい。 4泊5日ラオス旅行の行程 5日間にわたる今回のラオス旅行で俺が辿った行程は以下の通り。 ルアンパバーン〜ビエンチャンは電車が満席だったから、やむなく飛行機移動になった。 ラオス行きの直行便はない ラオスまでの直行便はなく ...

続きを読む

eycatch-rakutencard-cash-advances

【楽天カードの海外キャッシング 繰り上げ返済のやり方】チャットで完結

海外旅行での外貨入手方法として新たな定番となりつつある、クレジットカードを使った海外キャッシング。 俺も海外旅行の時はいつも楽天カードでキャッシングをして現地通貨を入手しているんだけど、キャッシング後に必ずしないといけない、繰り上げ返済のやり方が楽天は非常にわかりづらい。 そこで今回は楽天カードで海外キャッシングした時の繰り上げ返済の方法について解説する。 明細が反映されるまで待つ 海外キャッシングは利息が日割りで計算されるから、早く返すほど損失が小さくなる。 だからとにかく早く、できればキャッシング当日 ...

続きを読む

eyecatch-shokunin

【VANS THE SHOKUNIN(職人) レビュー】スリッポンの最高傑作

VANSのスリッポンが好きすぎて、気づいたら10年以上履き続けている。 これまではVANSの中で最もオーソドックスなスリッポンをずっとリピートしていたんだけど、興味本位で少しお高めのTHE SHOKUNIN(職人)に手を出してみたら大当たりだった。 ということで今回はVANSのスリッポン、THE SHOKUNIN(職人)についてレビューする。 THE SHOKUNINはスリッポンの最高傑作 THE SHOKUNINはVANSのスリッポンシリーズの中でも、アーティストやシェフなどに向けて機能性を高めた1足で ...

続きを読む

eyecatch-sauna_aufguss-hate

【内輪ノリ】サウナのアウフグースイベントが苦手な理由【熱波師】

俺はサウナのアウフグースイベントが苦手。 普段もできるだけイベントのないサウナを選んで通っている。 サウナ好きを公言する人にアウフグースイベントが苦手な人はあまり聞かないから、今回は週2で通うほどサウナ好きな俺が、アウフグースイベントを敬遠する理由について解説する。 アウフグースは熱波師によるパフォーマンス サウナストーブの石に水をかけて蒸気を発生させるのがロウリュと呼ばれるのに対し、アウフグースはその蒸気をタオルや団扇で扇ぎ、撹拌する行為をいう。 発祥はドイツで、アウフグースもドイツ語。 日本ではアウフ ...

続きを読む

【ホテル予約はヤフートラベルがおすすめな理由】常に10%オフ【即時割引】

ホテル予約サイトはいくらなんでも多すぎ。 サイトの数に加えて、クーポンとかポイントとか会員ランクとかも複雑すぎて、旅行時にどのサイトを使うべきかわからなくなる人は多い。 そんなホテル予約サイトが乱立する現代において、ヤフートラベルが多くの人にとって最適解になると思ったから解説する。 いいホテルを少しでもお得に予約したい人は参考にしてほしい。 ヤフートラベルのポイント即時割引がすごい ヤフートラベルがホテル予約において最適解となる理由は、ポイント即時割引という制度に尽きるといっても過言ではない。 通常はポイ ...

続きを読む

eyecatch-secret-sauna

【東京の穴場サウナ】空いてるサウナは無条件で良いサウナ

東京のサウナはどこも混みすぎ。 サウナへ入るのに待ちが発生するなんて地方じゃ考えられない所業だけど、都内のサウナでは今日も全裸の男たちが列をなしている。 そこで今回は都内のサウナに週2で通う俺が、比較的空いてて優良な東京の穴場サウナを解説する。俺が台東区に住んでいる都合上、東東京が多くなるのはご了承いただきたい。 東京の穴場サウナを探している人は参考にしてほしい。 白水湯 2024年3月にオープンしたばかりの、東京都台東区入谷にある銭湯サウナ。 厳密には1960年創業の老舗銭湯が2022年に休業し、白水湯 ...

続きを読む

eyecatch-travel-abroad-easily

【社会人が気軽に海外旅行に行くコツ】行けない理由はすべて言い訳【往復3万円】

1人海外旅行に初めて挑戦してから、去年は約半年で4回海外に行ったんだけど、海外旅行って実は気軽に行けるんだと気付いた。 それまでの俺は「忙しい社会人に海外旅行は無理」みたいなイメージを勝手に持っていたから、この気付きはかなり大きかった。 そこで今回は俺の実体験から、社会人が気軽に海外旅行に行くコツを、忙しい社会人に向けて解説していきたい。 社会人でも海外旅行に行ってみたいと思っている人は参考にしてほしい。 社会人は海外旅行ができないというイメージ この記事を読んでいる多くの社会人が、海外旅行なんて金のある ...

続きを読む

-お風呂